カレンダー
急用がない場合、出かけるのを控えた方はよい…なんていう警鐘を鳴らすほど、土曜から日曜にかけて全国的に台風並みの低気圧の影響を受けるという予報なので、悠長に中山競馬場と阪神競馬場の重賞の予想をしていて良いものか? と、思いつつも、予想しておきます。
ニュージランドトロフィーは、中山競馬場のトリッキーなコースゆえに、なんともわかんない。でも、エーシントップの騎乗が内田博幸騎手なので期待したい。阪神牝馬Sは、浜中俊騎手がハナズゴールの方を選んだようなので、素直に信頼。
ニュージランドトロフィー
◎12番:エーシントップ
○13番:マイネルホウオウ
▲01番:ゴッドフリート
△08番:モゴモグパクパク
阪神牝馬ステークス
◎12番:ハナズゴール
○01番:アイムユアーズ
▲16番:サウンドオブハート
△15番:イチオクノホシ
ニュージランドトロフィーは、中山競馬場のトリッキーなコースゆえに、なんともわかんない。でも、エーシントップの騎乗が内田博幸騎手なので期待したい。阪神牝馬Sは、浜中俊騎手がハナズゴールの方を選んだようなので、素直に信頼。
ニュージランドトロフィー
◎12番:エーシントップ
○13番:マイネルホウオウ
▲01番:ゴッドフリート
△08番:モゴモグパクパク
阪神牝馬ステークス
◎12番:ハナズゴール
○01番:アイムユアーズ
▲16番:サウンドオブハート
△15番:イチオクノホシ
PR
習慣とは恐ろしいもので、つい水曜日の受信電波というタイトルを平然と書いてしまっておりましたよ。ようつべ動画観てたら、いつの間にやら2時間半が経過。もう日付変わってるし…。水曜日は船橋競馬場でマリーンカップという牝馬による統一ダートグレードレースが行われます。地方馬で気になるのは、統一ダートグレードレースの前走でもそこそこ健闘したエミーズパラダイスか、アドマイヤインディあたりでしょうが、やっぱりJRA勢の優位で、地方馬が一角崩しで連対まで割り込むのは厳しいと思えるレース。前走は逃げて3着だったレッドクルディアにもう一度期待したい。今回は地方初参戦のオーシャンフリートが逃げるかもしれませんが、別に逃げなくても大丈夫な馬だしね。そんなレッドクラウディアに大差をつけて前走TCK女王盃を圧勝したメーデイアはやっぱり強力。スティールパスも侮れない。やっぱり中央の4頭中心なレースになりそう?
マリーンカップ
◎07番:レッドクラウディア
○10番:メーデイア
▲12番:オーシャンフリート
△14番:スティールパス
マリーンカップ
◎07番:レッドクラウディア
○10番:メーデイア
▲12番:オーシャンフリート
△14番:スティールパス
さて、競馬やボートレースを予想するときに、『今週の受信電波』や、『*曜日の受信電波』というタイトルで書くことが多かったのですが、『受信電波』と書くと、変な記事と思われたり、ブログを収集するサイト(?)で、競馬やボートレースの予想にも関わらず、携帯電話やらBSやCSのアンテナやらの情報のカテゴリーに加えられたりしているようで、極々一部の方に御迷惑をおかけしているようなので、2013年は4分の1が終了しましたが、2012年度の最後、明日からは2013年度ということで、新年度からは見出しに『受信電波』と使うのをやめて、素直に、例えば金杯の予想なら『金杯の予想です』とか、『日曜日の競馬の予想』です。と素直に書こうかと思います。その方が自分自身も、何のレースの予想か、ふと過去記事を読み返すときにわかりやすいですからね…。
前置きが長くなりましたが、昨夜は睡魔との闘いに敗れ、予想しそびれたので、日曜日の中山競馬場と阪神競馬場の予想します。
中山競馬場は、ダービー卿チャレンジトロフィー。このレースはハンデキャップ競走で、1番人気の信頼度が低いレースなんだそうです。一応ダイワの2頭が人気なのですね。本命は蛯名正義騎手のダイワマッジョーレにします。対抗は横山典弘騎手のホーカーテンペストにします。
阪神競馬場は産経大阪杯。何年前か忘れたけど、テイムオペラオーを複勝で買う大勝負して4着に負けて大損したレース…。あのときはエイプリルフールだったんで、「嘘だと言ってくれぇ~」と心の中で絶叫したもんです。今回も圧倒的1番人気のオルフェーブルの複勝を考えたけど、その過去の記憶も蘇るし…。でも、でも、ここで負けているようでは凱旋門賞なんて夢のまた夢でしょうし、ここは1着でお願いします。
ダービー卿チャレンジトロフィー
◎05番:ダイワマッジョーレ
○07番:ホーカーテンペスト
▲09番:リアルインパクト
△10番:ダイワファルコン
産経大阪杯
◎05番:オルフェーヴル
○14番:ヴィルシーナ
▲07番:エイシンフラッシュ
△03番:ショウナンマイティ
前置きが長くなりましたが、昨夜は睡魔との闘いに敗れ、予想しそびれたので、日曜日の中山競馬場と阪神競馬場の予想します。
中山競馬場は、ダービー卿チャレンジトロフィー。このレースはハンデキャップ競走で、1番人気の信頼度が低いレースなんだそうです。一応ダイワの2頭が人気なのですね。本命は蛯名正義騎手のダイワマッジョーレにします。対抗は横山典弘騎手のホーカーテンペストにします。
阪神競馬場は産経大阪杯。何年前か忘れたけど、テイムオペラオーを複勝で買う大勝負して4着に負けて大損したレース…。あのときはエイプリルフールだったんで、「嘘だと言ってくれぇ~」と心の中で絶叫したもんです。今回も圧倒的1番人気のオルフェーブルの複勝を考えたけど、その過去の記憶も蘇るし…。でも、でも、ここで負けているようでは凱旋門賞なんて夢のまた夢でしょうし、ここは1着でお願いします。
ダービー卿チャレンジトロフィー
◎05番:ダイワマッジョーレ
○07番:ホーカーテンペスト
▲09番:リアルインパクト
△10番:ダイワファルコン
産経大阪杯
◎05番:オルフェーヴル
○14番:ヴィルシーナ
▲07番:エイシンフラッシュ
△03番:ショウナンマイティ
地方競馬の予想は、統一ダートグレードレース以外ほとんどブログに書いたことがないオイラですが、結局一度も訪れることがなかった福山競馬場が、長い歴史にピリオドを打ってしまいますね。JRAでさえとうとう赤字に転落した昨今、地方競馬が単独で利益をあげるのは至難の業なのかもしれませんね。
オイラはオッズパーク、楽天競馬、どちらも登録してるので福山競馬の馬券も重賞限定で何度か購入したことはありますが、福山競馬場で統一ダートグレードレースが開催された記憶もないんですが、実際どーなんでしょう? オイラが知らないだけかな? そんなわけで、たぶん、福山競馬場で施行されるレースの予想をこのブログにアップするのは初めてだと思います。そして最初で最後の予想ですね。
福山競馬場といえば、オイラが何度かこのブログで書いた好きな女性タレントの六車奈々様がアラブ馬単独重賞の最終回に招待されていたようで、関西からでも青春18きっぷそ駆使すればメーンレースあたりに搾れば日帰りで行けるし、いつか行きたいなぁ…、と、チラッと思っていたのですが…。
前置きが長くなりましたが、最後の日、最終レースはファイナルグランプリというファン投票で選出された馬たちのレース。JRAでG1レースが行われる日ではありますが、福山競馬場も大勢の人が来るのでしょうね。オイラは仕事なんですよね…、いと悲し。
で、レースの予想ですが、パッと見て目に付いたのがビーボタンダッシュ。この馬3年か4年前だったかな? 函館か札幌で出走表を見て、スーパーマリオブラザーズで遊んだ世代としては買ったんですが、損した思い出が…。直線向いてもちっともBボタンのダッシュ走行を見せてくれなかったんですが…、ひっそり引退してたと思ったら、こんなところにいたんですね。あとは人気しそうなのはサマースピードなのかなぁ?グラスヴィクターも期待したい…。でも、ここはビーボタンダッシュを本命にします。
ファイナルグランプリ
◎06番:ビーボタンダッシュ
○08番:サマースピード
▲10番:グラスヴィクター
△05番:アグリノキセキ
オイラはオッズパーク、楽天競馬、どちらも登録してるので福山競馬の馬券も重賞限定で何度か購入したことはありますが、福山競馬場で統一ダートグレードレースが開催された記憶もないんですが、実際どーなんでしょう? オイラが知らないだけかな? そんなわけで、たぶん、福山競馬場で施行されるレースの予想をこのブログにアップするのは初めてだと思います。そして最初で最後の予想ですね。
福山競馬場といえば、オイラが何度かこのブログで書いた好きな女性タレントの六車奈々様がアラブ馬単独重賞の最終回に招待されていたようで、関西からでも青春18きっぷそ駆使すればメーンレースあたりに搾れば日帰りで行けるし、いつか行きたいなぁ…、と、チラッと思っていたのですが…。
前置きが長くなりましたが、最後の日、最終レースはファイナルグランプリというファン投票で選出された馬たちのレース。JRAでG1レースが行われる日ではありますが、福山競馬場も大勢の人が来るのでしょうね。オイラは仕事なんですよね…、いと悲し。
で、レースの予想ですが、パッと見て目に付いたのがビーボタンダッシュ。この馬3年か4年前だったかな? 函館か札幌で出走表を見て、スーパーマリオブラザーズで遊んだ世代としては買ったんですが、損した思い出が…。直線向いてもちっともBボタンのダッシュ走行を見せてくれなかったんですが…、ひっそり引退してたと思ったら、こんなところにいたんですね。あとは人気しそうなのはサマースピードなのかなぁ?グラスヴィクターも期待したい…。でも、ここはビーボタンダッシュを本命にします。
ファイナルグランプリ
◎06番:ビーボタンダッシュ
○08番:サマースピード
▲10番:グラスヴィクター
△05番:アグリノキセキ
中山競馬場では、マーチステークスというダートの重賞が行われますね。ハンデ戦ということで、ちょっと波乱もあるのかも…、と、思いつつも、連勝の勢いに期待して大外でもジョヴァンニに期待。
マーチステークス
◎16番:ジョヴァンニ
○03番:ドラゴンフォルテ
▲01番:フレイムオブピース
△15番:グランドシチー
マーチステークス
◎16番:ジョヴァンニ
○03番:ドラゴンフォルテ
▲01番:フレイムオブピース
△15番:グランドシチー
春のG1シーズン到来。まずは中京競馬場で行われる高松宮記念。昨年は本命にしたけど3着止まりだったロードカナロアですが、今年は格が違う。昨年のスプリンターズSを勝った勢いで香港のG1でも勝利。前走の阪急杯では58kgも1400メートルも関係なく強かった。あの走りを見たら、もう、この馬の本命を揺るがせない…。対抗は同じ6枠のドリームバレンチノです。フェブラリーSのとき、高松宮記念までには2013年の年間G1予想大会の指名馬をアップする…とかなんとか書いた気もしますが、いまだ自身のウェブサイトにアップできてません、ごめんなさい。で、その予想大会で指名したのがドリームバレンチノです。ロードカナロアは海外を見据えていたようなので出るかどうかハッキリしてなかったので、シルクロードSを勝って、すぐさま高松宮記念の出走を表明したこの馬を指名したのですが、カナロア君が出るとなると…、しかも前走であれほどのパフォーマンスを見せられるなぁ…。やっぱ本命にはロードカナロアを持ってきちゃうなぁ…。ダッシャーゴーゴーはG1になると斜行するイメージがあるのですが、潜在的には強いと思うが…。サンカルロが取捨に迷うんですよね。今回消すけど昨年のように2着あたりに食い込んできそうで怖い。マジンプロスパーも微妙だし、連勝で勢いのあるサクラゴスペルはおさえておかないとね。
高松宮記念
◎11番:ロードカナロア
○12番:ドリームバレンチノ
▲17番:ダッシャーゴーゴー
△15番:サクラゴスペル
今回は、そんなに荒れないと見ましたが…。
高松宮記念
◎11番:ロードカナロア
○12番:ドリームバレンチノ
▲17番:ダッシャーゴーゴー
△15番:サクラゴスペル
今回は、そんなに荒れないと見ましたが…。
すでにフェブラリーSというのが行われていますが、日曜日は中京競馬場で高松宮記念、再来週は阪神競馬場で桜花賞と、いよいよG1シーズン到来ですね。そのためか、今週は重賞が4つも組まれています。今回は土曜日の重賞を予想します。
中山競馬場は日経賞ですね。近年、天皇賞(春)で好走する馬がこのレースからちょいちょい出てるので、注目のレースですよね。阪神大賞典の出走組からは、ゴールドシップを負かせそうな馬は見当たらないのですが、ここではどうでしょうね? そのゴールドシップと同期のフェノーメノが登場。東京優駿では2着とゴールドシップに先着したし、天皇賞(秋)でも古馬に混じって惜しい2着、打倒ゴールドシップの筆頭はこの馬でしょうが、ただ菊花賞ではなく天皇賞(秋)を選んでいたし、長距離戦に進むのかどうかは微妙なのかも…? 相手はオーシャンブルーだろうか? でも外2頭で決まるかなぁ?
阪神競馬場は毎日杯ですね。重賞を勝ちきれないキズナですが、このメンバーなら…。ラジオNIKKEI杯2歳Sの借りを返さないとね。相手はどれにするか正直よくわからないんだけど、1戦1勝馬で福永祐一騎手から岩田康誠騎手に乗り替わったコメットシーカーかな?
日経賞
◎14番:フェノーメノ
○08番:オーシャンブルー
▲09番:トランスワープ
△12番:ムスカテール
毎日杯
◎06番:キズナ
○10番:コメットシーカー
▲11番:ラブリーデイ
△04番:バッドボーイ
中山競馬場は日経賞ですね。近年、天皇賞(春)で好走する馬がこのレースからちょいちょい出てるので、注目のレースですよね。阪神大賞典の出走組からは、ゴールドシップを負かせそうな馬は見当たらないのですが、ここではどうでしょうね? そのゴールドシップと同期のフェノーメノが登場。東京優駿では2着とゴールドシップに先着したし、天皇賞(秋)でも古馬に混じって惜しい2着、打倒ゴールドシップの筆頭はこの馬でしょうが、ただ菊花賞ではなく天皇賞(秋)を選んでいたし、長距離戦に進むのかどうかは微妙なのかも…? 相手はオーシャンブルーだろうか? でも外2頭で決まるかなぁ?
阪神競馬場は毎日杯ですね。重賞を勝ちきれないキズナですが、このメンバーなら…。ラジオNIKKEI杯2歳Sの借りを返さないとね。相手はどれにするか正直よくわからないんだけど、1戦1勝馬で福永祐一騎手から岩田康誠騎手に乗り替わったコメットシーカーかな?
日経賞
◎14番:フェノーメノ
○08番:オーシャンブルー
▲09番:トランスワープ
△12番:ムスカテール
毎日杯
◎06番:キズナ
○10番:コメットシーカー
▲11番:ラブリーデイ
△04番:バッドボーイ
世間は20日お休みの人が多いらしい。オイラは仕事なので、ちゃっちゃと予想しましょう。
春分の日はなごや競馬場で、名古屋大賞典が行われるのです。このまえの阪神競馬場で行われた阪神大賞典同様かそれ以上に堅い決着になりそうで、馬連でホッコータルマエとw-シンモアオバーを買っておけば当たりそうな気がします…。
名古屋大賞典
◎05番:ホッコータルマエ
○エーシンモアオバー
▲03番:ランフォルセ
△10番:ダイシンオレンジ
地方馬の出番はなさそうかな?
春分の日はなごや競馬場で、名古屋大賞典が行われるのです。このまえの阪神競馬場で行われた阪神大賞典同様かそれ以上に堅い決着になりそうで、馬連でホッコータルマエとw-シンモアオバーを買っておけば当たりそうな気がします…。
名古屋大賞典
◎05番:ホッコータルマエ
○エーシンモアオバー
▲03番:ランフォルセ
△10番:ダイシンオレンジ
地方馬の出番はなさそうかな?
火曜日も朝早くから仕事だし、もう寝ようかと思っていたら、火曜日は高知競馬場で黒船賞という統一ダートグレードレースが行われることに気づき、急遽予想。
よさ恋ナイターと題して通年でナイター開催をしている国内唯一の競馬場なのに、デイ開催なのは、他場での売り上げアップを考えてのことでしょうね。JRAのIPATはナイター未対応なので夕刻までしか買えないしね…。もっとも水曜日と違って火曜日はIPAT販売はしてないかな?
さて予想。今回も何故か福永祐一騎手が乗るラブミーチャンが地方馬で唯一優勝を狙える存在かな? ただ56kgだしJRAの馬相手では酷だろうけど、先週行われたダイオライト記念では先手を取ったオースミイチバンの逃げが嵌ったし、息保てて逃げられれば…。おそらく人気だろうセイクリムズンは、先週というか今週というか、岩田康誠騎手がいまひとつな結果だったのにやや不安…、でも、このメンバーなら連対は外さない… …と、思う…。サマーウィンドは別定で重い斤量を背負うようになってからパッとしなくなった、やや好調ムードの武豊騎手でもここは掲示板ぐらいでは? スーニも別定で重い斤量背負うのですが、この馬は斤量云々より走りにムラがある感じ。好走するのか帆走するのか走ってみないとわからない…。それなら10歳でも元気なダイショウジェットで勝負したい。でも、まぁ、ティアップワイルドがアッサリ…っていう可能性も?
黒船賞
◎03番:セイクリムズン
○09番:ティアップワイルド
▲07番:ラブミーチャン
△10番:ダイショウジェット
よさ恋ナイターと題して通年でナイター開催をしている国内唯一の競馬場なのに、デイ開催なのは、他場での売り上げアップを考えてのことでしょうね。JRAのIPATはナイター未対応なので夕刻までしか買えないしね…。もっとも水曜日と違って火曜日はIPAT販売はしてないかな?
さて予想。今回も何故か福永祐一騎手が乗るラブミーチャンが地方馬で唯一優勝を狙える存在かな? ただ56kgだしJRAの馬相手では酷だろうけど、先週行われたダイオライト記念では先手を取ったオースミイチバンの逃げが嵌ったし、息保てて逃げられれば…。おそらく人気だろうセイクリムズンは、先週というか今週というか、岩田康誠騎手がいまひとつな結果だったのにやや不安…、でも、このメンバーなら連対は外さない… …と、思う…。サマーウィンドは別定で重い斤量を背負うようになってからパッとしなくなった、やや好調ムードの武豊騎手でもここは掲示板ぐらいでは? スーニも別定で重い斤量背負うのですが、この馬は斤量云々より走りにムラがある感じ。好走するのか帆走するのか走ってみないとわからない…。それなら10歳でも元気なダイショウジェットで勝負したい。でも、まぁ、ティアップワイルドがアッサリ…っていう可能性も?
黒船賞
◎03番:セイクリムズン
○09番:ティアップワイルド
▲07番:ラブミーチャン
△10番:ダイショウジェット
日曜日は、中山競馬場と阪神競馬場で重賞が行われますね。しかも、どっちもG2…。阪神競馬場の方は、もはや本命は決定してるんで、中山競馬場の重賞から予想しましょう。
スプリングステークスは上位の人気が割れているのですが、さすがにG1ホースのロゴタイプが前日オッズでは1番人気に支持されましたね。でも、オイラの本命は岩田康誠騎手に期待してアドマイヤオウジャです。あとはマイルまでかなぁ? と思っていたら前走のきさらぎ賞を勝ったタマモベストプレイも内に入ったので侮れないね。マンボネフューを本命にしようかと考えていたのですが、大外にまわってしまったのでおさえまで。
阪神大賞典は、内田博幸騎手を背にゴールドシップ登場。うまDOKIという競馬番組で今井りか様のリカリカ川柳でも取り上げられたお馬さんですし、昨年のオルフェーヴルのような逸走でもなければ順当に勝てるんじゃないかな? 福永祐一騎手も武豊騎手も微妙なんですが、2着候補はデスペラートかベールドインパクトでしょうね。前日オッズを見ると、連オッズを見てもベールドインパクトの方が期待されてるようですが、オイラの2着候補はデスペラードの方にします。
スプリングステークス
◎13番:アドマイヤオウジャ
○05番:ロゴタイプ
▲06番:アクションスター
△16番:マンボネフュー
阪神大賞典
◎07番:ゴールドシップ
△06番:デスペラード
△08番:ベールドインパクト
スプリングステークスは上位の人気が割れているのですが、さすがにG1ホースのロゴタイプが前日オッズでは1番人気に支持されましたね。でも、オイラの本命は岩田康誠騎手に期待してアドマイヤオウジャです。あとはマイルまでかなぁ? と思っていたら前走のきさらぎ賞を勝ったタマモベストプレイも内に入ったので侮れないね。マンボネフューを本命にしようかと考えていたのですが、大外にまわってしまったのでおさえまで。
阪神大賞典は、内田博幸騎手を背にゴールドシップ登場。うまDOKIという競馬番組で今井りか様のリカリカ川柳でも取り上げられたお馬さんですし、昨年のオルフェーヴルのような逸走でもなければ順当に勝てるんじゃないかな? 福永祐一騎手も武豊騎手も微妙なんですが、2着候補はデスペラートかベールドインパクトでしょうね。前日オッズを見ると、連オッズを見てもベールドインパクトの方が期待されてるようですが、オイラの2着候補はデスペラードの方にします。
スプリングステークス
◎13番:アドマイヤオウジャ
○05番:ロゴタイプ
▲06番:アクションスター
△16番:マンボネフュー
阪神大賞典
◎07番:ゴールドシップ
△06番:デスペラード
△08番:ベールドインパクト