カレンダー
G1のヴィクトリアマイルは明日にでも予想するとして、土曜日に東京競馬場で行われる京王杯スプリングカップと、京都競馬場で行われる京都ハイジャンプの予想をしますか…。
ジャンプレースとはいえ重賞なのに8レースかぁ…。実績では中山グランドジャンプの2着がひかるバアゼルリバーですね。あとは前走が何故か平地競走だったので取捨に迷いますが、京都コースでは実績のあるテイエムハリアーが逆転の可能性を秘めているかな?
京王杯SCは、理由はわからないけれども枠順発表前からサクラゴスペルを本命にしようと思っていたのでこの馬本命。今回は横山典弘騎手かぁ…。なぜか4歳馬は不振らしいのですが、バシッと決めてほしい。対抗はジョーカプチーノですね、藤岡康太騎手が手綱を獲るのでNHKマイルカップのときのような快勝を期待したい。距離はマイル以下があいそうで、ここは期待できそう。優勝になかなか届かないけれど1~3着と馬券に絡む活躍豊富なサンカルロはおさえまで。ウィリアムス騎手というだけでなんとなく怖いサダムパテックもおさえかなぁ…。
京都ハイジャンプ
◎08番:バアゼルリバー
○03番:テイエムハリアー
▲12番:エムエスワールド
△04番:マーベラスカイザー
京王杯スプリングカップ
◎15番:サクラゴスペル
○11番:ジョーカプチーノ
▲02番:サンカルロ
△12番:サダムパテック
ジャンプレースとはいえ重賞なのに8レースかぁ…。実績では中山グランドジャンプの2着がひかるバアゼルリバーですね。あとは前走が何故か平地競走だったので取捨に迷いますが、京都コースでは実績のあるテイエムハリアーが逆転の可能性を秘めているかな?
京王杯SCは、理由はわからないけれども枠順発表前からサクラゴスペルを本命にしようと思っていたのでこの馬本命。今回は横山典弘騎手かぁ…。なぜか4歳馬は不振らしいのですが、バシッと決めてほしい。対抗はジョーカプチーノですね、藤岡康太騎手が手綱を獲るのでNHKマイルカップのときのような快勝を期待したい。距離はマイル以下があいそうで、ここは期待できそう。優勝になかなか届かないけれど1~3着と馬券に絡む活躍豊富なサンカルロはおさえまで。ウィリアムス騎手というだけでなんとなく怖いサダムパテックもおさえかなぁ…。
京都ハイジャンプ
◎08番:バアゼルリバー
○03番:テイエムハリアー
▲12番:エムエスワールド
△04番:マーベラスカイザー
京王杯スプリングカップ
◎15番:サクラゴスペル
○11番:ジョーカプチーノ
▲02番:サンカルロ
△12番:サダムパテック
PR
別にいつも迷ってないわけではないのですが、今回は出走表を見ながら随分迷いました。あれこれ考えているうちに面倒になってきたので、まだ枠順が決まる前から心の中で思っていた、マウントシャスタとアルフレードに期待します。カレンブラックヒルは迷ったけど消します。
なんとなーく過去のNHKマイルカップを見ていると、キャリアが豊富な馬が勝っている印象を受けます。その点ではマウントシャスタが3戦、アルフレードが4戦というのは不安ですが…。毎日杯を優勝できなかったので本来なら消したいところのマウントシャスタですが、鞍上が岩田康誠騎手というのと、ディープインパクト産駒はいまのところマイルのG1競走しか勝っていないそうなので、マイル戦というのは期待が大きくなります。アルフレードは2歳でG1を勝った馬。前走のスプリングSで2桁着順で参戦は不安材料ですが、鞍上はクレイグ=ウィリアムズ騎手で期待します。ジャスタウェイはトライアルを使えなかったのが不安ですが、福永祐一騎手もマイルは得意そうなイメージがあるので2着あたりにはもってこれそう…。個人的に「えっ!?こんなに人気なの!?」と気になるのはハナズゴールですが、買わないつもりですが一発ありそうで怖いね。東京競馬場のマイルは外枠をあまり悲観する必要はないでしょう…。
NHKマイルカップ
◎08番:マウントシャスタ
○17番:アルフレード
▲14番:ジャスタウェイ
△10番:ブライトライン
なんとなーく過去のNHKマイルカップを見ていると、キャリアが豊富な馬が勝っている印象を受けます。その点ではマウントシャスタが3戦、アルフレードが4戦というのは不安ですが…。毎日杯を優勝できなかったので本来なら消したいところのマウントシャスタですが、鞍上が岩田康誠騎手というのと、ディープインパクト産駒はいまのところマイルのG1競走しか勝っていないそうなので、マイル戦というのは期待が大きくなります。アルフレードは2歳でG1を勝った馬。前走のスプリングSで2桁着順で参戦は不安材料ですが、鞍上はクレイグ=ウィリアムズ騎手で期待します。ジャスタウェイはトライアルを使えなかったのが不安ですが、福永祐一騎手もマイルは得意そうなイメージがあるので2着あたりにはもってこれそう…。個人的に「えっ!?こんなに人気なの!?」と気になるのはハナズゴールですが、買わないつもりですが一発ありそうで怖いね。東京競馬場のマイルは外枠をあまり悲観する必要はないでしょう…。
NHKマイルカップ
◎08番:マウントシャスタ
○17番:アルフレード
▲14番:ジャスタウェイ
△10番:ブライトライン
新潟競馬場ではハンデ戦の新潟大賞典という重賞競走が行われますね。外回りの2,000メートル戦。前走やっと1,600万下競走を優勝したので、オープン入りした(んだよね?)のアグネスワルツが逃げるんでしょうね。思ったより前日オッズでは人気しているけれど逃げ切れるとはちょっと思えない。今回はダノンバラードに期待します。前回はスマートギアに負けていますが、斤量差のなくなる今回は優勝を狙えるんじゃないかな? 三浦皇成騎手ってのが意外な気はしますが…。対抗は同じダノンのダノンスパシーバを考えたのですが、ここらで復活ありそうなトーセンラーに期待しようかなぁ…?
新潟大賞典
◎09番:ダノンバラード
○07番:トーセンラー
▲03番:ダノンスパシーバ
△12番:スマートギア
新潟大賞典
◎09番:ダノンバラード
○07番:トーセンラー
▲03番:ダノンスパシーバ
△12番:スマートギア
昨夜は眠気に勝てなかったので、今日予想。京都競馬場で行われる京都新聞杯の予想ですが、サッと見るとディープインパクト産駒が多いね。
京都新聞杯
◎09番:メイショウカドマツ
○02番:トーセンホマレボシ
▲06番:エキストラエンド
△10番:ベールドインパクト
京都新聞杯
◎09番:メイショウカドマツ
○02番:トーセンホマレボシ
▲06番:エキストラエンド
△10番:ベールドインパクト
人気馬同士のワンツーだったとはいえ、馬券投票できないときに限って本命と対抗がドンピシャで来るんだもんな…。金曜日、みどりの日でしたっけ? なんとなく6枠を買いたくなる名古屋競馬場で行われる統一ダートグレード競走のかきつばた記念も、馬券を買えないので、とんでもない穴馬ばかりに印をつけても良いんですが、自分が馬券投票するつもりで、まじめに予想します。
オイラの中では岩田康誠騎手は、レース間隔が開いた方が活躍するイメージがあるんですが、このメンバーなら1番人気になるだろうし、それだけの実績のあるセイクリムズンを本命にします。ここ勝っても負けても、NHKマイルカップではマウントシャスタを本命にする予定なので、岩田康誠騎手、調子だけは崩さないでね。
対抗選びがなんとなく迷いどころ、10歳馬フジノウェーブが東京スプリントを2着したこともあって、9歳でも軽く扱いづらいダイショウジェットにしようかとも思ったのですが、兵庫チャンピオンシップが掲示板をJRAの馬が占めたこともあるので、NAR馬にもがんばってもらいたい。というわけで、オイラのお気に入りのラブミーチャンも考えましたが、吉田稔騎手が手綱をとるジーエスライカーに期待します。サマーウインドは近走がピリッとしない成績なうえに60kgでは掲示板も怪しい気がするので、ちょっと抑えもいらないかな…という気が…
かきつばた記念
◎05番:セイクリムズン
○04番:ジーエスライカー
▲09番:ダイショウジェット
△10番:セレスハント
オイラの中では岩田康誠騎手は、レース間隔が開いた方が活躍するイメージがあるんですが、このメンバーなら1番人気になるだろうし、それだけの実績のあるセイクリムズンを本命にします。ここ勝っても負けても、NHKマイルカップではマウントシャスタを本命にする予定なので、岩田康誠騎手、調子だけは崩さないでね。
対抗選びがなんとなく迷いどころ、10歳馬フジノウェーブが東京スプリントを2着したこともあって、9歳でも軽く扱いづらいダイショウジェットにしようかとも思ったのですが、兵庫チャンピオンシップが掲示板をJRAの馬が占めたこともあるので、NAR馬にもがんばってもらいたい。というわけで、オイラのお気に入りのラブミーチャンも考えましたが、吉田稔騎手が手綱をとるジーエスライカーに期待します。サマーウインドは近走がピリッとしない成績なうえに60kgでは掲示板も怪しい気がするので、ちょっと抑えもいらないかな…という気が…
かきつばた記念
◎05番:セイクリムズン
○04番:ジーエスライカー
▲09番:ダイショウジェット
△10番:セレスハント
いきなり愚痴からですが、ボートレースの競艇名人戦、JRAの天皇賞(春)、そして船橋競馬場のかしわ記念…。3月ぐらいまで好調だったのだが、さっぱり勝てなくなった。例年通りという声も聞こえてきそうですが…。いや、ゴールデンウィークもお仕事の日が多く、憲法記念日もお仕事なので、競馬場に足を運ぶことはできないんだけどさ…。せっかくの統一ダートグレードレースなので、馬券の投票ぐらいしたかったのだが、オッズパークの通帳残高が490円…。90円じゃ馬券を買えないので、実質400円。玉砕覚悟で三連複で4頭ボックス買いというのも考えたが、まっ、ちょっとおとなしく静観しようかと思う。でも、予想だけはアップします。
園田競馬場で行われる兵庫チャンピオンシップ。水曜日のかしわ記念ではフリオーソが2着に食い込んだけれど、ちょっと地方馬の連対は厳しいんとちゃうかな? というメンバー。一番連対の可能性のありそうな地方馬はトライだろうけれど…う~ん…。
連勝の勢いならオースミイチバン。ダートに転向していきなり勝利を挙げたタイセイシュバリエ。初ダートは不安も素質はありそうなスノードン。これに岩田康誠騎手が乗ることでそこそこ人気しそうなエイシンキンチェム…と、やっぱりJRA勢中心視。前走だけで判断すればオースミイチバンとタイセイシュバリエの一点買いで良い気もするが…。400円だけど一点買いしてみようかなぁ…。
兵庫チャンピオンシップ
◎08番:オースミイチバン
○06番:タイセイシュバリエ
▲01番:スノードン
△12番:エイシンキンチェム
園田競馬場で行われる兵庫チャンピオンシップ。水曜日のかしわ記念ではフリオーソが2着に食い込んだけれど、ちょっと地方馬の連対は厳しいんとちゃうかな? というメンバー。一番連対の可能性のありそうな地方馬はトライだろうけれど…う~ん…。
連勝の勢いならオースミイチバン。ダートに転向していきなり勝利を挙げたタイセイシュバリエ。初ダートは不安も素質はありそうなスノードン。これに岩田康誠騎手が乗ることでそこそこ人気しそうなエイシンキンチェム…と、やっぱりJRA勢中心視。前走だけで判断すればオースミイチバンとタイセイシュバリエの一点買いで良い気もするが…。400円だけど一点買いしてみようかなぁ…。
兵庫チャンピオンシップ
◎08番:オースミイチバン
○06番:タイセイシュバリエ
▲01番:スノードン
△12番:エイシンキンチェム
Jpn1競走に昇格してから何度目かはわからないけれど、祝日のはざまに組まれたJpn1競走が船橋競馬場で行われますね、水曜日。かしわ記念はマイル戦。昨年の覇者で地方馬の中で唯一JRA勢を蹴散らせて優勝の可能性がありそうなのがフリオーソ。同枠にエスポワールシチーもいますが、おそらくはフリオーソが楽に先頭を走れるんじゃないのかな? と思うメンバー構成。天皇賞(春)の直後だけに前残りが怖いけれど、迷いに迷った本命はテスタマッタにしました。好調な岩田康誠騎手というのもポイントですし、G1(級)競走の優勝経験もあるのが期待を高めてくれます。対抗はランフォルセ、この馬が1番人気になるのかな…、前走がなかなかの好内容で、鞍上が横山典弘騎手というのも侮れない。あとは逃げ粘りのフリオーソか末脚炸裂のシルクフォーチュンかといったところかな…。船橋競馬場で行われる統一ダートグレード競走って荒れないイメージがあるので、名前を挙げた4頭以外でも連対してきそうなのは、エスポワールシチーとピイラニハイウェイかのJRA勢ぐらいかな? でも買い目おさえないといけないし、エスポとピイラニが来たらショボーンします。ランフォルセとシルクフォーチュンとかタテ目が来たら泣くと思う…。
かしわ記念
◎04番:テスタマッタ
○11番:ランフォルセ
▲08番:シルクフォーチュン
△06番:フリオーソ
かしわ記念
◎04番:テスタマッタ
○11番:ランフォルセ
▲08番:シルクフォーチュン
△06番:フリオーソ
なんだかんだしているうちに、すっかり遅くなり、眠い眼をこすりながらの予想です。本当は天皇賞(春)の予想も今夜やるつもりでしたが、遅いので、今夜は土曜日に東京競馬場で行われる青葉賞だけ予想を載せます。
金曜日は18時半ごろに梅田WINSに久しぶりに行きました。おそらく六車奈々様逢いたさに行った、昨年の有馬記念の前々日発売のとき以来ではないだろうか…。そこで前日オッズを見たときに、フェノーメノが単勝オッズ1.1倍のとんでもない1番人気でした。JRAのサイトを見たら、フェノーメノは結局金曜日の最終オッズで1.2倍でした、この時点では複勝の最小オッズより単勝の方が安かったのですが、いまさっき(1時15分頃)は、1番人気ですがオッズは2.0倍まで下がっていますね。
迷いに迷ったんですが、連闘が気になるもののカポーティスターを本命にします。連勝の勢いと前走の脚が良かった。今週末は天気に恵まれそうなので、パイパンの良い馬場で走れそうだしね…。
テレビ東京杯青葉賞
◎13番:カポーティスター
○07番:フェノーメノ
▲03番:アドマイヤブルー
△15番:ミルドリーム
金曜日は18時半ごろに梅田WINSに久しぶりに行きました。おそらく六車奈々様逢いたさに行った、昨年の有馬記念の前々日発売のとき以来ではないだろうか…。そこで前日オッズを見たときに、フェノーメノが単勝オッズ1.1倍のとんでもない1番人気でした。JRAのサイトを見たら、フェノーメノは結局金曜日の最終オッズで1.2倍でした、この時点では複勝の最小オッズより単勝の方が安かったのですが、いまさっき(1時15分頃)は、1番人気ですがオッズは2.0倍まで下がっていますね。
迷いに迷ったんですが、連闘が気になるもののカポーティスターを本命にします。連勝の勢いと前走の脚が良かった。今週末は天気に恵まれそうなので、パイパンの良い馬場で走れそうだしね…。
テレビ東京杯青葉賞
◎13番:カポーティスター
○07番:フェノーメノ
▲03番:アドマイヤブルー
△15番:ミルドリーム
3月アタマぐらいから週末といえば雨がお約束になっていますね。土曜日は雨は免れたものの、日曜日は全国の広い範囲で雨で風も強いんだとか…。今週はJRAではG1レースがないけれど、東京競馬場と京都競馬場では日曜日に重賞が行われます。
まずは東京競馬場のサンケイスポーツ賞フローラステークス、サンスポといえばオイラがお気に入りの六車奈々様がコラムを執筆なさってるんですよね…、まぁ、オイラはサンスポも競馬エイトも買ってないけど…。 実際に雨がどんなもんか…っていうのがよくわからないので、あんまり天候を意識しすぎない予想が良いのかもしれませんね。今週から復帰した蛯名正義騎手は、土曜日のメーンレースで人気に応え勝利しましたね、日曜日もおそらく人気はミッドサマーフェアでしょうから、今度も人気に応えるかな…、ちょっとローテーションとしては厳しいので、ここを勝ってオークスに出走できたとしてもオークスで勝ち負けまでは無理っぽそう…、そういう意味ではトライアルレースですが、G1前の重賞を獲る意気込みが強いのかもしれませんね。あと、個人的に気になるのはチェリーメデューサ。
お次は京都競馬場の読売マイラーズカップ、読売といえば、読売テレビのアナウンサーの虎谷温子アナウンサーは、小林麻耶アナウンサーほどではないけど、お気に入りのアナウンサーです、結婚なさってなかったら、小林麻耶アナと虎谷温子アナの甲乙つけがたかったかも? 話もどして、久々が気になるものの、天候悪化で道悪になるのはむしろ歓迎かもしれないエイシンアポロンが気になりつつも、ちょっと久々だし買うのは躊躇しちゃいます。小牧太騎手とのコンビが戻るのでシルポートの逃げ切りに期待する人も増えそうで、なんとなーく本命にしたくはない天邪鬼なオイラ…。トーセンレーヴは先週ピンナ騎手を本命にしたらアダムスピークが18着だったから、もう買わない。というわけで、小牧太騎手と元同じ競馬場にいた岩田康誠騎手のリアルインパクトを本命にします。G1馬は58kg背負っているけど、昨年までなら『G1馬は別定で+3kg』だったはずなので2kg差なら…。でも、それをいったら、エイシンアポロンやグランプリボスもそうなんだけどさ…。
サンケイスポーツ賞フローラステークス
◎06番:ミッドサマーフェア
○17番:チェリーメデューサ
▲08番:チャーチクワイア
△13番:レッドマーキューリ
読売マイラーズカップ
◎14番:リアルインパクト
○17番:シルポート
▲18番:グランプリボス
△16番:エイシンアポロン
まずは東京競馬場のサンケイスポーツ賞フローラステークス、サンスポといえばオイラがお気に入りの六車奈々様がコラムを執筆なさってるんですよね…、まぁ、オイラはサンスポも競馬エイトも買ってないけど…。 実際に雨がどんなもんか…っていうのがよくわからないので、あんまり天候を意識しすぎない予想が良いのかもしれませんね。今週から復帰した蛯名正義騎手は、土曜日のメーンレースで人気に応え勝利しましたね、日曜日もおそらく人気はミッドサマーフェアでしょうから、今度も人気に応えるかな…、ちょっとローテーションとしては厳しいので、ここを勝ってオークスに出走できたとしてもオークスで勝ち負けまでは無理っぽそう…、そういう意味ではトライアルレースですが、G1前の重賞を獲る意気込みが強いのかもしれませんね。あと、個人的に気になるのはチェリーメデューサ。
お次は京都競馬場の読売マイラーズカップ、読売といえば、読売テレビのアナウンサーの虎谷温子アナウンサーは、小林麻耶アナウンサーほどではないけど、お気に入りのアナウンサーです、結婚なさってなかったら、小林麻耶アナと虎谷温子アナの甲乙つけがたかったかも? 話もどして、久々が気になるものの、天候悪化で道悪になるのはむしろ歓迎かもしれないエイシンアポロンが気になりつつも、ちょっと久々だし買うのは躊躇しちゃいます。小牧太騎手とのコンビが戻るのでシルポートの逃げ切りに期待する人も増えそうで、なんとなーく本命にしたくはない天邪鬼なオイラ…。トーセンレーヴは先週ピンナ騎手を本命にしたらアダムスピークが18着だったから、もう買わない。というわけで、小牧太騎手と元同じ競馬場にいた岩田康誠騎手のリアルインパクトを本命にします。G1馬は58kg背負っているけど、昨年までなら『G1馬は別定で+3kg』だったはずなので2kg差なら…。でも、それをいったら、エイシンアポロンやグランプリボスもそうなんだけどさ…。
サンケイスポーツ賞フローラステークス
◎06番:ミッドサマーフェア
○17番:チェリーメデューサ
▲08番:チャーチクワイア
△13番:レッドマーキューリ
読売マイラーズカップ
◎14番:リアルインパクト
○17番:シルポート
▲18番:グランプリボス
△16番:エイシンアポロン
今週はJRAのG1競走がお休み。先週はサンテレビで野球中継をしていたので、今井りか様がMCを務める、KBS京都発のうまDOKIの予約録画失敗で、楽しみにしていた川柳と中山GJの実況を見逃すし、眠気に負けてアンタレスSの予想をしたのに、ブログ等にアップしてなかったり…と、散々でしたが、今週は気を取り直していきましょう。
日曜日の楽しみな重賞2つはおいといて、福島競馬場で行われる福島牝馬ステークスの予想です。
別定戦ということで、アニメイトバイオが55kgを背負わされているぐらいで、それほど斤量は気にしなくてもいいかな? 実績ならそのアニメイトバイオでしょうが、前走を見ると本命にはできないな…。そこで、おそらく人気になりそうですが、オールザットジャズが本命です。対抗は勝ちきれないレースが続くアスカトップレディーかな…。
福島牝馬ステークス
◎03番:オールザットジャズ
○15番:アスカトップレディ
▲07番:アニメイトバイオ
△11番:ビッグスマイル
日曜日の楽しみな重賞2つはおいといて、福島競馬場で行われる福島牝馬ステークスの予想です。
別定戦ということで、アニメイトバイオが55kgを背負わされているぐらいで、それほど斤量は気にしなくてもいいかな? 実績ならそのアニメイトバイオでしょうが、前走を見ると本命にはできないな…。そこで、おそらく人気になりそうですが、オールザットジャズが本命です。対抗は勝ちきれないレースが続くアスカトップレディーかな…。
福島牝馬ステークス
◎03番:オールザットジャズ
○15番:アスカトップレディ
▲07番:アニメイトバイオ
△11番:ビッグスマイル