カレンダー
石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、ギルティギア イグゼクスのイーノのような胸元大胆なセクシーなお姿を見てみたい気もする、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
競馬とボートレースで稼ぐぞ…と意気込んでまた負けてしまった。もう、さすがにお金なくなってきた。

写真はメーンレースだけですが、9レース、10レースも買って負けました。金額が中山競馬のメーンが45,000円。阪神競馬のメーンが16,000円…。京都競馬場で観戦しながらうなだれてしまいました。こういう金額なのは以前も書いたけれど、追い上げ方式の投資競馬を実践しているからです。
で、ちょっと考えてみると、最初、夏競馬が始まる少し前、宝塚記念が行われた週から ( ほぼ ) 複勝1点勝負に変えてから、1回失敗したものの、7月終わりに再挑戦してから、調子が良かったので、ちょっと調子に乗ってしまいましたね。昨夜も日本酒呑んで寝不足でテキトーでもないですが、そんなに時間かけて考えてなかった気がします。7月のころは、3番人気以下の最大オッズが260円以上はつくような馬の中で、「この馬降級馬か」とか時間かけて予想してたけど、眠いし酔ってるしで昨夜は眠いなかで、ちょっといい加減な予想になってしまっていたのでは…と、命の次に大事なお金を賭けるにはいい加減だったかな…。はぁ~。
追い上げ方式をやめるというのは、時々考えます。裁判してたかの卍氏も「追い下げ」を推奨していたようですが…。でも、オイラの中では、「定額」もしくは「追い下げ」って投資競馬…というイメージにならないんですよね。穴馬狙いなら追い下げがいいのかもしれませんが、オイラはそこそこ人気サイドを狙うから、相当的中率が上がらないと追い下げで儲けられないですね。追い上げは1回当たれば負けを取り返せる可能性があるから…。でも、追い上げ方式は、負ければ負けるほど賭け金があがるという、悪魔のようなシステムなので精神的にも物理的にも厳しいですね。それで、ちょっと負けが続くとこうして破綻しちゃうんですよね。でも、懲りずにまたやりそうですが、来週は3日連続開催ですが、仕事で競馬場行けないかも?
なんか、わけわからん愚痴で長文になってしまいました。最初に書こうと思っていたこっと内容が変わってしまった…。まっ、いいか。
PR
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 ギルティギア ゼクスのディズィーのような布面積少な目な大胆なお姿も見たい気がする、 川口春奈 様のような可愛い娘、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。てっぱん♪
今日は阪神競馬場で重賞が行われますね。混んでるだろうから京都競馬場のパークウインズを利用しようかな。
さて、 阪急そば で食べようかな…と思っても、京都競馬場では阪急そばに立ち寄れないか…。
石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
さて、JRAのサマーシリーズもいよいよラスト。サマー2000シリーズは一足早く終了しましたね。サマースプリントシリーズはいまのところ14ptで9歳馬のエポワスが1位ですね。サマーマイルシリーズはウインガニオンが15ptで1位ですね。そしてサマージョッキーはいまのところ北村友一騎手が1位ですね。2位の秋山真一郎騎手が今回どっちのレースにも騎乗予定がないみたいですので、逆転の可能性があるのは戸崎圭太騎手だけですね。戸崎圭太騎手が1着で北村友一騎手が6着以下の場合ですけどね。いや、とりあえず予想しましょうか。でも、このサマーシリーズのポイントがどうしても予想に影響しちゃいますね。
セントウルステークス
◎14番:フィドゥーシア
〇07番:ファインニードル
▲01番:アドマイヤゴッド
△03番:アルティマブラッド
京成杯オータムハンデキャップ
◎05番:マルターズアポジー
〇06番:グランシルク
▲08番:ブラックスピネル
△02番:ボンセルヴィーソ
荒れるイメージがあるんですが、印を打ちたくなる穴馬がいなかったので、比較的人気馬に印を打ちましたが…。
ギルティギア の蔵土縁紗夢のような美脚露わなセクシーなお姿を見たい気がする、 桐谷美玲 様のようなセクシーで可愛い美女、 飢狼伝説 2の不知火舞のような胸元大胆なセクシーなお姿を見たい気もする、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 ナックルヘッズ のシルバのような布面積が少な目な大胆なお姿も見たい気がする、 川口春奈 様のような可愛い娘、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
「ジーク、シオン…」いえ、いきなりご乱心ですね。毎年、秋華賞トライアルのレース ( TR ) ですが、重賞じゃないから予想はいいか…って予想は毎年してなかったんですが、昨年から重賞になってたんですね。昨年は予想したかな? まぁ、どっちでもいいか、どうせオイラの予想をアテにしてる人なんて皆無でしょうから ( 悲しい… ) では、予想。あっ、ちなみに紫苑ステークスは「じおん」ではなく「しおん」と読みます。念のため。
紫苑ステークス
◎15番:ルヴォワール
〇07番:ポールヴァンドル
▲16番:ディアドラ
△08番:ホウオウパフューム
昨年も戸崎圭太騎手が勝ってるようですので、今回も期待…。ですが、どうも1番人気は岩田康成騎手の乗るディアドラになりそうですね。中山競馬場とはいえ2,000メートルなら内回りなので、外枠でも力さえあれば勝ち切れるでしょう。4枠の2頭は人気になりそうで印をつけました。田辺裕信騎手に期待してますが、三浦皇成騎手はどうですかね?
ギルティギア の蔵土縁紗夢のような美脚露わなセクシーなお姿を見たい気がする、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、 飢狼伝説 2の不知火舞のような胸元大胆なセクシーなお姿を見たい気もする、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 ナックルヘッズ のシルバのような布面積が少な目な大胆なお姿も見たい気がする、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、そんな素敵な女性と感動の作品を一緒に見られる日を夢見るオイラです。 てっぱん♪
気になっていたワンダーウーマンという映画を観ました。久しぶりにアクション映画らしいアクション映画を観た気がしました。ワンダーウーマン強すぎる。でも最後のバトルはちょっと…。いや、見応えはあったんですが、設定がありきたりというか…。まぁ、でも、ベタ好きなオイラには、十分楽しめた作品です。
出だしはまどろっこしいと感じましたが、ギャグとまではいませんが、コミカルなところもあり、楽しめましたね。で、予告編と本編では字幕が微妙に違いますが…。
なんか、感想が上手に書けないのですが、この映画を観る前に見た関ヶ原が、ちょっと寂しいというか悲しいというかそんな一作だったせいか、正義は勝つというわかりやすい展開は良かった。ただ、正義にわずかな疑問も残りますが…。
それにしても、ハッピーエンド、勧善懲悪なイメージの強いハリウッド映画でしたが、「えっ!? 死ぬの? 」という人がいたりして、ハッピーエンドでありながらも、諸手を挙げて喜べるエンドでもなかったかな? まぁ、でも、ちょっと長い作品ですが、良い一作でした。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、そんな素敵な女性と楽しい旅がしたい…と、まず妄想しつつ旅行記書こうっと…。 ラピュタ☆
青春18きっぷ、今夏もようやく5回使いました。最後に行ったのは浜松です。元々、3月ぐらいまでしか見てないのですが、おんな城主直虎を見てたこともあって、今年は浜松に鰻でも食いに行くかぁー…と思っていたのですが、競馬で大負けして、なんか鰻を食べる気力も失せて…。更に、今年は青春18きっぷを使うのが8月過ぎと大分おそくなってしまったこともあって、使いきれるかな? と心配もしていましたが、堪能いたしました青春18きっぷ…。まぁ7月の大負けは取り戻せてはいないものの、その後それなりに収入もあったし、他に行くところも思い浮かばなかったので、変なところで初志貫徹を行うことにしました。なんのこっちゃ。相変わらずわかりにくい前置きですいません。
なんか色々書きたいネタもあったのですが、しんどいし、Part1や2やと分けるほどの話もないので、簡単に書きます。一応サイトでザックリと調べましたが、もうメモとかとることもなく、新大阪駅から快速に乗って米原駅、そこから普通で大垣駅、そして快速だったか新快速だったか忘れましたが豊橋駅まで、そして普通で浜松駅に。7時15分頃の列車で新大阪駅を出て12時15分頃に到着だから片道5時間かぁ、ちょっとしんどいけれど、半分以上の区間で座れたのが救いですね。改札を出るとおんな城主直虎を推していましたよ。

さらに駅の構内から出ると…

う~ん、いま、おんな城主直虎がどういう展開になっているのかわかりませんが、やはりテレビの影響力はなんだかんだいっても、まだまだ凄いですね。
まっ、目的である鰻を食べようと駅の周辺をグルッと周りました。吉野家とすき家も見つけましたが、ここまで来て牛丼チェーンの鰻を食べるのも悲しいので、他店を探すと、一応2店舗見かけました。

八百徳というお店と丸浜というお店が駅の割と近くにありました。結局グルッと駅周辺を一周し終えてその場所から近いという理由で丸浜というお店に行きました。ランチタイムなので混んでいましたが、一人なので空いてるカウンターに案内されすぐ席に着くことができました。うな重が松、竹、梅とありましたが、安い梅でいいかな…と思い注文しようとしたら、ランチタイム限定でさらに安いうな丼があったので、それを注文しました。せっかく遠出したのに、いいもの食べずに一番安いの注文するとは…。
うな重は、うな重とお漬物と肝吸いのセットで梅が2,300円でした。竹と松は覚えていません。うな丼は1,680円でうな丼と漬物がついていました。肝吸いは別売りで250円でしたが、オイラはお吸い物はともかく肝は苦手なので肝吸いは無しで頼みました。

注文したうな丼が来ました。

ふたを開けると、当たり前ですがうな丼が…。う~ん、別にインスタグラムをやってないオイラですが、こうして写真を撮るとけちらずにうな重の方が良かったかな? とも思いましたが、まぁ、それでもうな丼でも十分美味しそうです。普段安っぽいうな丼を食べるときはあまり振らないのですが、ちょっとだけ山椒も振ってみました。

量が少な目なので山椒を振ったのがよくわからないですね、写真を見ても。で、心の中で「いただきます。」と言い食べました。
正直言うとうなぎが大好物かといえば、そこまで大好きではないのですが、美味しかったです。浜名湖の鰻のうな丼。せっかく雰囲気のあるお店なのに、一人で黙々と食べてすぐに完食しました。

ちなみに500円でお酒もメニューにあったのでちょっと悩みましたが、帰りも長旅なので、我慢、我慢。
店を後にして、鰻の店を探すとき駅周辺を歩いていたときに浜松科学館という気になる案内標識があったので、ちょっと行くことにしました。

案内の標識に従って進むと、また案内板があって、最初に駅の近くで見かけた案内標識から歩いて10分ほどかな? 到着しました。中に入ると14時からプラネタリウムの投影も行われるようでした。「プラネタリウムがあるのか…」と心動かされましたが、14時からだと終わるのが15時の10分前とかだろうな…。帰るのが遅くなるなぁ…。と、短時間ですが葛藤の末、諦めました。しかし、帰りの列車で、「1時間ぐらい遅くなっても大丈夫だったかな。浜松科学館のプラネタリウムってどんな感じだったのだろう…。」気になって、気になって…。ちょっと…、いや、結構な後悔でしたが、まぁ仕方が無いですね。ご縁がありましたら浜松科学館のプラネタリウムを観る機会も訪れるかな…、と強引にまとめて諦めをつけることにします。
で、結局、他に目ぼしいところもなくすぐさま列車に乗って帰路につきました。本当に今回は鰻を食べに来ただけみたいな旅行になってしまいましたが、オイラの青春18きっぷ旅行って、ほとんどの場合は時間がなく朝食べて大阪に戻ってきて夜ごはんを食べるまで、お茶や缶コーヒーを飲むだけという旅行に陥るのですが、食をメーンにした、ちょっと珍しい旅行になりました。
オイラは今の仕事を続けているうちは、冬の青春18きっぷは、ほぼ利用する機会がないので、購入する気さえおきないので、今年の青春18きっぷもこれで終わりです。無理矢理なお出かけもありましたが、そもそも青春18きっぷを買っていなければ、まず行くことが無いところに行ったので、充実できたかな、青春18きっぷ…。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、そんな素敵な女性と美味しいお酒呑みたいと書き続けてるオイラ。そろそろ夢が叶わないかなぁ。
今日も昨日に続きお休み。また、ブログ書くつもりですが、今日で今夏の青春18きっぷを5回使いました。これで日曜日は安心して ( ? ) 京都競馬場のパークウインズで馬券を買えるな…。結局は瀬戸大橋を越えてうどんを食べるではなく、7月早々に一度は諦めた浜松での鰻を食べる…を敢行しました。
でも酔ってるので、ブログの更新は明日以降になるかも? できれば今夜 ( と書いても、アップする頃には日付が変わるでしょうけど… ) に書きたいけれどね。じゃないと、関ヶ原のように、結局書かず…になりかねない。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 岡副麻希 様のような独特の雰囲気を持つ可愛い娘、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、そんな素敵な女性と幸せな旅行をしてみたいな…という妄想を抱きながらのぼっち旅行です。てっぱん♪
今回は Part1 のつづきです。
まずは、テレビ番組で見た中の1箇所である、ポッポランドに無事に辿り着けて一安心です。お次は洋菓子マウンテンでチョコレートを賞味したかったのですが、橋を越えて行くのはけっこう時間がかかりそう。雨が激しくなったら嫌だな…とか、いろいろ考えて行くのを断念しました。福知山駅は大阪駅から青春18きっぷ旅行だと2時間以上かかりますが、青春18きっぷ旅行限定で考えれば手ごろな場所なので、チョコレートはまた来年以降のお楽しみ…ということにします。
帰りにお城に寄りました。ちょっと坂道を上るとお城の入り口に到着するようです。

ちなみに、16時20分を回っていました。天守閣登る暇あるかな? 姫路城や大阪城と違って、天守閣まですぐ行けそうだけど…。と悩みながら中に入ろうとすると…。

げげっ…。休館日かよ……。ってことで、悩むこともなかったというオチ…。ここで長居をしても意味ないな…と来た道を引き返すことにします。ちなみにおとな旅あるき旅という番組を見てない方にはなんのこっちゃ意味不明でしょうが、三田村邦彦様が見つけたハート型の石垣の中の石は見つけられませんでした。「ひょっとしたらコレかな?」というのはあったのですが…。
ちなみによく見たら、火曜日が休館日だって、入口のかなり手前に書いていました…。

相変わらず雨は降っていますが、弱まったりやや強くなったりで、傘の出番が微妙な降り方でした。お城を出て橋を渡りました。

道路を挟んだ向こう側にゆらのガーデンが見えました。

たしか揚げパンのお店って、ここだったよな…と思いつつ、道路を渡りましたが、「あれ? お城が休館日ってことは、このゆらのガーデンとかいうのも、火曜日はお休みなのではないだろうか?」と一抹の不安を抱きながら、人通りもなさそうな中へ入りました。
いくつかの店を通り過ぎて奥に「agebanban」と書かれた建物が…。

ここだよね? と、ぼっち旅行なので、誰に尋ねるでもなく心の中で思いつつ、お店の方へ行きました。お店は営業してました。揚げパンのカレーパン ( 旨辛 ) を1個 ( ちなみに税込200円 ) を買い、店を後にしました。おとな旅あるき旅という番組ではカレーうどんを食べていましたが、それを注文して食べてる余裕は無さそうなので断念しました。暑くもないし雨も降っていたし、ビールは恋しくならなかった。
すぐJRのおそらく山陰本線でしょうが線路が見えたので、線路づたいに歩いていけばいいかな? と思いましたが、道がよくわからないし人通りも少なかったので、不安になって、ポッポランドに行くまでに歩いてきた大通りの方まで戻りました。大通りを出たころに16時40分を少し回っていましたが、まぁ、ここまでくれば、駅のところまではまっすぐ道なりに歩くだけなので、20分もあれば十分駅に着くだろうと思いつつも、気持ち早歩きで駅に向かいました。カレーうどんを諦めたのに、17時05分の快速に乗れず、17時52分まで駅で待つのはイヤだし、で、結局駅には16時55分前に到着。列車を待つ間、買っていた揚げパンを食べました。油は少なくないのですが、前評判通り(?)油っこいとは思わない、美味しいパンでした。カレーは甘口ではないのはたしかですが、辛口というほど辛く感じなかった。まぁ、あんまり辛くすると客層は限られるからでしょうね。駅の自販機をふと見たら、缶コーヒーがなかったので、ペットボトルの午後の紅茶のミルクティーを飲んで、列車に乗り込みました。そんでもって大阪駅に到着。青春18きっぷ旅行は帰りが遅くなることが多いのですが、この日は19時18分に大阪駅着でした。せっかくなので大阪駅付近で店を探していたのですが、一人だと、やっぱり簡単に入れるチェーン店に足が向くのでした。
すき家で「呑み」のちょうちんが出ていたので、この前すき家で日本酒呑んだので、今夜もそうするか…と思ったのですが、その店のメニューを見ると、「呑み」のメニューがないではないか。あれ? 言えば日本酒とか出るのかな? と思いながら、牛丼 ( 並盛 ) を食べて350円払って終了でした。
最後にちょっと残念な食事でしたが、今回は昼から出かけたので朝食べたっきりでもなく昼食べて出かけて、途中で揚げパン ( カレーパン ) も食べて…で、いつもの空腹旅行じゃないから、まっ、いいか…って感じもしました。
それにアルコール類を飲むと、どうしてもしんどくなって、眠気に負けますが、今回は、書いてるうちに日付が変わりましたが、当日にこうしてブログを更新できたので、一安心です。
実は今回の福知山の前に青春18きっぷを使って関ヶ原駅に行っているのですが、結局ブログに書いていないもんなぁ…。と蛇足になってしまいましたが、今回はいきなりな感じもありましたが、なかなかいい旅行でしたよ。
石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 川口春奈 様のような可愛い娘、そんな素敵な女性と素敵な旅行ができたらなぁ…と、毎度おなじみの妄想しつつ、今回も定例のぼっち旅行です。ラピュタ☆
青春18きっぷ、夏は春と冬と比べると利用期間は比較的長いのですが、それでも期限はもちろんあって、9月10日までとなっている。あと2回も残っていたので、9月5日の火曜日、お仕事がお休みだったので、青春18きっぷを思い切って使うことにしました。出発がお昼過ぎだったので、そんなに遠くへは行けないな…と思っていましたが、こういうお昼からで遠出できないとき、よく姫路城に行ったりしてましたが、毎回同じでは飽きるので、今回は福知山に行くことにしました。
福知山駅といえば、昨年だったと思うけど、一昨年だったかな? 記憶が曖昧なんですが、大雨で列車の運行が大幅に乱れ、特急料金を払って特急列車で福知山駅から京都駅まで帰るというアクシデントに見舞われた、ある意味で因縁の駅ですが、そのころに、「来年、行くところが決まらなければ、福知山駅でもいいな…」と思っていた場所でもありました。
そして、今回の福知山駅行きの背中を押してくれた、もうひとつの要因は、テレビ大阪で放送しているおとな旅あるき旅という番組の9月3日の放送が福知山駅近辺でした。とりあえずテレビで紹介されていた、揚げパンのお店、お好み焼き屋、チョコレートが美味しそうな洋菓子のお店、ポッポランドという鉄道博物館(?)、怪しげな(?)おもちゃ屋さん…。福知山駅の近くには福知山城というお城もありますが、いつもお城や寺社ばかり巡っても面白味に欠けるので、まずは福知山駅に行って、行き当たりばったり旅行をしようと、列車に乗ることにしました。
大阪駅から丹波路快速で篠山口駅まで、そこで乗り換えて福知山駅まで、乗り継ぎがスムーズだったので、2時間半はかかっていない、2時間15分ほどで到着。おとな旅あるき旅という番組では特急こうのとりで大阪駅から福知山駅まで1時間40分と紹介していたので、30分ほど余計にかかりますが、特急も普通も1時間に1本程度しか昼間は走っていないので、発着時刻と自分の予定次第ですが、特急がめっちゃ早いというほどでもないですね。

福知山駅で列車から降りて、早速時刻表をチェック。ちなみに福知山駅に着いたのが15時32分ぐらいでした。昨年は京都方面の列車に乗りましたが、今年は大阪方面の列車をチェック。17時05分に大阪駅まで直通の快速があり、その次となると17時52分の普通篠山口駅行なんだな…と確認し、ホームを降りて改札をくぐりました。

昨年は19時頃だったかな? 特急列車に乗るか青春18いっぷだけで乗れる列車を待つか悩みまくっていたんですよね、ここで…。大阪方面への列車は1時間以上来ないって言われたし…。
まぁ、昨年の話はおいといて、駅を降りるとすぐSLが…。

駅を出てすぐSLって、東京の新橋駅もそうだったかな…、と思いつつせっかくなので少し近づいてみました。

おぉっ…。さて、さきにも書きましたが、テレビ番組で紹介していた場所を目指すことにします。駅の付近にあった案内板を見ると…。

見ると、SLがあるのと反対側の方みたいなので、駅の反対側に出ました。比較的大きな通りを歩いていると市役所の少し先に左手側に商店街らしきものが見えました。番組で通っていたのはここかな? と思いながら、信号を渡って商店街を歩きました。開いてる店が少ないしやや暗い感じ…。しかも長い。不安を覚えつつも、端までは行こう…と黙々と歩いていると、商店街の端の方でポッポランドがありました。

無料ということで中に入ってみました。ひとりだけ人がいましたが、施設の職員というわけではなく一般の方みたい。普段は、「写真を撮ってもいいですか?」と一言聞いて許可をもらって撮るのですが、聞ける人がいないので、まぁ、勝手に撮りました。大丈夫でしょうね? もし万が一、不都合な写真などで削除してほしいものがありましたら、ブログのコメントだと気づかないことがありますので、メールで連絡をいただけるとありがたいです。こちらをクリックしてもメールがうまく書けない場合は、メールアドレスは「shihanshihan2008@gmail.com+comment」です。 全角の「@」を半角の「@」に変更してください。
時刻表は昔のものでしょうが、時計の時刻は現在のもの。もう16時まわってる…。

パソコンの不調で列車が動かないそうです。この微妙な運の無さがオイラらしい…。ちなみに福知山駅近辺の再現だそうです。

ポッポランド2号館も商店街を出てすぐのところにありました。ここはSLがドーンと1両納まっていました。
福知山ってSLの街なんですかね?
まずは、番組で見たところのうち1箇所はなんとか辿り着けたので、一満足というところでしょうか。ちなみに、雨も微妙に降ってきていたので、もう帰ろうかと挫けていました。一応折りたたみ傘を持ってはいましたが、傘をさそうかどうか迷っていました。
そんなこんなで Part2に つづきます。たぶん…。
石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 カトパン こと 加藤綾子 様のような才色兼備な美女、そんな素敵な女性と仲良く…ではないのですが、青春18きっぷ旅行、いまから無理矢理敢行しようかな? でも、いまからだとあんまり遠出できないし、天気も悪くなるみたいだし…。悩む。
阪急そば でランチして考えるか?




