カレンダー
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、 岡副麻希 様のような独特な雰囲気を持つ可愛い娘、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。てっぱん♪
3日連続で地方競馬で統一DGが行われます。初日のクラスターCは中央馬が連対できないという結末でタテ目に泣きました。次は佐賀競馬のサマーCですね。
サマーチャンピオン
◎10番:ウインムート
〇09番:ラインシュナイダー
▲03番:タムロミラクル
△01番:グレイスフルリープ
佐賀競馬場にホワイト騎手がやって来る。前走ダート替わりでいきなり優勝したウインムートが本命、武豊騎手の乗るラインシュナイダーを対抗にしました。ホワイト騎手の地方競馬場での手腕は未知数ですが…。内田博幸騎手の乗るグレイスフルリープは57.5kgなので、ちょっと強く推せないかな、佐賀競馬場は内の砂が深いって聞くし、内枠も有利には働かないでしょうし。岩田康成騎手、負けた次のレースはがんばるイメージがあるので怖いけど、消しました。
PR
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 岡副麻希 様のような独特な雰囲気を持つ可愛い娘、 飯窪春菜 様のような元気で可愛い娘、そんな素敵な女性と…ってのもなさそうなので、出かけよう。てっぱん♪
青春18きっぷ、使う機会がなかなか巡ってこないなぁ。今年も使いきれないかな…。
さて、 阪急そば で軽くランチでもとろうかな、ファーストキッチンもいいかな…。
石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性と幸せな旅行ができたらなぁ…と妄想から今回もスタートです。
今回は Part 2 からの続きです。なかなか目的地に着かないブログですね。
坂出駅から高松行の列車に乗って、観音寺駅を目指します。乗ってると途中でけっこうな雨が降ってきました。そういえば、3年前だったかな? 伊予西条駅を目指して乗っていたときもけっこうな雨が降ってきましたが、あのときは目的地に着く前にスッカリ雨があがっていましたが、今回はどうなんだ…と不安になりましたが、雨はあがりました。やっぱり雨が降ってるときとそうでないときは、全然違いますよね。気分もずいぶん変わりますし。

単線区間なので、対向列車待ちなどもあり、時間がかかるのですが、予定時刻通り13時15分には到着しました。下車すると駅には銭形の街との案内もありました。

一応、前夜にグーグルでざっくりとした行き方は見ていたのですが、改札を出てしばらく行くと案内板があったので、そこをチェック。

ざっくりとした道はわかった気になりました…。が、銭形砂絵の前でも後でもいいけど、ちょっと寄りたいところがあったオイラ。それは宝くじ売り場。ここにはちょっと有名な宝くじ売り場があるというのをとあるブログで知って、せっかくなので、サマージャンボ宝くじを買おうと思っていました。一応調べると、観音寺駅を背に橋を渡り最初の信号を左に曲がるとブログで紹介されていました。観音寺駅は出口が一か所しかなく、観音寺駅を背にして歩くと、ちょっと行ったところに信号があって、信号を渡るとすぐ橋があります。この橋のことだろうと渡り、しばらく歩くと信号があったので左に進むと、少しして見えてきました。宝くじ売り場。

なぜ有名なのかは、『観音寺 宝くじ』とかで検索するとヒットすると思いますので、ここでは詳細は省きますが、写真では小さくて分かりづらいですが、上にデカデカと16億円という文字が眩しく見えます。で、金銭的にちょっと苦しかったのですが、連番とバラを10枚ずつ購入しました。一等前後賞合わせて7億円なんて贅沢言いませんが、一等の5億円だけでも当たらないかなぁ…と思いました。
遠出…乗り換え時間も含めて列車の移動時間の長いところにくると仕方が無いことですが、現地の滞在時間が短くなりますので、先を急ぐことにしました。目的は銭形砂絵です。少し行くと案内板が…。琴弾公園へは右折すればいいのか…。

交差点に行くとうどん屋があったのですが、閉まっているみたい…。残念と思いつつ、進んで行くと橋があり、それを渡ると琴弾公園が近いみたいですね。琴弾八幡宮なんていうのがあったので、ちょっと立ち寄ってみました。

鳥居をくぐると奥の方に参拝できるようなところがあったので、砂利道を進みました。

お賽銭を投入後、「金。かね、カネ。」と軽く参拝を済ませ立ち去ろうとしたのですが、ふと目に飛び込んできたのが2匹の仔猫…。

仔猫というのは、どうしてこんなに可愛い生命体なのだろう…と思いながら見てましたが、ずっと見てるわけにもいかないので、目的地である銭形砂絵が見える展望台に向かうことにしました。
Part 4 につづく … はず…。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 桐谷美玲 様のような可愛い美女、 岡副麻希 様のような独特な雰囲気を持つ可愛い娘、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、そんな素敵な女性と素敵な旅行ができたらなぁ…。と、妄想から始まります、はい。
今回は一応 Part1 からの続きです。
坂出駅から観音寺駅まで出る列車の待ち時間が長いので、駅構内から改札を出ました。

改札を出ると、ボートレース丸亀の出走表が…。

まるがめ競艇…。競艇って書かれっちゃってますが…。そーいえば、坂出駅から2駅目だったかな? 丸亀駅。ボートレース丸亀って丸亀駅から近いのかな? と思いつつ、まぁ、今日はボートレース丸亀に寄る気はないけれどね…。と思いつつ、ブラブラ。
ちょうどお昼時だし混んでるかもしれないけれど、以前食べ損ねたので、香川県だしうどんを食べたい…と思ったのですが、近くにうどん屋さんらしい店もない。少し行ったところにイオンがあったので入ってみたけど、フードコーナーではお好み焼きと焼きそばぐらいしか売ってなさそうだし、食堂というよりは小奇麗な店ですが、そこもラーメンはありそうですが、うどんは…あるのかな? って感じ…。そもそも関西なんかだと、阪急そばのような駅そばがあるのに、坂出駅のような乗り換えなどのある駅で駅そばみたいなお店がないんだ…。と、軽く嘆きながら、お好み焼きでも食べようかと思いつつ、いやいや、せっかく香川県だし、うどん…。観音寺駅に駅そばのような店があるかもしれない…と、お腹ペコペコというほど空腹でもなかったので、結局食べることなくイオンを出るオイラ。
![]() |
![]() |
なにかのモニュメントかな? よくわからないけれど、駅の近くにあったので写真に撮っておきました。
で、駅構内に戻って、観光案内所らしきところにチラッと行くと、うどん店の案内のチラシが置いてあるし、案内のボードもあったみたい。

う~ん、もう12時を回ってるし、今更感…。まだ12時10分を少し過ぎたぐらいでしたが、セブンイレブンキオスク(?)で缶コーヒーを買って飲んで、青春18きっぷを見せて、再び改札を通り駅へ。待合室みたいなスペースがあったので、そこで列車が来るのを待ちました。
そんなこんなで、 Part 3 に続く…つもりです。銭形砂絵はいつ登場するんだろう…?
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 永作博美 様のようなオトナ可愛い美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、 カトパン こと 加藤綾子 様のような才色兼備な美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。てっぱん♪
盛岡競馬場でクラスターCという統一ダートグレードレースが行われますね。盛岡競馬場といえば大井競馬場のように広い競馬場で、最大16頭まで出走できるみたいですが、今回は14頭、それでも地方開催のレースではかなり多頭数なイメージですね。
クラスターカップ
◎09番:サイタスリーレッド
〇06番:ショコラブラン
▲13番:ラブバレット
△04番:タッチデュール
日曜日に札幌競馬場で重賞を含め勝ちまくっていたイメージもあって、岩田康成騎手のショコラブランを本命にしようかな…と思ったのですが、芝で頭打ちになって、ダートに転向したら連勝であれよあれよとオープン入りを果たしたサイタスリーレッドを本命にしてみました。夏は格より勢いっていうイメージもありますし…といってもショコラブランも勢いはあるんですけどね。地方馬の期待は、やっぱりラブバレットですかね。
稲富菜穂さん目当てが半分という理由で見てる競馬展望プラスで予想してたはずなのに、さっぱり覚えてないという…。
石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、 加藤綾子 様のような才色兼備な美女、そんな素敵な女性と仲良くなって、一緒に旅行とかしてみたいなぁ…と、妄想。
青春18きっぷを買ったけれど、なかなか利用できませんが、なんとか2階目を使いました。ちなみに先週の木曜日に行ったんですけどね。
元々は浜松に行って鰻を食べようかな…と思っていたのですが、競馬でボロ負けして、鰻気分じゃなくなったんですよね。で、本当は1週前、8月2日か3日かに行く予定だったのですが、仕事の都合で休めなくなって、1週遅れたんですよね。で、どこに行ったかというと、香川県の観音寺にある銭形砂絵というのを見に行きました。
新大阪駅から7時40分の新快速に乗っていきました。

順番前後しますが、新大阪駅の前で、こんな看板(?)がありました。

北方領土…。
さて、話もどして、新快速に乗って姫路まで、姫路から相生まで相生から岡山まで、そこからマリンライナーに乗って、坂出という駅まで。オイラは瀬戸大橋を渡るの4回目だと思っていましたが、自分で振り返ると、青春18きっぷを買って3年目だったかな? 行くところが思い浮かばず、なんとなく四国に行こうと思ったとき、眞鍋かをり様が大好きだったころ ( いまでもファンですよ ) つい愛媛に行ったとき…、で、今回で、あれ? 3回だったかな…と、どうでもいいことを思っていました。
で、坂出駅に11時34分だったかな、予定通りに到着。ネットで調べてはいたものの、その駅で時刻表を見ると、やっぱり12時30分まで列車がない…。ということで、1時間弱も駅のホームで待ってられないし、坂出駅を降りてブラつくことにしました。
短いですが、 Part 2 に続く予定です…。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
サマーシリーズ、今週はハンデ戦じゃなくて別定戦ですね。
関屋記念
◎06番:メートルダール
〇01番:ダノンプラチナ
▲10番:ダノンリバティ
△13番:マイネルハニー
エルムステークス
◎04番:テイエムジンソク
〇01番:コスモカナディアン
▲05番:オヤコダカ
△09番:ピオネロ
関屋記念は中京記念の上位馬が絡めないレースだと聞いて、迷いまシアタが、ウインガニオンを消しました。人気は割れていますが、デムーロ騎手が鞍上というのもあってか人気のメートルダールにしました。久しぶりが気になりますが、ダノンプラチナも期待。
エルムSは、前走が強かったテイエムジンソクを素直に本命。先行争いが激しくなったときに一発ありそうなコスモカナディアンを対抗にしました。
台風接近に伴い、いつもは、特に月曜日なんて遅くなるのですが、早めに帰らされた…といっても、仕事時間を切り上げることはなかった。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 加藤綾子 様のような才色兼備な美女、 飯窪春菜 様のような元気で可愛い娘、そんな素敵な女性が待っててくれるなら帰宅のし甲斐(?)もあるのですが…。
結局、ネット投票で地方競馬とボートレースやって負け。ボートレース住之江は中止ですね。うん。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 桐谷美玲 様のような可愛い美女、 川口春奈 様のような可愛い美女、 岡副麻希 様のような独特な雰囲気を持つ可愛い娘、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
先週は京都競馬場に行ったけど、今日は阪神競馬場に行くかな。京都競馬場に行くとビール飲んで、名物のホットドッグ食べて、馬券買う前にそれなりに散財しちゃいますね。阪神競馬場だと、きむらやというパン屋でパン買って、缶コーヒー買ってで、ちょっと安め。
さて、小倉競馬場の天気はどうですかね? 川田将雅騎手に期待してるけれど、戸崎圭太騎手も全場重賞制覇がかかってて注目ですね。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
台風5号はいま
レパードステークス
◎05番:エピカリス
〇14番:テンザワールド
▲15番:タガノディグオ
△01番:タガノグルナ
小倉記念
◎10番:ストロングタイタン
〇06番:ベルーフ
▲08番:サンマルティン
△04番:カフジプリンス
レパードSは堅いイメージがあるので、前日オッズを見て、やはり1番人気に推されたエピカリスを本命にしました。海外帰りで久しぶりでルメール騎手と微妙なイメージはあるのですが、優勝はともかく連対はしてくれると思います。
小倉記念はやや人気が割れていますが、その中でもやはりストロングタイタンが1番人気ですね。川田将雅騎手とのコンビで割と好成績ですが、今年は中山金杯で1番人気を裏切ったのが気がかり。タツゴウゲキも人気してますが、デムーロ騎手が52kgって…。それにこのレースは斤量が54kg以上の重い馬の方が活躍するイメージがあるもので消しました。戸崎圭太騎手はここ勝てばJRA全10場重賞勝利なんだそうで、いつも以上に気合が入っているかも?




