忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

  オートレースや競輪は知りませんが、ボートレースも本日、女子リーグの優勝戦が終わって年内は重賞競走はなし。地方競馬に関しては各々の競馬場で重賞が あるところもあるようですが、全国区…統一ダートグレード競走で行われる重賞は、いよいよ東京シティー競馬場(大井競馬場)で行われる東京大賞典が大ラ ス…。JRAでしか競馬をやらない方は別として、今年最後のJpn1競走でドカーンと一発当てたいものです。ライアーゲームのような駆け引きはできませんが…。 有馬記念は海外騎手が大活躍で、リーディン グ争いをしていた、横山典弘騎手、内田博幸騎手、蛯名正義騎手も見せ場がいまひとつ…。東京大賞典には内田博幸騎手がシルクメビウスで登場。リーディング 2位どまりだった憂さを晴らせるか? 来年のダート競馬の主役候補になるべくスマートな勝ちをしてほしい気もするスマートファルコンですが、今回はフリオーソがおとなしく控えるかどうかが鍵で すね。あるいはゴルドブリッジあたりが逃げて…という展開もあるかも?でも、ここは地方競馬の大将格のフリオーソに期待します。

東京大賞典

◎09番:フリオーソ
○13番:スマートファルコン
▲05番:シルクメビウス
△10番:バーディバーディ
  

拍手[0回]

PR

  JRAの開催も今年はラスト1日。オイラが気にしている上位騎手のリーディング争いも、トップは横山典弘騎手ですが、3勝差で内田博幸騎手がトップ圏内。蛯名正義騎手も4勝差で、まだチャンスはありそう、当日の騎乗数を見てないのですが…。
JRAの最後のG1競走の有馬記念。世相だとかなんだとか、ブログやツイッターで色々書いて、色んな方の意見を見て、迷ってしまった。そんな中、世相馬券というかサスペンス馬券というか、妙に買いたくなったのがメイショウベルーガ。 まず1つは、競馬界での出来事として、芦毛の怪物といわれたオグリキャップが逝去し、最終レースにつけられる馬名も、投票を受け付けることなく「オグリ キャップ」に決まったほど、やはり偉大なお馬さん。そのオグリキャップのラストランとなった有馬記念で4枠8番だった、その枠に入った足毛馬ということ。 2つめは、今年はAKB48の活躍年だったこと。4枠8番はそのまんまだから…。3つめは最近話題をさらった海老蔵さんの事件、字は違うものの名正義騎手が乗ること…。ちょっと強引な気がするけれども、なんか買わないわけにはいかない気がしてきた…。でも、本命はブエナビスタで す。あれだけ長い前置きしておいてですが…。前走は無念の降着で2着、昨年の有馬記念も2着。おそらく有馬記念で負けても年度代表馬には選ばれると思うの ですが、胸張って選ばれるためにもここは勝ちたいでしょう。牝馬2頭に注目したので、もう1頭の牝馬のレッドディザイアにも注目します。ウォッカとダイワ スカーレットのように、ブエナビスタのライバル的存在になるかと思っていたら、昨年のジャパンカップの3着以降、いまいちなレースぶりに見えますが、ここ らで見せ場を作るかも? あと、注目の3歳勢はバッサリ切ります。ヴィクトワールピサは怖い存在ですが…。

有馬記念

◎07番:ブエナビスタ
○08番:メイショウベルーガ
▲15番:レッドディザイア
△04番:トーセンジョーダン
  

拍手[0回]


  さっきもチラッと書きましたが、土曜日は阪神競馬場で重賞競走が行われます。中山大障害と違って、ちゃんとメーンレース扱いです。 最近オイラが気にし ている、JRAのリーディング争いの渦中の3名様は、この重賞には出てこないようです。 まぁ、横山典弘騎手が5勝しているので、普通に考えればリーディ ングトップでしょうが、内田博幸騎手にしても蛯名正義騎手にしても2着の回数が横山典弘騎手より多いので、1着同点で逆転できてしまいます…。
まぁ、いない騎手の話をしても仕方がないので、ちゃっちゃと予想しましょう。本当は有馬記念も予想したかったのですが、もう時間も遅いし、前日オッズを見 ながら予想するとして、今回は阪神競馬場で行われるラジオNIKKEI杯2歳ステークスの予想です。普段のオイラならば、札幌2歳Sを勝っているオールア ズワンを素直に本命にするのですが、今年産駒がデビューして注目されるも、いまだ重賞勝ちがないディープインパクト産駒でボックス買いかな…。

ラジオNIKKEI杯2歳ステークス

◎06番:ナリタキングロード
○03番:コティリオン
▲08番:ダノンバラード
△11番:アドマイヤコリン

レッドセインツが来たら泣くかも…?  

拍手[0回]


  祝日は、名古屋競馬場で名古屋グランプリという統一ダートグレード競走が行われます。距離が2500メートルというのは、統一ダートグレードレースでは 最長なのではないでしょうか? JRAで行われる東海Sでも2300メートルだったしなぁ…。阪神競馬場にジャパンカップダートが移ってから2000メートルを超える統一ダートグレード レース自体ほとんどなくなっちゃたからねぇ…。暮れに行われる東京大賞典も2000メートルだし…。 岩手の競馬場にも出向いていた六車奈々様ですが、船 橋ならまだしも、さすがに名古屋競馬場に登場…は、ないでしょうね…。ま、仮に居たとしても、名古屋まではちょっと行けないなぁ。そりゃ、太田在様や、及 川奈央様のような美女と共に楽しく移動したり競馬場で戯れたりできるなら、名古屋行くけど…。

雑談ばっかりせずに予想しよう。名古屋 グランプリは堅いイメージがあるので、1番人気と2番人気を馬複で買っていればいい気がする。払い戻しが安いのに目をつぶれば…。前日発売は行っていない のか、サイトを見てもオッズの発表がないのでわかりませんが、おそらく、マイネルアワグラス、ワンダースピード、この2頭が人気すると思われるので、この 2頭を買えばいいでしょう…。

名古屋グランプリ

◎12番:ワンダースピード
○04番:マイネルアワグラス
▲11番:クラキンコ
△01番:マカニビスティー
  

拍手[0回]


  先週、阪神競馬場で行われた阪神JFは枠順発表前から本命にする馬を決めていましたが、正直朝日杯FSは本命馬を決めかねていましたが、前日オッズを見ると一頭だけ抜けた人気の馬がいますね。サダムパテック…、これはハズせないなぁ…。
朝日杯フューチュリティーステークスはなんといっても外枠不利なレースとして有名。オイラは本当はアドマイヤサガスを本命にしようかなぁ…、と考えたこともありましたが8枠なので買うのをやめておきます。
いつの間にか内田博幸騎手を抜き単独でリーディング2位に浮上した蛯名正義騎手も、人気薄の馬なうえに7枠なので消し…。話はそれますが、後JRA開催は3日しかありませんが、ひょっとしたら横山典弘騎手を抜いて蛯名正義騎手のリーディングトップなんてのもあるかも…?
はてさて、普段は予想であんまり血統がどうこう言わないオイラですが、今回はハーツクライ産駒にルメール騎手が乗るので、この馬を本命。サダムパテックは 対抗にしておきます。あとはディープインパクト産駒の2頭をおさえます…。グランプリボスも気になるけど、人気馬を買うので買い目を絞ります。

朝日杯フューチュリティステークス

◎08番:リフトザウィングス
○10番:サダムパテック
▲02番:リベルタス
△05番:リアルインパクト
  

拍手[0回]


  日曜日は阪神競馬場に行くかどうするか迷い中のオイラですが、まずは小倉競馬場で行われる愛知杯を予想しておきましょう。牝馬限定戦なら、ブロードスト リートに期待したいところですが、このお馬さんもローズS、秋華賞のころが最骨頂だったなぁ…。あのときは繰り上がりでブエナビスタに先着したけど、もう 同期で差は歴然。軽斤量の先行馬として3歳のバイタルスタイルの前残りも警戒したいところです。

愛知杯

◎05番:ブロードストリート
○09番:バイタルスタイル
▲13番:ヒカルアマランサス
△02番:ムードインディゴ
  

拍手[0回]


  土曜日は仕事だし、簡単な予想。阪神競馬場で行われる阪神カップ…なんか、そのまんまな名前だな…。外回りコースが出来た年に新設されたというのに、内 回りコースの1400メートル戦。横山典弘騎手の応援も兼ねてレッドスパーダを本命にすることも考えたのですが、久々なうえに前走がダートなので、バッサ リ切り…。本命はリーチザクラウンにします。デビュー戦では2着とはいえ現役最強馬と目されるブエナビスタに先着してるし、ここ勝って勢いつけて来年こそ G1制覇だ! 対抗は1番人気になりそうなゴールスキー。マイルCSのときは名前見て買おうかと思ったけど、名前だけで買うのもなぁ…と消してしまったらキッチリ3着に 入ったからねぇ、今年は絶好調な鞍上だけにここも勝つかな…? キンシャサノキセキは消すつもりだったのですが、スミヨン騎手が乗るので買っておく…。

阪神カップ

◎08番:リーチザクラウン
○10番:ゴールスキー
▲14番:キンシャサノキセキ
△12番:サンカルロ

土曜日はヴァーミリアンの引退式が行われるらしいね…。  

拍手[0回]


  地方で開催されるJpn1競走も今年はあと2つ。そのうちの1つが水曜日に川崎競馬場で行われる統一ダートグレードレース『全日本2歳優駿』です。19:00発走とは、通常のナイターより1時間ぐらい早いな…。
前日オッズ…といってもどこまでアテにしていいのかは微妙ですが、前日オッズの単勝1番人気は、蛯名正義騎手の乗るガブリン、しかし、オイラが本命にした いのは、前日オッズで単勝3番人気のリアラライズノユメ。昨年の優勝馬、ラブミーチャン同様、牝馬で兵庫ジュニアグランプリを制してここに来た馬。おそら く当日は昨年のラブミーチャン同様に単勝2番人気だと思う。全日本2歳優駿は、地方馬の連対率も高く、どこか波乱のイメージもありますが、対抗にしたい地 方馬も前日オッズで単勝2番人気のカネマサコンドルにします。人気のガブリンは地方経験が無いので切ります…。

全日本2歳優駿

◎03番:リアライズノユメ
○13番:カネマサコンドル
▲04番:キスミープリンス
△05番:ビッグロマンス
  

拍手[0回]


  昨夜の忘年会のダメージがまだ残っているのに、今日も忘年会。二次会も怖くないぐらいの資金獲得のためにも、頑張ろう…。 昨夜は観られなかったので、 今朝サタうま!を観たのですが、六車奈々様も応援するレーヴドリアンをオイラも本命にしましたが、阪神競馬場の阪神ジュベナイルフィリーズはさっき予想し たので、中山競馬場ではカペラステークスというダートの重賞が行われます。蛯名正義騎手がいるので本命。横山典弘騎手はいないのか…。とっとと阪神競馬場 に行きたいので、こんなもんで…。

カペラステークス

◎06番:マハーバリプラム
○08番:シルクフォーチュン
▲09番:スーニ
△16番:ヤサカファイン
  

拍手[0回]


  日曜日は阪神競馬場で阪神ジュベナイルフィリーズが行われます。ジャパンカップダートに続き阪神で2週連続のG1競走開催です。昨年、アパパネを優勝に 導いた蛯名正義騎手も、リーディングトップの横山典弘騎手もいないのですが、関東の2位の内田博幸騎手は参戦。関西の今年のリーディングトップジョッキー の福永祐一騎手の乗るレーヴディソールと武豊騎手の乗るダンスファンタジアが前日オッズの1番人気と2番人気で抜けた2頭、秋華賞のラインクラフトとエア メサイアを思い出してしまうオッズ…。あのときは1番人気で2着と悔しい思いをした福永祐一騎手ですが、今回は勝つでしょう…、勝って、お願い…。
阪神ジュベナイルフィリーズは、阪神競馬場に外回りコースが出来てからは堅く納まるレースが多いので、穴狙いはやめた方が良さそうかな…? でも、ひょっとして? の一発があれば1戦1勝馬かな…。ディープインパクト産駒ということで、案外人気になっているリトルダーリンにも期待か…?

阪神ジュベナイルフィリーズ

◎11番:レーヴディソール
○14番:ダンスファンタジア
▲07番:リトルダーリン
△16番:グルーヴィクイーン
  

拍手[0回]