忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 この前の放送のサタうま!を観たのですが、内容は競馬に関するお笑いだったのですが、まぁ、芸人さんが競馬を絡めたネタを披露するものだったのですが、ワイプで映っている 六車奈々 様に見とれてしまい、ネタそっちのけでした…、てへっっていうのは、冗談で…まっ、まぁ、六車奈々様が気になったのは本当ですが、そのネタを披露する中で、ギャロップというコンビが言っていたことなのですが、番組を見てなかった方には、それの何がネタ? って感じでしょうが、『染め分け帽』について語っておられました。オイラも染め分け帽ぐらいは知っていて、枠の色と白色を四分割した帽子(たぶん、実際はヘルメット?)を被っているのは知っていましたし、1枠の馬は白色と水色っていうのも知っていました。
 あっ、少し補足しておきますと、JRAでは馬主さんごとに勝負服が決まっています、だいたい馬主さんで馬に冠名がついている馬がいます、例えば、アグネスとかアドマイヤとか…。そういう馬は騎手が着ている服(勝負服)が同じです。同じ馬主さんの所有馬が同じ枠に入ると、帽子の色も同じで勝負服も同じになってしまいます。馬が芦毛と黒鹿毛だと区別もつくのでしょうが、元々騎手の着る勝負服は、騎手(馬)を見分けるために着るもので、勝負服も帽子も同じだと区別がつかないので、同じ枠に入った外側の馬、(馬番号の大きい方)、の騎手が染め分け帽を被るのですが、18頭だと7枠と8枠に3頭馬が入るわけですが、その際3頭とも同じ馬主さんの所有馬、要するに勝負服が同じときにどうなのか? …というのを、実は知らなかったのです…、いや、昔聞いたことがあったような気もしますが、すっかり忘れておりましたが、八等分した染め分け帽を被るのですね。例えば7枠に3頭いる場合などは、13番の馬が普通のオレンジの帽子、JRAでは橙(だいだい)色っていう漢字表記や日本語表記することもあるようですが、まぁ、13番の馬が普通の7枠のオレンジの帽子、14番の馬が四等分された染め分け帽にオレンジ色と白色を交互に配置された、染め分け帽、そして、15番の馬が八等分された染め分け帽に白色とオレンジを交互にした帽子だそうです。
 過去のレースとか探せば八等分した染め分け帽も見られるレースがあるんでしょうね、オイラはその頃の競馬はよくわかりませんが、昔は19頭以上、24頭立のレースとかがあったらしいですからね。
 一度、生で八等分の染め分け帽を被った騎手が跨ったレースを観てみたいな…。

拍手[0回]

PR

     さて、シアトル帰りの可愛い六 車奈々様も出演なさるサタうま!は本日は25時05分からの放送だそうです。実質は25時06分からの放送でしょうけど…。日曜日、オイラはお仕事なの で、サタうま!を観終えたらすぐ寝る予定。日曜日がお休みならば、サタうま!を観てから予想をアップするということもできたのですが…。 そういえば、ド リーム競馬が終わったので柳沼淳子様の出演は難しいのかもしれませんが、最近、サタうま!の準レギュラー(とオイラが勝手に思い込んでいる)太田在様と今 井りか様は、出演しませんね…。お二人ともいろいろ忙しいのかな…。今井りか様は北海道の競馬番組には出演なさっているそうですね、関西でいう競馬 beetに相当する番組なのでしょうね。少し前、六車奈々様と見栄春様の函館デート…(なんか、こう書くと見栄晴様が羨ましくて仕方が無いが…)…のとき にチラッと出演されていましたが…。太田在様は優駿牝馬(オークス)のビデオ出演が最後だったような…? スタジオに遊びに来て心のこもってないコメントと、すでにコンビニではおでんの発売も始まったので、得意(?)のおでん予想の披露も、そろそろ見てみたい…。
オイラは関西テレビの広報の回し者では無いので、サタうま!の話はこのへんにしておいて、日曜日は新潟競馬場と小倉競馬場で、2歳馬による重賞が行われま すね、いよいよ、新潟アーンド小倉も最終週か…、まだまだ残暑というか猛暑が厳しいらしいですが、新潟と小倉開催が終わると、今年も残すところがあとわず かになりつつあるなぁ…と感じはじめるのであります。札幌開催が終われば更にそう感じますが…。
今年の2歳戦の注目はディープインパクト産駒か な…。オイラはあえて外そうかとも思ったのですが、ダリア賞組で一番気になったサイレントソニックを結局本命にします、新潟の2歳重賞では…。そんな ディープインパクトの半弟らしいオンファイアの仔シゲルキョクチョウを小倉の2歳戦の本命にします、しかし、なんだ、シゲルキョクチョウとシゲルシャチョ ウって…。

新潟2歳ステークス

◎06番:サイレントソニック
○17番:エーシンプラン
▲01番:マイネルラクリマ
△12番:レッドセインツ
小倉2歳ステークス

◎14番:シゲルキョクチョウ
○07番:スギノエンデバー
▲06番:ムジョウ
△08番:ブラウンワイルド
  

拍手[1回]


  さて、ブログラム(blogram)に挑戦とばかりに、最近はブログを書く際にいつも 六車奈々 様のことを書いてしまうのですが、いまだに切ない思いは届かないようで、無情なり、ブログラム…。すいえば、AKB48は24時間テレビ、愛は地球を救うに出ているらしいのですが、篠田麻里子様は出てるのかな? 関東ではうまプロ!って番組があったんですよね。出るのかな? サタうま!は1時15分からあるみたいですね。眠いけど、六車奈々様目当てで観たいのですが…。
日曜日は重賞が2つ。まずは札幌の短距離重賞から…。昨年のスプリンターズSと今年の高松宮記念を惜しくも2着だったビービーガルダンが前日で1番人気、前走重賞勝ちしたワンカラットも人気かな? 一応G1馬のローレルゲレイロもいるけれど、前走の再戦ムードかな? サマースプリントシリーズもあとはセントウルステークスとキーンランドカップの2戦でしたっけ? ワンカラット、ビービーガルダン共に勝てばサマーシリーズチャンピオンの可能性がありますからね…。 サマー2000シリーズは日曜日の新潟記念でファイナルみたい。ドモナラズかバトルバニヤンが勝てば優勝が決定ですね。個人的には一度は重賞を勝ってほしいと思うのはスマートギア…。それにしても新潟記念って、農林水産省賞典なんてたいそうな肩書き(?)がついているのですね…。
キーンランドカップ
◎01番:ビービーガルダン
○10番:ワンカラット
▲02番:ローレルゲレイロ
△06番:モロトグランデ
   新潟記念
◎04番:スマートギア
○09番:バトルバニヤン
▲17番:ドモナラズ
△:08番:ナリタクリスタル

拍手[0回]


  六車奈々様目当ても強いサタうま!ですが、最近ツイッターで篠田麻里子様をフォローさせていただいたこともあって、うまプロ!も観てみたいな…と思うようになってしまいました。関西住みのオイラはサタうま!を観ることはできてもうまプロ!は観られないのはわかっているんですけどね。…ということで、もうすぐ始まるサタうま!をこれから観ます。

拍手[0回]


      オイラが日経新聞の金曜日の夕刊に載っている競馬記事を参考にすると、たいてい外れてしまうのですが、札幌記念での武豊騎手は、過去のレースで全て3着以 内に入っておられるのだとか…。昨年の覇者ヤマニンキングリーを複勝で買えばOK.なのだろうか? 新潟では3歳のダート重賞のレパードステークスが行わ れますね。昨年か一昨年かに突然できた重賞の レパードステークス。うーん、ここはソリタリーキングをもう一度信用するか…。ジャパンダートダービーではバーディバーディが負けて、ダート界のスター候 補が乏しいですからね…。

レパードステークス

◎06番:ソリタリーキング
○11番:ミラクルレジェンド
▲02番:ミッキーバラード
△09番:プレファシオ
札幌記念

◎16番:ヤマニンキングリー
○15番:ジャミール
▲08番:ヒルノダムール
△06番:アーネストリー
  

拍手[0回]


  土曜日は新潟でジャンプレースの重賞が行われますね。よくわからんので、ちゃっちゃっと予想。

新潟ジャンプステークス

◎02番:タイキレーザー
○07番:トーセンコックス
▲04番:コウエイトライ
△10番:マイネルネオス  

拍手[0回]


     お盆の真っ只中で、コミケットの最終日、終戦記念日と、一部で何かと忙しい方も多いでしょう8月15日ですが、オイラは14日の土曜日も16日の月曜日も普通にお仕事…。愚痴っても仕方ないのですが…。
六車奈々様目当てのサタうま!も観たいので、日曜日のJRAの重賞予想をしちゃいましょう。
今週から北海道は札幌開催…、夏も終わりが近づいてきたような感じがしてしまう…まだまだ暑い日が続くのでしょうが…。3歳馬のアプリコットフィズに期待 したいが、開幕週って内枠有利なイメージがあるからなぁ…微妙? 同じ3歳馬のショウリュウムーンが1枠か…内枠ってこの馬にとってはどうなんでしょうね…。
九州記念はアイビスサマーダッシュと相性が悪いって聞いたので、メリッサを本命にしようと思っていたのですが変えて3歳馬ダッシャーゴーゴーに期待します。

クイーンステークス

◎12番:アプリコットフィズ
○05番:ヒカルアマランサス
▲06番:ブラボーデイジー
△01番:ショウリュウムーン
九州記念

◎16番:ダッシャーゴーゴー
○10番:レディルージュ
▲04番:デグラーティア
△01番:ユメイッポ
  

拍手[0回]


  土曜日の桐生競艇場での女子リーグでの準優勝戦、魚谷香織選手は残念ながら1号艇で2着に敗れたけど、優勝戦は4号艇だから角発進に期待か。1号艇の細 川裕子選手を素直に本命にしたいが、2号艇に写真集を発売したらしい横西泰恵選手、3号艇はたしか銀河系軍団の一人だったと思う田口節子選手と、やけに人 気を分け合いそうな面子だな…、…はっ! なんで競艇のG3の予想をしようとしているんだ…、JRAの重賞の予想をせねば…。
関屋記念は新潟芝1600メートル、1600メートルってことは直線の長い外回りコース。金曜日の日経新聞の夕刊を見たら、このレースの優勝馬は重賞勝ち馬なんだとか…、マルカシェンクとエフティマイアの単勝2点買いでいいのか、楽勝。
函館2歳ステークス、一戦一勝馬の多いこと…、前走でオープンレースで2着のマイネショコラーデとデビュー戦を1番人気で勝ったマジカルポケットの人気2頭の対決だよな…。でも、なんとなくだけど函館2歳ステークスって1番人気が沈むイメージがあるんだけどなぁ…。

関屋記念

◎06番:エフティマイア
○04番:マルカシェンク
▲08番:ムラマサノヨートー
△16番:レッツゴーキリシマ
函館2歳ステークス

◎01番:マイネショコラーデ
○07番:マジカルポケット
▲06番:タイセイファントム
△13番:ルリニガナ

拍手[0回]


      今日で7月も終わりだね…、と、ちょっとメランコリックな気持ちになってみたり…。鳴門競艇場で行われているG1競走、初日と二日目のドリームレースは印 を打った3艇で決まったのに、本命にした1号艇が3着でハズレ…。競艇と違って競馬では三連単は買わないので着順は違っても上位3着までに着てくれれば当 たるので、ガンバレ、印を打つ馬たち! 今週のJRAの重賞は小倉競馬場の小倉記念。18頭立てですが、注目は最内のスマートギアかな? 復帰までえらくかかった武豊騎手。その武豊騎手の乗るスマートギアは、オイラが1度は重賞のタイトルを獲ってほしいという馬でもあります。前日オッズでは ナリタクリスタル(5.7倍)に次ぐ単勝2番人気(5.8倍)ですね。あと、宝塚記念を勝って以降、「どうしちゃったの? 善臣先生!? 」 と言いたくなるほど好調な柴田善臣騎手とのコンビで小倉に参戦してきた七夕賞馬のドモナラズ。さすがに前走のようなハンディには恵まれないけど、ここも勝 てばサマーシリーズ優勝も手中にしやすくなるし、なんと、現役騎手では武豊騎手、藤田伸二騎手に次いで3人目となるJRA全10場重賞制覇になるそうです よ、善臣先生が…、いまも関東騎手会長様なのかどうかわかりませんが、いつもなら「善臣先生、消し…」のオイラですが、ここはちょっと注目します。関東の 騎手が小倉競馬場まで来るのは案外珍しいのですが、有力の一頭、サンライズベガに乗った松岡正海騎手も注目かな? 七夕賞ではサンライズベガは1番人気でしたし、当日はこの馬が1番人気になるかも…?

小倉記念

◎01番:スマートギア
○05番:ドモナラズ
▲16番:サンライズベガ
△06番:ホワイトピルグリム
  

拍手[0回]


     FNSが26時間テレビをやっているので、今夜のサタうま!はお休み、六車奈々様を拝めなくなったのは寂しいけど、まっ、いいか…。
函館記念は、かつては万馬券の祭典と言われた(?)のですが、馬単、三連複が導入されてから、馬連の万馬券があんまり出なくなったね。パッと見て、マン ハッタンカフェの仔が2枠にかたまったので、この2頭が本命と対抗。重賞初制覇の期待がかかるフィールドベアと、天皇賞はいまひとつでしたが、阪神大賞典 で見せ場たっぷりの2着だったジャミールか…。

函館記念

◎03番:マンハッタンスカイ
○04番:メイショウクオリア
▲16番:フィールドベアー
△12番:ジャミール

拍手[0回]