忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

  レース施行までに雨があがるのか、それとも降り続けるのか、いずれにしても良馬場での開催は見込み薄っ…ですね。良馬場ならファン投票で上位のブエナビ スタとドリームジャーニーがもっと人気したんでしょうね。前日オッズでは抜けた人気ではありますが、それでも2.9倍という高オッズですね、ブエナビス タ。そのブエナビスタの元主戦騎手だった安藤勝巳騎手が乗る昨年のダービー馬のロジユニヴァースが前日オッズではドリームジャーニーと同率の単勝4番人気 ですね。ロジユニヴァースは昨年のダービー史上に残る不良馬場で強かったので、期待されちゃうんでしょうね。逃げる予定のナムラクレセントも逃げ切れるか もしれmせんが、不良馬場だし要らないかな? と軽く見たら、岩田康誠騎手お得意の、内強襲の早目抜け出しがありそうなイコピコもおさえておかないと不安かも? 昨夜も書きましたが、宝塚記念は連覇した馬がいないし、道悪だろうから要らないでしょうドリームジャーニー…。宝塚記念とまぁまぁ相性のいい金鯱賞から参 戦のアーネストリーも先行馬だけに期待が高いのでしょうね、前日オッズではジャガーメイルと同じく5.8倍の単勝オッズで、2番人気です。春の天皇賞馬は 宝塚記念に強いと言われていますが、なんとなく微妙な印象を受けますね。やっぱり本命はブエナビスタでいいでしょう。今年は安田記念馬がいないのですが、 安田記念と同じコースの東京1600メートルを勝ったのも魅力。自分の年間予想馬はフォゲッタブルなのですが、さすがにおさえまでだな…。 今回は蛯名正義騎手が騎乗ですね、武豊騎手は復帰がなかなか無いですが…、相当酷いんですね。でも中途半端で復帰するよりも、キッチリ復帰して欲しいです し、ここはじっと我慢ですね。
本当はブエナビスタ本命で見出しも『人気に応える女帝を継ぐ者』とかにしようかと思ったん ですよね、書き出しも「ファン投票1位で1番人気になった馬は強い」とか、考えていたんですが、やっぱり雨のせいか、思ったほどは人気してないので、波乱 もあるかな…と、ちょっと本命馬不在な感じの弱気な見出しになりました。でも、考えてみたらファン投票1位の馬が1番人気になるのは、当然の流れと思えま すな…。

宝塚記念

◎08番:ブエナビスタ
○13番:フォゲッタブル
▲09番:ロジユニヴァース
△01番:イコピコ

拍手[0回]

PR

  宝塚記念は金曜日発売は無いのですが、枠順はすでに発表されました。有馬記念同様ドリームレースと言われてはいるのですが、有馬記念は世相を映すなどと 言われるのに、宝塚記念では、あんまりそういったことも言われない。売り上げもいまひとつな感じもする…とはいえ、JRA主催のG1競走だけあって他の公 営ギャンブルとは比較にならん売り上げは誇るようですが…。世相といえば、やはりFIFAワールドカップが真っ先に思い浮かびますね。ねっ! 日本のチームカラー…ユニフォームは青、すぐに思いつくのは4枠。あとは勝負服自体が青を基調とし、白ラインやワンポイントに赤が入っているといいけど、 そこまでの勝負服は無いようですね、あえてあげればイコピコの勝負服が一番それっぽいか。また日本に勝って予選突破したオランダの色はオレンジ、4枠の馬 が2着なら、勝つのは7枠かも? 下馬評を覆し勝利した日本、近走不振の馬の復活勝利もあるかも、あと、点数が1対0、0対1、3対1ということで、まぁ逆の表記も意識して、馬番号で、1 番、3番に加え、10番と13番にも警戒したいところかな? あとは枠で1枠と3枠…。W杯でゴールを決めたのは関西の選手なので、関西の騎手もしくは関西馬が今年も勝つのか? と言ったところですが、そんなサッカー馬券ではなく、普通に予想するとして、優勝候補筆頭はブエナビスタでしょうが、この馬がちゃっかり4枠にいる。そし ておそらく2番人気になると思われるジャガーメイルは10番だし、穴人気になるか、もしくは穴というほどまでいかないぐらい人気するかもしれなフォゲッタ ブルは13番で7枠…。なんか、オイラが印を打ちたくなるお馬さんが、キッチリこういうポジションに陣取っている。偶然か? それとも意図的じゃないのか…と、ちょっぴり疑いたくなりますが、予想は明日の最終オッズを見て行います。最終判断はサタうま!を観てから決めます。宝塚 記念は梅雨時に施行されるため良馬場にはならない年も多いのですが、昨年は良馬場を見方にドリームジャーニーが決めましたが、果たして、有馬記念と違い未 だ連覇のない宝塚記念で連覇成るかも見所かな?

拍手[0回]


  本日はお昼前に梅田に居たので、久々に梅田のウィンズに行って、阪神4レースの新馬戦を観ました。ディープインパクト産駒のシュプリームギフトは最後は 結構いい脚を使っていましたが、3着に敗れてました…。それから、ウィンズはやはりゴミゴミしていて窮屈感があるので、競馬場に繰り出しました。開催して いる競馬場は混むので京都競馬場に行こうかとも思ったのですが、梅田ウィンズからだと阪神競馬場の方が早く着くので、阪神競馬場に行きました。
んでもって、レースもそれなりに観ましたが、自分が負けたので印象は薄い。昨夜サタうま!を観て六車様と川田様が本命にしたブライディアパレスも買い目 に足したのですが、2着のセラフィックロンプが買い目になかったのでハズレ…。掲示板に載った4頭買っていたんだけどな…。でも2着の馬は14番人気でし たが、その他の掲示板に載った馬は1番人気から4番人気までの人気上位馬だったんですね。
サタうま!といえば、もう2年以上、番組企画の予想では的中が無かった辻本茂雄様が的中ですね、おめでとうございます!…と、素直に言いたいところです が、おとなしくなってきたのに、またこれで偉そうになっちゃうのかな…、と、思うと、ちょっと、う~ん…という気も。辻本茂雄様のファンの方には申し訳な いのですが…。吉本新喜劇などでの活躍では別に嫌いとも思わないのですが、サタうま!でのしげちゃんは、嫌いとまでは言わないものの、時々鬱陶しく感じる ときがある…。これからディープインパクト産駒が活躍すると応援団長とかなんとか言って、また偉そうに振舞うのかな…と思うと…う~ん…。
話は変わるというか戻るというか、阪神競馬場に触れますが、レース終了後、AKB48の篠田麻里子様を含めてレース回顧が行われました。オイラは例に よって(?)2階になるのか、3階になるのかわかりませんが、パドックのステージを離れたところから観ておりました。撮影禁止ということで、写真はおさめ られませんでしたが、なかなか可愛いらしい方でしたね。もっともオイラの携帯カメラでは、離れていたので写真を撮っていたとしても、誰だかわからない写真 だったでしょうが…。なんとなくだけど、オイラがちょっとお気に入りのタレントさんである優木まおみ様に似ている気がしたけど、オイラの思い過ごしだろう か…。それにしてもAKB48って秋葉原あたりで活動する近い存在のアイドルという位置づけだった気がするのですが、もう、ここまで来ると手の届かないア イドルになったのではないのかな? 違うのかな? オイラも、もう立派なおっちゃんだから、最近、このテのグループは、一人一人覚えられないのです。それでもAKB48のメンバーでは大島優子様と前田敦子 様と、そして今日、篠田麻里子様は覚えたぞ。あと何人居るんだ? AKB48…。そりゃそうと、AKB48って、おにゃん子クラブのように、現役の高校生のグループかと思っていたが、結構成人の方多いのですね…。一人一 人チェックしたわけではないけど。
せっかくやりとりしていたのですが、遠いから何を話しているのか、いまひとつ聞き取りっづらかった。ただ函館競馬の落馬のことを篠田麻里子様がちょっと 話したようですが、マーメイドS優勝騎手だった藤岡康太騎手が、「兄貴です」と応えていたようでした。そうなんですよね、函館11レースでスタート直後に 落馬してましたね、藤岡兄…。
その後騎手と調教師が去り、なんか篠田麻里子様のトークショーになってました。妙に盛り上がっていたようですが、遠いから、よく聞こえなかった。でも、 有名人を肉眼で観られたから悪く無い日。馬券が当たっていたら、良い日と言い切ったのですが…。

拍手[0回]


  FIFAワールドカップを観ていて、スッカリ遅くなった。色々書きたかったが、もう簡単にマーメイドステークスの予想しよ…。 まだ別定戦だったころは 59kgだったか59.5kgだったか、過酷な斤量を背負わされたテイエムオーシャンが2着にきてりと、実績馬は重い斤量でも活躍していたイメージがあり ますが、ハンディキャップ競走になってから、とりあえず実績馬でも55kg以上を背負っている馬は軸から外したくなるレースになっちまった…。さっき JRAのHPを見たら、前日オッズでは人気は割れていますが、ヒカルアマランサスが一応単勝の1番人気、ただ56kgだから本命にはしません、内田博幸騎 手のメーンレースは4レースの新馬戦でしょう、たぶん。重賞は初挑戦だそうですが、現在三連勝中と勢いに乗る、テイエムオーロラに期待します、あとはマイ ネトィンクルあたりが穴馬としては妙味がありそう、オーロラにトィンクルにヒカルか…なんとなくはやぶさ無事(?)帰還おめでとう! の天空(っぽい)馬券なんてどうでしょう、ついでにムーンもおさえておくか…。

マーメイドステークス

◎03番:テイエムオーロラ
○07番:マイネトィンクル
▲16番:ヒカルアマランサス
△14番:ニシノブルームーン

拍手[1回]


  関東オークスはツイッターでは本命馬をツイートしたものの、ブログは更新できなかった…。本命にしたシンメイフジは優勝してくれたものの、2着と3着が ハズレ…。そんな傷心を癒す間もなく(?)木曜日にも統一ダートグレードレースが行われますね。今年は1000メートルではなく1200メートルなんだ ね。はたして200メートルの違いが影響するのかどうか…。このレースの印象としては堅いイメージがあるのですが…。
どの馬が1番人気かわからないのですが、実績のある1番人気を信頼して大丈夫でしょう。ただ取り扱いに困るのがラブミーチャン。昨年のNAR年度代表馬 に選ばれたほどで、阪神競馬場で行われたフィリーズレビューという芝のレースを度外視すれば、目下負け無し。この馬とJRA馬の対決ムードでしょうか?  ラブミーチャンをとりあえず無視すれば、やはりJRA勢中心のレースでしょう。このメンバーならミリオンディスクが中心かな? 鞍上が蛯名正義騎手だけに 出遅れだけは怖いけど、1000メートルだった昨年までとは違うので、1200メートルあれば少しの出遅れなら取り戻せるでしょう、昨年の覇者ヴァンクル タテヤマは今回は消します。ダイワディライト、ガブリンが逆転候補… …と言いつつ、やっぱり本命はラブミーチャンにしたい。鞍上が五十嵐冬樹騎手という のは、ちと微妙なのですが…。

北海道スプリントカップ

◎03番:ラブミーチャン
○02番:ミリオンディスク
▲10番:ダイワディライト
△04番:ガブリン

拍手[0回]


  日曜日は重賞が2つ。今年は中京競馬場の改修工事のために京都競馬場で行われるCBC賞と、東京競馬場のエプソムカップ。まずは東京から、名前だけでド モナラズを選びたいけど、本当にどうにもならないレースされても困るしなぁ…。オイラは人生を逃げているからか、逃げ馬が好きなのでシルポートを本命にし ます。ただ鞍上が蛯名騎手ということもあって逃げない気もするが…。セイウンワンダーも気になるのですが、前走2着だったけどセイクリッドバレーにも期 待。京都のCBC賞はハンデ戦、8歳馬シンボリグランに期待しているのですが、前日オッズでは人気割れとはいえ、1番人気か…。騎乗停止明けの小牧太騎手 とのコンビのカノヤザクラも期待、なんか夏女のイメージがありますからね、カノヤザクラ…。

エプソムカップ

◎08番:シルポート
○03番:セイクリッドバレー
▲04番:キャプテンベガ
△02番:セイウンワンダー
   CBC賞
◎09番:シンボリグラン
○18番:カノヤザクラ
▲12番:アポロフェニックス
△04番:グッドキララ

拍手[0回]


  土曜日は東京競馬の第8競走で、ジャンプレースの重賞が組まれてますね。とりあえずオープンレースで連勝中のタマモサプライズを本命にします。

東京ジャンプステークス

◎12番:タマモサプライズ
○11番:バトルブレーヴ
▲10番:トウカイポリシー
△02番ハッピーヘイロー

拍手[0回]


  JRAプレミアムレースとなったため、土曜日ではなく日曜日開催となったユニコーンステークス。おかげで土曜日は重賞が無かったな。関係ないけど日曜日 は東京競馬場に眞鍋かをり様がやってくるそうな、以前サイエンスZEROというNHK教育だったか総合だったかでやっていた番組を観ていて、眞鍋かをり様 の虜になっていた時期もあったな、いまでも可愛い方とは思うけど、事務所とのトラブルは大丈夫かいな? と、オイラが心配しても仕方がないけど、いまでもJRA-VANのCMをやっていらっしゃるのかはわかりませんが、JRA-VAN使って大儲けしてほしい ですね…って、人のことより我がこと。安田記念が11レースだというのに、そのまま12レースも重賞を持ってきましたね、JRA。50周年のときだったか な? ジャパンカップダートとジャパンカップを連続してやったけど、重賞を連続っていうのはあれ以来かな? ここ何年か東京優駿と目黒記念は同日開催していたけど、間に1つレースを挟んでいましたからねぇ…。
…前置きが長くなったのですが、オイラとしてはバーディバーディとソリタリーキングの再戦を期待していたのですが、ソリタリーキングは出ないみたい。 「うぉっ!なんでだっ!?」と思ったら賞金が足りずに除外…。ソリタリーキングも皐月賞など出ないでダートで賞金加算してて欲しかった。もっともJRAで はダート戦は少ないから、いいレースが無かったのかもしれませんが…。
こうなるとバーディバーディの1強ムードだな。

ユニコーンステークス

◎13番:バーディバーディ
○06番:ハニーメロンチャン
▲10番:ホクセツキングオー
△15番:サンライズクォリア

拍手[0回]


  いまさらオイラがここで書くまでもなく、伝説の新馬戦と呼ばれた2008年の秋にありました。その伝説の新馬戦で1着だったアンライバルドは皐月賞を勝 ち、3着だったブエナビスタは牝馬クラシックを制し(秋華賞はクラシック競走ではないので、牝馬クラシックは桜花賞と優駿牝馬(オークス)の2競走で す)、そのとき4着だったスリーロールスも菊花賞を勝ち、なんと同じ新馬戦で掲示板に載った5頭のうち3頭がクラシックレースを勝つという、まさに伝説と 呼ぶにふさわしい新馬戦と言えるでしょう。リーチザクラウン、その新馬戦で2着のあと、重賞勝ちはあるもののG1(級)競走はいまだ未勝利。しかし前走を 見る限り、この馬はマイルぐらいならいけそうな気はする。2009年クラシックを勝った3頭は、菊花賞馬のスリーロールスは引退、皐月賞馬、ダービー馬も パッとしないいま、期待はリーチザクラウンに集まりそう。前日オッズでは1番人気、単勝オッズ4.5倍というのは信頼度はいまいちみたいですが、それでも やや抜けた人気。最内枠がどう影響するかですが、頼みますアンカツ様っ! 対抗なんですが、内枠を本命にしたんで外枠を見たら、吉田豊騎手のすぐに隣、内には内田博幸騎手、外には後藤浩輝騎手。うひゃー…って感じ。今年重賞未勝 利だったのに先週は今年初の重賞勝利が東京優駿というダービージョッキーになったウチパクさんとトライアンフマーチのコンビも怖いけど、ダービー獲って2 週連続絶好調ってのもな…ってことで、ここはダービーで期待に応えられなかった岩田康誠騎手に期待。あとは横山典弘騎手のキャプテントゥーレか…。あっ、 人気馬ばっかり…。香港馬が着たら仕方ないと諦める…。

安田記念

◎01番:リーチザクラウン
○18番:エイシンフォワード
▲08番:キャプテントゥーレ
△15番:トライアンフマーチ

拍手[0回]


  本日は阪神競馬場に行きました。毎度お馴染み(?)のパークウィンズ(略してPW)です。東京優駿も目黒記念もハズレましたが、東京競馬場は盛り上がっ たのでしょうね。阪神競馬場に着いたのは第8競走が終わった頃でしたが、すでにレーシングプログラムは無かった…。
東京優駿は内田博幸騎手が勝ちましたね。JRAに移籍するさいに「JRAのダービーを制するのが夢」と語っていたらしいのですが、早くも夢をかなえまし たね。いつもなら内田騎手が乗るなら…と買い目に加えておく一頭になりそうな馬だったのに…、皐月賞でも3着していたのに、ペルーサやヒルノダムールに目 を取られてしまったよ…。それにしても日本ダービーは1枠大活躍だな。ディープスカイ、ロジユニヴァース、エイシンフラッシュと3年連続優勝馬出ているん だ…。
さて、話を変えますが、昨夜(厳密には本日未明かな)サタうま!を観ていたから知っていましたが、6月5日の土曜日は最終レース終了後の17時から『サ タうま!』の公開録画が行われるそうです。オイラはお仕事だから残念ながら阪神競馬場には行けないのでした。まっ、仕事じゃなくて仮に休みが入っても、な にかしら用事が入って行けなくなる可能性が高いので、お仕事の方がいっそ諦めがつくのでしょうが、生で六車奈々さん…だけでなく、サタうま!の雰囲気を味 わえる滅多とないチャンスなのにな…。

拍手[0回]