忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 10月2日からJRAのインターネット投票のIPATで、統一ダートグレード競走など一部のレースらしいけど、地方競馬が買えるらしい。詳しくは知らないのですが、おそらくは即PATのみじゃないかと思います。じゃないと口座ロックとか大変そうですからね。通常のA-PAT会員。
 オイラは統一ダートグレードレースは馬連および馬単ぐらいしか買わないうえに、軸1頭の流しかボックス投票なので、楽天競馬でも十分です。楽天競馬の投票は不満が多いんですけどね…。

 さて、水曜日は船橋競馬場で日本テレビ盃という重賞が行われますね。9月半ばの新設重賞をスコーンと忘れていたので、今回は忘れず予想。今回はJRA勢、ちょっと1頭、9歳馬は連対厳しそうですが、残る3頭がちょっと抜けた存在。ぶっちゃけこの3頭を買えば当たる気もする。どれを本命にするか迷ったんですが、日曜日にルルーシュで負けて涙目にさせられた横山典弘騎手のランフォルセを本命。実績は上位も久々が気になる、内田博幸騎手のソリタリーキング。前走の大敗は気になるものの戸崎圭太騎手は魅力のサイレントメロディ。もう1頭選ぶなら、ダイショウジェットよりも逃げてほしい地元のマグニフィカかな…

   日本テレビ盃
◎08番:ランフォルセ
○09番:ソリタリーキング
▲03番:サイレントメロディ
△11番:マグニフィカ

 

拍手[0回]

PR

 日曜日はJRAで重賞が2つありますね。先に書いておくと、KBS京都放送で放送しているうまDOKIという番組の影響もあって、というか、今井りか様の影響を受けたこともあって、阪神競馬場で行われる神戸新聞杯の本命は皐月賞馬のゴールドシップです。
 中山競馬場は、産経賞オールカマーですね。前日オッズを見ると、ルルーシュ、ナカヤマナイトが人気を分け合っているようですね。ナカヤマナイトは昨年はクラシックでも有力馬の一頭でしたが、今年は勝ちきれないレースが続いていますね、加えて中山競馬場の外回りコースは外枠不利と言われているので評価を下げます。ルルーシュは夏の昇り馬ってイメージがあるので買い。蛯名正義騎手が人気馬に乗っていたら買うつもりでしたが、人気薄に乗っているので、買うのをやめてピンナ騎手に期待します。
 阪神競馬場の神戸新聞杯は、さっきJRAのサイトを見たら、単勝1番人気がマウントシャスタになっていました…。最終的にどっちが人気か微妙ですが、重賞勝ちのないマウントシャスタの初重賞勝ちも十分ありそうですが、オイラはヒストリカルを対抗にします。東京優駿18着以来というのは気になりますが、年間100勝の一番乗りを果たしたリーディングジョッキー浜中俊騎手に期待します。関東のリーディングトップ内田博幸騎手との対決…。

   産経賞オールカマー
◎02番:ルルーシュ
○08番:ユニバーサルバンク
▲09番:ダコール
△13番:ナカヤマナイト
   神戸新聞杯
◎14番:ゴールドシップ
○07番:ヒストリカル
▲04番:カポーティスター
△11番:マウントシャスタ



20120922_オールカマー_前日単勝オッズ
20120922_オールカマー_前日単勝オッズ
20120922_神戸新聞杯_前日単勝オッズ
20120922_神戸新聞杯_前日単勝オッズ
 
 9月ももう終わるね…

拍手[0回]


 月曜日もJRA開催。そして中山競馬場では2歳の重賞セントライト記念が行われますね。どうもこのレースから菊花賞馬が誕生しないのですが、今年はどうでしょう?
 前日オッズの1番人気はやはりフェノーメノですね。東京優駿(日本ダービー)の2着のときと其の前の青葉賞の走りを見るとやっぱり期待してしまうのですが、中山競馬場でどうだ? というのに加え、日曜日の蛯名正義騎手を見ていると、ちょっと不安が…。アパパネの引退がショックだったのだろうか?
 ま、フェノーメノが勝ったら「やっぱ強ぇーは…」と感心することにして、今回は穴でもないけど、あえて違う馬を選びます。日曜日2着と悔しい思いをした内田博幸騎手と、日曜日にわざわざ阪神競馬場まで行ったのに重賞で取消を喰らった田辺裕信騎手のふたりに期待。福永祐一騎手が人気馬に乗っていたら買おうと思っていたのですが、いないのでパス。岩田康誠騎手は重賞を2日続けて連勝っていうイメージがわかないけれど、おさえておこう。

   セントライト記念
◎01番:ベストディール
○06番:エキストラエンド
▲05番:ニューダイナスティ
△12番:フェノーメノ


 月曜日は阪神競馬場に行くつもり。眞鍋かをり様のCMは観られるでしょうが、生で今井りか様を一目見たいな…

拍手[0回]


 もはやJRAの毎年恒例となった感のある秋の三日連続開催。ただ例年は、土曜日が中山競馬場と札幌競馬場。日曜日が中山競馬場と阪神競馬場。月曜日が阪神競馬場と札幌競馬場という展開でしたが、今年は北海道の開催が早々に終わり、中山競馬場と阪神競馬場での3日開催ですね。
 日曜日は阪神競馬場で3歳牝馬による重賞ローズステークスが行われますね。前日オッズを見ても、当然のようにジェンティルドンナが1番人気。しかも2番人気のヴィルシーナも6枠に入ったもんだから、6枠の人気が凄い。
 ローズSは波乱も多いレースですが、頭数の少なさ、抜けた1番人気と、2番人気と3番人気も、かなりの人気を集めていることを考えると、何年か前、ダイワスカーレットが優勝、ベッラレイアが2着でレインダンスが3着で、馬単でなんとか200円を上回って、三連単が1,000円ついたかつかなかったかのレースを思い浮かべてしまうのですが…。ハナズゴールが感冒のため取消した今回は、やっぱり6枠の2頭の対戦でしょうね。西の岩田康誠騎手、東の内田博幸騎手と、元地方騎手でクラシックレースを制覇しているおふたりの手腕に期待…なんだけど、どっちの馬も本番の秋華賞に合わせるでしょうから、ここではトライアルに賭ける馬にやられるシーンもあるかも?
 悩んでも、わからないので、ディープインパクト産駒でポンっ!です。

   ローズステークス
◎06番:ジェンティルドンナ
○07番:ヴィルシーナ
▲ラスヴェンチュラス
△03番:キャトルフィーユ


 
20120915_ローズS_前日単勝オッズ
20120915_ローズS_前日単勝オッズ


拍手[0回]


 土曜日は阪神競馬場でジャンプレースの重賞が行われますね。先週は六車奈々様見たさに、お昼前の短い間にわざわざ立ち寄ったわけですが、今週は土曜日はお仕事なのですが、日曜日と月曜日が珍しく(?)連休になったのに、用事が入るという悲しさ…。
 阪神ジャンプステークスは重賞なのに8レースなんですね…。まっ、ジャンプレースはそんなもんか…。 さっそく予想ですが、前走も2着に敗れたテイエムハリアーを懲りずに本命。対抗は前走人気に応えられず4着に散ったデンコウオクトパス。この2頭は人気でしょうね。あと気になるのは前走は重賞で3着、その前もオープンで連対を果たすなど活躍目立つカネスラファールかな? あと一頭、高田潤騎手を警戒してナリタシャトルをおさえておけば良いかな?

 阪神ジャンプステークス
◎11番:テイエムハリアー
○05番:デンコウオクトパス
▲07番:カネスラファール
△10番:ナリタシャトル

拍手[0回]


 日曜日は中山競馬場、阪神競馬場で重賞が行われますね。中山競馬場はハンデ戦。そして、阪神競馬場はG2競走のスプリント戦ですね。
 中山競馬場の京成杯オータムハンデキャップ。中山巧者のイメージのあるドリームバスケットを本命にしたいけど、中山競馬場って外枠は活躍しないイメージがあるので、コスモセンサーを本命にします。斤量は重いけど安田記念3着の実績を評価。
 阪神競馬場は豪華なメンバーのセントウルステークス。別定戦じゃなければG1レースといっても納得のメンバーか…。注目は安田厩舎の2頭。カレンチャンとロードカナロアですね。同厩は人気薄を狙え!っていうけれど、前日オッズはG1馬カレンチャンの方が人気無いんだね…。ロードカナロアは福永祐一騎手から岩田康誠騎手に乗り替わっているけど…。その福永祐一騎手はエーシンホワイティに乗ってるのか…。たしか、いまサマージョッキーは池添謙一騎手がトップだし、ここははりきるだろうし、3枠の2頭に期待するか…。 3枠のゾロ目なんてありそう…。

    京成杯オータムハンデキャップ
◎02番:コスモセンサー
○15番:ドリームバスケット
▲12番:エーシンリターンズ
△11番:スピリタス

   セントウルステークス
◎06番:カレンチャン
○05番:エーシンホワイティ
▲03番:マジンプロスパー
△08番:ロードカナロア

 
 京成杯AHは6枠の2頭が勝てば初代サマーマイルシリーズ優勝で、エーシンリターンズは2着までなら優勝の可能性があるけど、6枠の2頭が勝てないと、今年からはじまったサマーマイルシリーズは初代チャンピオン無しかぁ…。6枠の2頭の本命と対抗にすれば良かったかな…? ちなみにサマージョッキーは、阪神競馬場のセントウルステークスがG2で京成杯オータムハンデのG3よりポイントが高いので、池添謙一騎手、浜中俊騎手、岩田康誠騎手の3名のうち1着を獲る騎手がいれば、サマーチャンピオンになります。この3人が敗れて、内田博幸騎手か安藤勝巳騎手が勝てばチャンピオン。あとは池添騎手が大きく負ければ、横山典弘騎手と和田竜二騎手にもわずかにチャンスはあるので、一応2012年のサマージョッキーのチャンピオンは7人の争いなんだけど、実質は先に挙げた5人の争いでしょうね。

拍手[0回]


 昨年は震災の影響が強かったので仕方ないとして、今年ははくぼ開催のとりやめはともかく、妙な変則開催でしたね。夏の新潟はともかく、小倉と札幌(函館も)短い夏でした。札幌競馬場の重賞は土曜日で終わり。日曜日は新潟競馬場でサマー2000シリーズの重賞が、小倉競馬場では2歳馬の重賞が組まれております。
 まずは、新潟競馬場の新潟記念から。札幌記念がG2だったので、目下のサマー2000シリーズのトップはフミノイマージンらしい。今回は出ないので、ポイントを獲得している馬が勝てばサマー2000シリーズのチャンピオンになれる可能性が高まりますね。三連覇を狙うナリタクリステルも気になるが、微妙な気がしつつも蛯名正義騎手のトーセンラーに期待します。あとは夏は牝馬という言葉があるので、土曜日に本命対抗にした岩田康誠騎手と内田博幸騎手にも期待。
 小倉の2歳の重賞戦、やはり1勝馬の評価は難しいので、すでにオープン勝ちのあるエーシンセノーテを本命。この馬以外はみんな1勝馬なので、どれ選ぶか迷うのですが、人気するでしょうがマイネルエテルネルを対抗にします。前走のような楽逃げは難しいかもしれませんが、逃げれば…
 
   新潟記念
◎16番:トーセンラー
○18番:スマートシリエット
▲09番:アスカクリチャン
△03番:ナリタクリスタル

   小倉2歳ステークス
◎09番:エーシンセノーテ
○05番:マイネルエテルネル
▲12番:ピンゾロ
△13番:メイショウユウダチ


拍手[0回]


 今年もはくぼ開催が無かったJRA。札幌開催も終わりだね…。短い夏も終わりのJRA。最終週の札幌競馬場は土曜日が重賞ですね。札幌2歳ステークス。新潟競馬場で行われた2歳Sのときも書きましたが、2歳馬は知らない馬の方が多いので、予想するにしても評価できる馬が半分にも満たないんですよね…。1勝馬で人気しそうな馬もいるけれど、ここはキャリアを重ね、前走はオープン勝ちをしたラウンドワールドを本命。五十嵐冬樹騎手は、昔はけっこう好きな騎手だったんですけどねぇ~、いまは…。押さえで買うけど対抗ではないなぁ…

   札幌2歳ステークス
◎11番:ラウンドワールド
○06番:トーセンパワフル
▲03番:コディーノ
△13番:ジェネラルグランド

 

拍手[0回]


 日曜日は土曜日に続き札幌競馬場で重賞が組まれております。あとは新潟競馬場で2歳の若駒による重賞が組まれております。
 まずは、新潟の新潟2歳ステークス。毎年書いてる気もしますが、古馬ならわかるわけではありませんが、2歳馬、ホントにわからない。暮れぐらいになって何度かオープン走っている馬が半数以上…などになれば、少々わかるようになってくるんですが、新馬戦勝ちから臨む馬も多いですしね。悩みどころせすが、ここは蛯名正義騎手のノウレッジを本命にしてみます。同枠には前走蛯名正義騎手が乗ってオープンで2着になった馬がいるのに、何故かこっち乗っていますから気になります。対抗は2歳戦が得意なイメージのある岩田康誠騎手のタガノラルフにします。モーニングコールも気になるんですけどね…。
 札幌はキーンランドカップ。現在3連勝中のドリームバレンチノに期待しようかと思っていましたが、三浦皇成騎手に替わったのでちょっと評価を下げます。アイビスサマーダッシュが鮮やかだったパドトロワを本命にします。

   新潟2歳ステークス
◎07番:ノウレッジ
○09番:タガノラルフ
▲18番:モーニングコール
△17番:メイショウオオゼキ
   キーンランドカップ
◎02番:パドトロワ
○05番:ダッシャーゴーゴー
▲13番:ドリームバレンチノ
△12番:スプリングサンダー

拍手[0回]


 土曜日は札幌競馬場でエルムステーククスというダートの重賞が行われますね。午前零時頃、JRAのサイトを見たら、現在連勝中のローマンレジェンドが1番人気でした。そりゃそうか…? でも、なんとなくですが、岩田康誠騎手は1番人気じゃないときの方が信用できるので、今回は押さえですね。本命は別定で59kgも背負わされるけれど、G1、Jpn1競走で実績あるエスポワールシチーにします。前走はTCKで行われた帝王賞で2着だったのですが、そのときの優勝馬のゴルドブリッツが8月24日に急死してしまいました。弔い戦とまではいいませんが、こういうときは買っておかないと不安。あとはサイレントメロディかな…。前走はおいといて、逃げたときのエーシンモアオバーも怖いんだけどねぇ…。

   エルムステークス
◎11番:エスポワールシチー
○06番:サイレントメロディ
▲03番:エーシンモアオバー
△05番:ローマンレジェンド

拍手[0回]