カレンダー
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、そんな素敵な女性と思い出深い旅行できたらなぁ…と妄想しつつ、いや、いいんですけどね…。
青春18きっぷ、まだ2回残ってるんで、どっか行こうと画策したいんですが、雨だと行く気力を失くしますね。瀬戸大橋を越えてうどんを食べる…のも、雨だと面倒だし、 阪急そば か なか卯 で代打のうどん…って、いや、別に香川に行けば別ですが、うどんがそこまで食べたいわけじゃないんだよな、うん。
競馬場といっても、青春18きっぷの日帰りとなると、名古屋か笠松ぐらいだしね…。ボートレース場というテもあるけれど…。てっぱん♪
PR
せっかくの日曜日の休みなのに、競馬観戦できないのが残念。競馬場といっても、京都競馬場か阪神競馬場のパークウインズ利用ですけどね。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 飯窪春菜 様のような元気で可愛い娘、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性と逢えるなら、競馬できなくても構わない気もするけれどね…。 そーいえば、青春18きっぷもまだ残ってるな。行きたいところもないので、瀬戸大橋を越えてうどんでも食べようかな? でも、休みの都合がつくかな?
石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
新潟記念
◎02番:ルミナスウォーリア
〇12番:マイネルフロスト
▲04番:ロッカフラベイビー
△17番:ウインガナドル
小倉2歳ステークス
◎01番:シトリカ
〇11番:モズスーパーフレア
▲16番:スーサンドン
△04番:フローラルシトラス
短いJRAの夏競馬もいよいよ終わり。サマーシリーズのうち、サマー2000シリーズはいよいよ新潟記念がラスト。一応、マイネルフロストは1着、ルミナスウォーリアとタツゴウゲキは2着以上でサマーシリーズ2000のチャンピオンホースになる可能性がありますね。この3頭が気合入りそうですが、最初はマイネルフロストを本命にしようと思っていたんですよね。斤量57kgも前走と一緒ですし、でも、なんとなくのイメージですが、石橋脩騎手って新潟コースで巧く立ち回ってるイメージがあるので、ルミナスウォーリアを本命にしました。
小倉2歳Sは内枠が有利だと聞いたので、前走逃げ勝ったシトラスを本命にしましたが、騎手が小牧太騎手というのを、喜ぶべきか悲しむべきか…。モズスーパーフレアは1番人気だし気になるので、フローラルシトラスは、正直掲示板も厳しいのでは? と思ったにですが、あまりに売れてるので気になってしまいました。藤田菜七子騎手も斤量の恩恵を受けられない重賞、ここで連対できれば評価がもっと上がりそうですけれどね…。
よく書くけど、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、石川梨華様のような可愛く色っぽい美女、吉瀬美智子様のような艶っぽい美女、そんな素敵な女性と美味しく楽しいお酒を飲みたいな…。ということを書いていますが、万が一、そんな素敵な女性と呑めるときがきたら、ここでは飲まないだろうな…と思う、すき家で呑みました。
すき家の関係者の方、ごめんなさい。
いままで、いわゆる牛丼屋やカレー屋さんでは、ビールはあるものの、日本酒は置いてる店はほとんどなく、オイラが知っているのは、冷酒限定ですが吉野家だけでした。でも、ちょい呑みみたいなのをすき家でもやっていて、時間は限られていますが、日本酒も呑めました。ここの日本酒は2種類ありましたが、白鶴の大吟醸(380円)を頼みました。吉野家には悪いけど、こっちのお酒、美味しかった。吉野家の冷酒は、味はいまひとつなんですよね。
アテがいろいろあったのですが、オイラの好みのものがなかったので、牛丼とお新香のセットを頼んで、お新香をアテにして飲んでました。さつま揚げがあったのですが、チーズと明太子とかあったので、ノーマルなさつま揚げなら注文したのですが…。
今日は休みで京都競馬場か阪神競馬場かどっち行くか迷いつつ、パークウインズ利用で馬券を買っていたのですが、負け、ボートレース住之江のナイター開催で、更に負けの上積みで、自棄酒でした。
こんなときになんですが、川田将雅騎手が1,100勝を達成、ルメール騎手がJRAの重賞50勝らしい。おめでとうございます。
石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、永作博美 様のようなオトナ可愛い美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
夏のローカル開催も、もう終わりですね。例年はまだまだ猛暑でダレているオイラですが、今日は昼間は日差しは夏ですが、日陰に居る時に風が吹くと、ふと秋を感じました。それでも関西は32度とか30度を超える真夏日だったようですが、関東はかなり涼しいとか聞きましたが…。なんか、昔は函館と札幌が8週ずつ行われていたので、札幌競馬開催が終わるのが9月末か10月頭ぐらいだったのですが、今年はそんな時期と勘違いしそうな気温ですね。プール等夏のレジャーを狙ってる方には申し訳ないのですが、猛暑は苦手なので涼しいいまは、案外ありがたい。前置きが長くなりましたが、予想しましょう。
札幌2歳ステークス
◎04番:カレンシリエージョ
〇13番:マツカゼ
▲03番:ミスマンマミーア
△11番:ロックディスタウン
夏競馬最終週は3場で重賞が行われますが、札幌競馬あ土曜日に重賞が行われるのですね。G2の札幌記念のイメージが強いのか、個人的には札幌といえば内枠が有利というイメージが強いのですが、この札幌2歳Sは外枠でも活躍が多いようなので、あまり内にばかり気を取られない方がいいのかもしれませんが、本命は3枠と内に入ったカレンシエージョにしました。少頭数しか経験がないようで不安もありますが、新馬戦は期待に応えられませんでしたが、前走の未勝利戦が圧倒的でしたね、人気も。対抗は迷いましたが、2,000勝ジュッキーになって、今年は園田競馬のゴールドジョッキーにも参戦、先週のWASJでも戸崎圭太騎手と並んで2位だった福永祐一騎手に期待してマツカゼにしましたが、よくみれば未勝利馬ってこの馬だけですね…。先々週に新潟競馬場に行ったときに札幌の特別競走を勝っていたダブルシャープも気になりましたが、中1週というローテーションなので、道営の馬からもう1頭の方を印をつけまいたが…。
日曜日だと微妙でしたが、土曜日は札幌はまだ台風の影響による雨は大丈夫そうなので、大波乱までは期待してない予想にしましたが、それなりに穴っぽいのねらってますね。オイラ。
帰りに食堂で定食食べて、阪急そばでかやく御飯のセットを食べて、ちょっと食べ過ぎたと反省。なんか日差しは夏でも風が吹くと、もう秋の気配。 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性とロマンチックな秋はほど遠いので、食欲の秋ですね。
夏競馬も今週で一区切り、再来週からは阪神競馬開催なので、また京都競馬場のパークウインズ利用が続くかな。でも、そうそう競馬できなくなりそう…。悲しい。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、そんな素敵な女性とノンビリ映画鑑賞でもしたいものですね。でも今回観た映画はそんなノンビリな雰囲気な映画じゃないんですよね。てっぱん♪
ちょっと興味があって見たかった「関ヶ原」を見ました。以前大河ドラマで黒田官兵衛さんをやっていた方が石田三成さんをやってますよ。ちょっと混乱しそう…。昨年の大河ドラマの真田丸でも、石田三成さんが、それほど悪く書かれていないし、今回の映画関ヶ原では石田三成さんが主役。これも時代なのかな。あとは滋賀県のガンバリもあったのでしょうかね?
映画は、なんか微妙…。台詞が聞き取りにくかったり、以前観たレッドクリフの映画もそうなんですが、合戦までの話が面倒で、初芽とかいうキャラが登場して、ちょっとオリジナリティーを出そうとしたり…。関ヶ原の予備知識がある人ならそれなりに話の流れもわかるのでしょうが、ちょっと予備知識がないとわかりにくいですね。小早川秀秋など、映画では裏切りが微妙な扱いでしたが、史実はどうなんでしょうね。映画のラストも悪くはないのですが、微妙でしたね。ただ、合戦のシーンなどは、なかなか作りこまれていたし、迫力は十分ありました。この映画は2時間を超える比較的長編に入る映画なのかもしれませんが、やはり2時間半ほどで関ヶ原を語るのは厳しいのでしょうね。いっそ「石田三成」という映画でもよかったのかも…って、それでは大河ドラマのタイトルみたいですね。
映画の内容などに、あまり触れていない気がしますが、石田三成さんが嫌いな人には、ちと厳しい映画かもしれませんが、戦国時代が好きな人なら、見て楽しめそうな一作ですね。先に書きましたが、オイラ個人は、台詞が所々聞き取りにくかったりというのもあって、微妙な一作と感じてしまいますが…。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 飯窪春菜 様のような元気で可愛い娘、そんな素敵な女性と…思い出深い旅行をしてみたいもんですね。ラピュタ☆
なかなか進まない青春18きっぷ旅行記。実は、このブログに貼ってる写真の多くは、フォト蔵というサイトを利用しているのですが、そこは時々サーバーエラーかなにかで使えなくなるのです。以前もブログを更新しようかな…という時にサーバーにアクセスできなくて書くのをやめてしまったこともあります。今日、やっと更新するのですが、過去にアップしていた写真の一部…といっても長年利用しているので相当数なのですが、写真が表示されない。一時的なものなのか? データがロストしているのかわかりませんが、過去にアップした記事の写真が表示されていなくて、ちょっと悲しい。今回記事を書くに当たって、追加で写真をフォト蔵にアップロードしましたが、過去記事に使用したものまでアップし直して、リンク貼り直して…なんて面倒過ぎてやってられないので、Part3以前の記事で写真が表示されていない場合は、ご容赦ください。
前置きというか愚痴が長くなりましたが、今回はPart3の続きです。今回こそ目的地に到着します。
仔猫に別れを告げ(?)、先に進みました。そこそこ歩くと琴弾公園の展望台に続く道が見えました。

一歩通行になっている道路で、やや狭いし、不安になりながらも、一応看板にわざわざ「徒歩約10分」と書いているぐらいだから、歩きでもこの道路を進んでいいんだよな…と、ここまで来てという思いもあったので、ここを進みました。後ろから4台ぐらい車に抜かれて、道が狭いのでちょっと怖かった。道も車用に作っているので、ジグザクで長いし、途中、展望台に着く前に銭形砂絵が見えました。

もう、見られたし、暑いししんどいし、Uターンしてくだろうかな…という思いもチラッとよぎりましたが、でも、せっかく来たんだから、展望台まで…と、もう少し歩くと着きました。

これで、オイラも一生お金に不自由しないのか…。感動よりも疲労感が強かったけれど、なんとか目的地に着いて安堵しました。この週の月曜日、大型でノロノロ進行だった台風5号が四国に上陸していたので、台風の影響で銭形砂絵を見ることができなかったらどうしよう…とか思っていたのも杞憂に終わって良かった。
展望台には音声解説みたいなものもありました。

オイラ一人だけなら迷わず「ポチッとな」とボタンを押したと思いますが、何人もいたのでためらって押すことができませんでした。少しその辺をブラとこうかとも思いましたが、展望台とトイレと駐車場ぐらいしかないので、そう長居してもな…という感じで展望台を後にすることにしました。なんか案内によれば、夕陽とのコントラストが良いとか、夜はライトアップしていて違った趣 ( おもむき ) があるとか…、青春18きっぷで日帰り旅行しているオイラには無理な話ですが…。
帰り道さっきの道の前に神社か寺かへ続く道があったのでそこを通ると、下へ続く階段があったので、ずっと階段を降りると、さっき仔猫に見とれていた琴弾八幡のところに出てきました。徒歩で銭形砂絵を見に展望台に行くのは、一方通行の道路ではなく、この階段を上っていけばよかったのか…と思いつつ、これからどうしようか迷うオイラ。実はネットで調べていて、ここには世界のコイン館というのがあるので、そこも訪問しようかな…と考えていたのですが、そこは、さっき上った道路の更に先にあるんですよね。また戻るのも暑いししんどいな…と思ったのですが、せっかくなので行くことに…。

しかし、有料だし ( 当然か… ) 、列車の時間も気になるしで、コイン館には結局入らず、帰ることに、下に土産物屋があったのでちょっと小物を思い出に買いました。
ここの近くにもうどん屋かどうかわかりませんが、うどんも扱っているお店を見かけましたが、閉まってました。ランチタイム終了で閉まっているのか休業日なのかわかりませんが、香川県でうどんを食べられないオイラ…。来るときも少し気になっていたお肉屋さんのコロッケを買おうかどうしようか迷いつつ、結局買わずに駅に向かいました。

でも、駅のホームで列車を待っている間、やっぱり、コロッケを買っておけばよかったな。この待ってる間に美味しく食べられたのに…。と、朝食べて以来ドリンク類を飲むだけで食事してない空腹に泣かされながらも、自分の予定より1本早い列車に乗れたので予定より早く帰れました。そーいえば、観音寺にも萌えキャラが…。

よくわからないけれど、結城友奈は勇者であるって、観音寺を舞台にしたアニメでしょうか? オイラは銭形砂絵を見るために来たのですが、もしかして、観音寺駅で降りた人の中には、聖地巡礼の目的で降りた人もいたのかも…?
さぁ、これで、青春18きっぷ旅行が2回済みました。あと3回、使えるかな? この夏。
ちなみに帰りは、新大阪駅からは少し遠いけど、餃子クラブのスタンプ欲しさに餃子の王将に寄って日本酒とガッツリ飯を食べるつもりでしたが、混んでいたので、なか卯の親子丼を食べましたとさ。
仕事の都合で予定より一週遅れ、週始めに台風も来ていたので不安でしたが、悪くない旅行でした。相変わらず移動の時間が長すぎて、現地滞在が短く、現地からのグルメレポートもない寂しい旅行ではありますが…。

さらば、観音寺駅、聖地巡礼はしないけれど、また降りる…か、通過することがあるかもしれませんが、そのときはよろしくね。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 井川遥 様のような艶っぽい美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、そんな素敵な美女に「お・は。よ・♥」とか起こされてみたいな。などと妄想してるおっちゃんです。
今日はお仕事がお休みで、朝、録画してるひよっこを見ようとしたら、録画されてなかった…。え? なんで… と少し悲しんでいたら、北朝鮮がミサイル発射したらしいですね。発射ルートも北海道の方だったとか…。
オイラが、石田ゆり子様のような素敵な女性に爽やかに起こされたらなぁ…。と思ってる日の朝はものものしい朝だったのですね。
さて、 阪急そば でも行こうかな…。 なか卯 の親子丼も捨てがたいかな…。あぁー、オイラは平和…。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 岡副麻希 様のような独特な雰囲気を持つ可愛い娘、そんな素敵な女性と…夢見るオイラ。てっぱん♪
フォト蔵にアップしていた写真がロストしたのかなんなのか、いくつか表示されなくなっている。せっかくブログを更新したのに、萎えた。また写真をアップし直さないといけないのかな? 面倒だな。
競馬もダメでしたね。川田将雅騎手はオイラが買わないと健闘してくれますね。WASJは戸崎圭太騎手が2位でしたが、内田博幸騎手の最近は…。


