カレンダー
本当は月曜日に行くつもりだったのですが、月曜日は行けなくなる危険性が出てきたので、土曜日に行きました、wxw、ひとりで……。神戸ルミナリエ。土曜日ということで、少々覚悟はしていたものの、めちゃくちゃ人が多かった! こんな混雑していても、六車奈々様のようなお美しく素敵な女性と仲良く腕でも組んで歩いていたら、さほど苦ではなかったのかもしれない。あるいは、小林麻耶様や優木まおみ様のような可愛らしい女性や、最近お気に入りの及川奈央様や小野真弓様のような魅惑的な女性と楽しくご一緒できていれば、混雑していてなかなか進めないのが、むしろラッキーぐらいに思えたのかもしれません。そういえば兵庫県といえば、戸田恵梨香様や藤原紀香様 の出身地だったよな…、でも姫路だったかな? などと思いながらトボトボ歩いておりました。阪急電車で行ったのですが、阪急電鉄にはJR西日本や阪神銑鉄と違い元町駅が無いので、三宮駅で下車してそこ から歩いたのですが、会場までを大回りさせられて、一時間以上歩いて、時々は停められて、会場行くのを挫折して途中で帰ろうかと思うぐらいでした。一昨年 はじめて行ったときも、昨年も会場に到達するまでに、随分歩かされましたが、それでも一時間はかからずに到着できたと思うので、本日がいかに大変だったか わかろうというもの…。でも、なんとか会場付近に到達したときは、ホッと安堵したのと同時に、あれはなんていうのでしょう? 光の回廊といえばわかっていただけるのかな? ルミナリエの電飾のイルミネーションを観たときは、『おぉー! キレイ!! 』と、感動とまでは言い切れないかもしれませんが、なんていうか達成感に近いものを味わいました。
ただルミナリエって、キレイなのですが、ついちゃうと案外あっけないんですよね…。混雑しているし、せっかくカメラ機能付の携帯電話を持っているので、 ちょいと写真を撮ってみたり…、で、そこそこ時間がかかるものの、普通に歩いたら、10分はかからない…5分ほどかかるかどうかという短い距離なんですよ ね…。元々は「がんばろう、神戸」だったかな? キャッチコピーとともに、いわゆる阪神淡路大震災でお亡くなりになってしまった方達への鎮魂と、神戸の復興を願っての光のアートが原点だったそうですが、 いまとなってはクリスマス前のイベントの意味合いが強くなってきているんじゃないかな。遺族の方々としては、単なるイベント化は歓迎できないでしょうが、 あんまり重く受け止めず、光の装飾のイベントのような感覚で参加するのもいいのではないでしょうか?
会場の出口付近では屋台がいっぱい並んでおりました。オイラは広島焼き(お好み焼き)を食して会場をあとにしました。広島焼きが食べたくなったのは、瀧本美織様が主演のてっぱん(連続テレビ小説)を観ている影響かもしれません…。
疲労感も激しいものの、来年もきっと行くと思います。


ただルミナリエって、キレイなのですが、ついちゃうと案外あっけないんですよね…。混雑しているし、せっかくカメラ機能付の携帯電話を持っているので、 ちょいと写真を撮ってみたり…、で、そこそこ時間がかかるものの、普通に歩いたら、10分はかからない…5分ほどかかるかどうかという短い距離なんですよ ね…。元々は「がんばろう、神戸」だったかな? キャッチコピーとともに、いわゆる阪神淡路大震災でお亡くなりになってしまった方達への鎮魂と、神戸の復興を願っての光のアートが原点だったそうですが、 いまとなってはクリスマス前のイベントの意味合いが強くなってきているんじゃないかな。遺族の方々としては、単なるイベント化は歓迎できないでしょうが、 あんまり重く受け止めず、光の装飾のイベントのような感覚で参加するのもいいのではないでしょうか?
会場の出口付近では屋台がいっぱい並んでおりました。オイラは広島焼き(お好み焼き)を食して会場をあとにしました。広島焼きが食べたくなったのは、瀧本美織様が主演のてっぱん(連続テレビ小説)を観ている影響かもしれません…。
疲労感も激しいものの、来年もきっと行くと思います。
PR
はてさて、以前から何度か書いていますが、オイラはブログラムなるものを利用しております。大好きな小林麻耶様と六車奈々様は、なんとカテゴリーで1位を獲ったのは嬉しいことなのですが、いつもオイラが書いている、別格なお気に入りの3人の美女、小林麻耶様と六車奈々様ともう一人、優木まおみ様がいらっしゃるのですが、なぜかブログラムには「優木まおみ」というカテゴリーが無いのですよ…。オイラが書くのもなんなのですが、六車奈々様よりも優木まおみ様の方が全国的には有名な気がするのですが…。そういえば、ブログラムに参加した当初は「六車奈々」というカテゴリーも無くてガッカリした思い出があるので、そのうち「優木まおみ」というカテゴリーも新設されるのかな? そういえば、NHK総合やNHK-BSなどで絶賛放送中の連続テレビ小説『てっぱん』のヒロイン、瀧本美織様のカテゴリーも無いんですよね…。
女性スターに選ばれる女性って、どういう選考基準なんだろう? 案外、スタッフの趣味だったりして…?
女性スターに選ばれる女性って、どういう選考基準なんだろう? 案外、スタッフの趣味だったりして…?
まんてん、こころはビデオに録って全話観ておりましたが、その後、ファイトと、ちりとてちん はちょこちょこと観ていたものの、ゲゲゲの女房まで、あんまり観ていなかった、連続テレビ小説ですが、ゲゲゲの女房の人気といか話題もあって、今秋から始まった、『てっぱん』は、ちょっと本腰入れて観てみようかな…という感じで、ビデオに録画して観ております。いまのところは録画ミスもなく順調に観ております。ヒロインを務めておられる瀧本美織様は、ソニー損保のCMぐらいしか知らなかったのですが、主人公のあかり役にはまっている気がします。
話はちょっとそれますが、例えば戸田恵梨香様を見るとライアーゲームのなおちゃんのイメージがパッと浮かぶし、貫地谷しほり様を見ると、ちりとてちんの喜代美のイメージが思い浮かんだりしますし、櫻井淳子様を見ると美しい罠を思い出します。そんなわけで、その女優さんをイメージするのにドラマの役は重要な気がします。たぶん、来年の春にてっぱんが終了しても、しばらくは、瀧本美織様を見る度に、てっぱんのあかりが浮かぶことでしょう。
第6週は「家族の作り方」でした。なんか第6週は涙こそ流さなかったものの、ホロッときたぞ…。なんか最近寂しく感じることが増えたオイラ…。もう人生も後半に差しかかろうかという30代最後の年に、孤独にPCのモニターと睨めっこしながら文章を書いているんだから、寂しくても仕方ないか…。で、「家族ってなんや?」という大きな宿題をお婆ちゃんの初音から投げかけられたあかりでしたが、その答えらしきものを見つけるあかねなのでありました…。
まぁ、オイラは家族までは言わないが、エッチこみで仲良くしてくれるナイスバディーな美女はいなものかな… …って、こんなアホなことばかり書いているからダメなのですね、きっと…。
さて、NHK総合やNHKBS、たしかNHK-hi…NHKハイビジョン放送でも放映していたと思うてっぱんですが、土曜日は来週の予告がありまして、どうやら予告を見ると、作品タイトルである「てっぱん」に相応しく、いよいよてっぱん…というか、お好み焼き屋を始めるために動き出しそうです。いまのところは楽しく拝見しているので、最終話まで、ビデオ録画をミスすることなく楽しく見られたらなぁ… …と思います。


話はちょっとそれますが、例えば戸田恵梨香様を見るとライアーゲームのなおちゃんのイメージがパッと浮かぶし、貫地谷しほり様を見ると、ちりとてちんの喜代美のイメージが思い浮かんだりしますし、櫻井淳子様を見ると美しい罠を思い出します。そんなわけで、その女優さんをイメージするのにドラマの役は重要な気がします。たぶん、来年の春にてっぱんが終了しても、しばらくは、瀧本美織様を見る度に、てっぱんのあかりが浮かぶことでしょう。
第6週は「家族の作り方」でした。なんか第6週は涙こそ流さなかったものの、ホロッときたぞ…。なんか最近寂しく感じることが増えたオイラ…。もう人生も後半に差しかかろうかという30代最後の年に、孤独にPCのモニターと睨めっこしながら文章を書いているんだから、寂しくても仕方ないか…。で、「家族ってなんや?」という大きな宿題をお婆ちゃんの初音から投げかけられたあかりでしたが、その答えらしきものを見つけるあかねなのでありました…。
まぁ、オイラは家族までは言わないが、エッチこみで仲良くしてくれるナイスバディーな美女はいなものかな… …って、こんなアホなことばかり書いているからダメなのですね、きっと…。
さて、NHK総合やNHKBS、たしかNHK-hi…NHKハイビジョン放送でも放映していたと思うてっぱんですが、土曜日は来週の予告がありまして、どうやら予告を見ると、作品タイトルである「てっぱん」に相応しく、いよいよてっぱん…というか、お好み焼き屋を始めるために動き出しそうです。いまのところは楽しく拝見しているので、最終話まで、ビデオ録画をミスすることなく楽しく見られたらなぁ… …と思います。
ブログなどで検索エンジンに拾われるようになるには、rssを用意してping送信するとかなんとか聞いたことがあるのですが、何のこっちゃよくわからないけど、gooでRSSフィードを作成できるページがあったので、早速自身のウェブサイトの日記でページをrssフィード作成をしてみました…。実際に出来ているのかどうかもわからないし、ping送信というのもサッパリですが、まぁ、いいか…。もうちょっとインターネットのことを真面目に勉強しつつ、日々作成していれば良かった気もする。もうtwitterあたりで満足しているオイラには、いまさらCGIなどをまともに勉強する気力がサッパリ起きない…。
「てっぱん」とは堅いレースのこと。明日…というか本日、東京競馬場で行われる天皇賞(秋)も、横山典弘騎手からスミヨン騎手に乗り替わったブエナビスタが勝って、鉄板のレースとなるのか注目。最終的な予想はオイラの美の女神さまっ、六車奈々様もご出演のサタうま!を参考に決めよう… …って、違う! …長いボケをしてしまった…。ここで書くてっぱんは、瀧本美織様がヒロインのNHK総合では午前8時から毎週日曜日を除いて放送されているドラマ。第5週は「お母ちゃんの味」とかいうタイトルで、食べ物のお話(?)でした。そして、いよいよ「てっぱん」のタイトルに相応しいお好み焼きが登場したのであります。瀧本美織様演じる村上あかりのお婆さんの名前は田中初音というそうで、初音ミクをふと思い出してしまう不埒なオイラであった。いまのところはおもしろく観ております。まぁ、オイラが関西在住ということもあって、大阪っぽいノリが合うのかも? いつまでこのノリが続くのかわかりませんが、とりあえず第6週は尾道に帰郷するらしい。ベッチャー祭りにでも行くのかと思いきや、お盆の帰省だそうな…。
ふと気がつけば、10月ももう終わり。競馬も横山典弘騎手がリーディングトップとはいえ、現在療養中で、関東騎手では蛯名正義騎手、松岡正海騎手、内田博幸騎手が90勝を超え、上位4名の激しい争い。そして、もうすぐ始まる可愛い六車奈々様も出演のサタうま!…でも、もう睡魔に襲われているので、観ずに寝てしまうかも…? サタうま!でリーディングのことに触れることは無いと思いますが、本日は優駿牝馬(オークス)で見事に1着同着のアパパネとサンテミリオンを本命にした東大と京大の対決ふたたびらしいので、気になるんですよね…、太田在様は出なさそうなので残念ですが…。でも、眠い…。
昨日は腰痛のために、起きてから寝るまで一歩も外に出ず、立つも座るもつらく、横になってダラダラと過ごしていた。オイラが1日中家から一歩も出ないのは非常に珍しいことで、恐らく今年初だと思う…。
さて、先週は、てっぱんを観ていなかったので、一週間分のてっぱんを観ていました。一週間分と言っても1日が15分なので6日分で90分なのですが…。まぁ、ちまちま観ながら思ったのは、こんなことなら土曜日のBS放送でやっている『今週のてっぱん』だったかな? 1週間のおまとめ放送を録画しておけば良かったな…。とも思ったりしました。ヒロインは昨日も書いた 瀧本美織 様。ソニー損保でティアラを被っているお姉さんだそうですね。母親が安田成美様ですよ…、なんか羨ましい。
一週目が「ばーちゃんが来た」で二週目が「18歳の決断」でした。毎日15分というのは、物足りなさを感じつつも、無理なく観られるちょうどいい感じなのかもしれませんね。NHKはコマーシャルがないのでカッチリ15分間放送しますからね…。
今週…って、昨日と本日ですが、まだ、てっぱん観ていないのですが、12話まで観た感想は、わりとテンポが早いな…。ということです。いまのところは楽しく拝見しています。一週目で気になったのは、村本あかりがベッチャー…もとい、田中初枝の居る大阪でのシーンで、路面電車、通称チンチン電車(?)を降りたときに、後ろに『レイ●』の文字の大きな看板が…。あの緑の大きな看板に白文字で大きく『レイ●』と書かれたのを見ると、当然、アノ会社しか思い浮かばないですよね…、NHKのよゆうなのかな? それとも痛恨のミスなのかな? まっ、オイラは買うことは無いと思いますが、この「てっぱん」も、DVD、ひょっとしたら Blue-rayディスクで発売されることもあるでしょうが、そのときに3話か4話かぐらいだったと思いますが、村上あかりが、チンチン電車を降りた後ろに『レイ●』の文字が入った看板があるのか、CG加工か何かで消されているのかで、ミスか、NHKのよゆうか判断できそう…。
それにしても、「養子縁組」とポロッと言っちゃうお父さんに、「恩返し」とスラッと言っちゃうお母さんといい、案外、うっかり一家なのかも?
昨日から放送分で、いよいよ大阪編みたいですね…。大阪住みのオイラ…といっても、大阪って、日本で2番目に小さい都道府県なのですが、狭い大阪ですが地域によって、また雰囲気ガラッと変わりますからね、オイラにもついていきにくい大阪な雰囲気かもしれませんね…。まだ、観てないからわからないけれども…。
さて、先週は、てっぱんを観ていなかったので、一週間分のてっぱんを観ていました。一週間分と言っても1日が15分なので6日分で90分なのですが…。まぁ、ちまちま観ながら思ったのは、こんなことなら土曜日のBS放送でやっている『今週のてっぱん』だったかな? 1週間のおまとめ放送を録画しておけば良かったな…。とも思ったりしました。ヒロインは昨日も書いた 瀧本美織 様。ソニー損保でティアラを被っているお姉さんだそうですね。母親が安田成美様ですよ…、なんか羨ましい。
一週目が「ばーちゃんが来た」で二週目が「18歳の決断」でした。毎日15分というのは、物足りなさを感じつつも、無理なく観られるちょうどいい感じなのかもしれませんね。NHKはコマーシャルがないのでカッチリ15分間放送しますからね…。
今週…って、昨日と本日ですが、まだ、てっぱん観ていないのですが、12話まで観た感想は、わりとテンポが早いな…。ということです。いまのところは楽しく拝見しています。一週目で気になったのは、村本あかりがベッチャー…もとい、田中初枝の居る大阪でのシーンで、路面電車、通称チンチン電車(?)を降りたときに、後ろに『レイ●』の文字の大きな看板が…。あの緑の大きな看板に白文字で大きく『レイ●』と書かれたのを見ると、当然、アノ会社しか思い浮かばないですよね…、NHKのよゆうなのかな? それとも痛恨のミスなのかな? まっ、オイラは買うことは無いと思いますが、この「てっぱん」も、DVD、ひょっとしたら Blue-rayディスクで発売されることもあるでしょうが、そのときに3話か4話かぐらいだったと思いますが、村上あかりが、チンチン電車を降りた後ろに『レイ●』の文字が入った看板があるのか、CG加工か何かで消されているのかで、ミスか、NHKのよゆうか判断できそう…。
それにしても、「養子縁組」とポロッと言っちゃうお父さんに、「恩返し」とスラッと言っちゃうお母さんといい、案外、うっかり一家なのかも?
昨日から放送分で、いよいよ大阪編みたいですね…。大阪住みのオイラ…といっても、大阪って、日本で2番目に小さい都道府県なのですが、狭い大阪ですが地域によって、また雰囲気ガラッと変わりますからね、オイラにもついていきにくい大阪な雰囲気かもしれませんね…。まだ、観てないからわからないけれども…。
さて、てっぱんを観ているというのは、以前書きましたが、その主人公の村本あかり様を演じていらっしゃる瀧本美織様のことを、先々週ずっと、滝本美織様と書いていました。先週はてっぱんに触れることを書かなかったので、ずっとほったらかし状態になっておりましたが、瀧本美織様が正しいので、ここで訂正とお詫びをいたします。
以前書いたものを修正するのが大変なので、これをもって、何も無かったかのように振る舞います。
以前書いたものを修正するのが大変なので、これをもって、何も無かったかのように振る舞います。
この前の土曜日、10月2日で無事終了した、NHK総合で放送されていたチャンス。NHK-hiでは金曜日に先行放送されていたそうですが…。
ドラマの感想云々もあるのですが、まずドラマの話からはちょっぴり逸れてしまいますが、一番書きたいことを書いておきます。このチャンスというドラマのおかげで憧れの六車奈々様からツイッターでリプライをいただけました。ま、そんだけなんだけど、10月2日は忘れられない日になった…と書きつつ、来月になったらスコーンと記憶から抜けているかもしれませんが…。
チャンスは6話と短かったけれど、6週で終わるぐらいだったから、最後まで観ることができたのかな…。原作を読めば違う感想が出るのでしょうが、ストーリーの展開が早すぎて、ちょっと1話や2話のころのワクワク感が減ったのでしたが、それでも、まぁ、最後まで楽しく観ることができました。
有馬記念の実況は杉本様が行っていて、本当にレースを観ているように、「チャンス、行けぇー!」と、心の中で叫んだのでありました。2013年の有馬記念は『5→15→6』かぁ…。与太話ですが、調整ルームにに内田博幸騎手、柴田善臣騎手、田中勝春騎手が入って来ました。なんか迫力ありましたね…。
ドラマの感想云々もあるのですが、まずドラマの話からはちょっぴり逸れてしまいますが、一番書きたいことを書いておきます。このチャンスというドラマのおかげで憧れの六車奈々様からツイッターでリプライをいただけました。ま、そんだけなんだけど、10月2日は忘れられない日になった…と書きつつ、来月になったらスコーンと記憶から抜けているかもしれませんが…。
チャンスは6話と短かったけれど、6週で終わるぐらいだったから、最後まで観ることができたのかな…。原作を読めば違う感想が出るのでしょうが、ストーリーの展開が早すぎて、ちょっと1話や2話のころのワクワク感が減ったのでしたが、それでも、まぁ、最後まで楽しく観ることができました。
有馬記念の実況は杉本様が行っていて、本当にレースを観ているように、「チャンス、行けぇー!」と、心の中で叫んだのでありました。2013年の有馬記念は『5→15→6』かぁ…。与太話ですが、調整ルームにに内田博幸騎手、柴田善臣騎手、田中勝春騎手が入って来ました。なんか迫力ありましたね…。
まず、1時間ほど前にビックリしたこと…。憧れの六車奈々様から、ツイッターでリプライをいただいた…。いままでも何度も…ストーカーってほどでは無いにしろ、しょっちゅう六車奈々様のツイートにリプライしておりましたが、一度も返ってきたことが無かったのです…。で、本日、NHKドラマのチャンスのことについてツイートされていたので、チャンスの最終回を観終えたホヤホヤのオイラは公式ではないリツイート…引用というのですかね? それをしたのですが、そしたら、その返事がありました。もう、いま、めっちゃ嬉しいです。緩く繋がるツイッター…、やってて良かった。
ちょっと眠気に負けて、サタうま!を観るの…ビデオ録画して、明日にしようかとも思ったのですが、これは俄然と観る気が沸き起こりました! 13時05分…実際は13時06分からだと思いますが、観るぜ…。そういえば小出水様はフランスにいらっしゃるのですね。ツイッターでツイートされておられました。アイフォーンは海外でもそのまま使えるそうな…。
さて、サタうま!の前に、スプリンターズステークスの予想をしないとね…。
ちょっと眠気に負けて、サタうま!を観るの…ビデオ録画して、明日にしようかとも思ったのですが、これは俄然と観る気が沸き起こりました! 13時05分…実際は13時06分からだと思いますが、観るぜ…。そういえば小出水様はフランスにいらっしゃるのですね。ツイッターでツイートされておられました。アイフォーンは海外でもそのまま使えるそうな…。
さて、サタうま!の前に、スプリンターズステークスの予想をしないとね…。