忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

  自分の中では、まだ11月20日の金曜日なのですが、実際には零時をまわって土曜日になっている…。時の流れは、あぁ無情…っていう気分。 不規則勤務の影響もあって、ブログの更新の皆勤賞はなかなか達成できないのでありました。
今週はマイルチャンピオンシップというG1レースが京都競馬場で行われますが、オイラはお仕事です、マイルチャンピオンシップの予想は、また土曜日の夜 か日曜日の未明までにはアップしたいと思いますが、いまのところオイラの本命馬は、8歳でも1番人気になりそうなカンパニーですが、なんかノリさんって1 番人気でG1レースを勝ったイメージが無いんですよね… …そこがちょっぴり不安…。
はてさて、東京と福島で重賞レースが土曜日に組まれておりますね。競馬とは関係ないけど今週、本当はおめだたいんだろうけど、ちょっとショックなニュースが、『小林麻央 市川海老蔵と結婚へ』なんか小林麻央様か市川海老層様に関連しそうな馬を探したけど、見つからないので普通(?)に予想。
東京の方は、連勝中の外の2頭を中心視。福島は、軽い斤量のお馬さんを本命視。

東京スポーツ杯2歳ステークス

◎16番:トーセンファントム
○17番:サンディエゴシチー
▲08番:モズ
△01番:アーバンウィナー
福島記念

◎06番:サニーサンデー
○05番:リクエストソング
▲14番:サクラオリオン
△01番:トウショウシロッコ

拍手[0回]

PR

  エリザベス女王杯の予想は明日にまたするかもしれませんが、一応いまの予想としては、エリザベス女王杯は前年に連対した馬のどっちかは連対するので、リ トルアマポーラかカワカミプリンセスのどっちかは連対するんじゃないかな? そしてJRAのCMで蒼井様が、「まさかまさかの末脚…」と言っているし、ブ エナビスタに期待しようかねぇ…。でも、ブエナビスタだと、「まさかまさか…」では無いような…?はっ! まさか、ミクロコスモス…?
土曜日は重賞が2つ。2歳戦とジャンプレース… どっちもよくわかんない…。

エリザベス女王杯

◎16番:ブエナビスタ
○05番:リトルアマポーラ
▲08番:カワカミプリンセス
△10番:シャラナヤ

京王杯2歳ステークス

◎02番:エイシンアポロン
○06番:ダッシャーゴーゴー
▲01番:ノーワンエルス
△08番:ツルマルジュピター
京都ジャンプステークス

◎02番:エーシンディーエス
○12番:ビコーフェザー
▲04番:テイエムトッパズレ
△01番:エイシンボストン

拍手[0回]


  今週はJRAではG1(級)レースはお休みですね。ハンディキャップ競走の重賞と2歳の牝馬限定の重賞が行われますね。2歳牝馬限定のフェンタジーステークスは、予想はするけど馬券は買わないかも?
まずは東京競馬場のアルゼンチン共和国杯。ルメール騎手も来日していたのですね。正直この二人から流すのも考えたいところですが、今回は違う馬を本命にします。一度は重賞を勝って欲しいスマートギアを狙います。ハイアーゲームが不気味な存在かな? 買わないけど…。
ファンタジーステークス… …まぁ博打やる野郎にファンタジーもなにもないけどね…。人気はラナンキュラスになるのでしょうね。オイラは見ていないのですが、デビュー戦が「もう駄目か…」と思わせる位置から差し切ったそうですからね…。四位騎手かぁ…。

アルゼンチン共和国杯

◎09番:スマートギア
○13番:ヒカルカザブエ
▲14番:サンライズマックス
△16番:ヴィーヴァヴォドカ
ファンタジーステークス

◎03番:ラナンキュラス
○13番:スイートエスケープ
▲06番:ステラリード
△10番:タガノエリザベート

拍手[0回]


  最近、連日ブログを更新していたのですが、オイラの感覚では、まだ金曜日なのですが、実際には日付変わってしまっているので、連日更新記録が止まってしまいました。残念…。
金曜日は映画を観たり、久々に日本橋に繰り出したりしましたが、土曜日も日曜日もお仕事なので、今回は土曜日にJRAで行われる重賞の予想だけしておきます。映画や日本橋の話題は、また機会があれば…。

さて、土曜日はダートの重賞、武蔵野ステークスですね。とりあえず人気しそうなのは3歳馬かな? ワンダーアキュートは勢いもあるし前走で重賞ウィナーになったし、今回もいけるかな? ジャパンダートダービー依頼というのは気がかりもテスタマッサもスミヨン騎手で怖い存在。前走はエスポワールシチーに完敗で、JBCには参戦しなかったサ クセスブロッケンも、ここがふんばりどころかな? あとは、マチカネニホンバレも気にある…。 まぁ、ここはオイラの好みでJDD馬を本命と対抗にしておきます…。

武蔵野ステークス

◎12番:サクセスブロッケン
○14番:テスタマッタ
▲05番:ワンダーアキュート
△11番:マチカネニホンバレ

拍手[0回]


  まずは木曜日の予想とは関係無いけど、桐生競艇場では本日もドリームレースがあったんですね… …ま、いいけど…。
木曜日は門別で2歳戦の統一ダートグレードレースが行われますね。ナイター開催ですね。今週はJRAでも2歳牝馬の重賞が組まれておりますが、2歳馬は 予想しようとしても、わからない馬が多すぎる…。一応5枠に入った地元の2頭が中心かな? 北海道の重賞を勝ったビッグバンとエーデルワイス賞を勝ったオノユウ。中央馬ではコウユーヒーローかな? でも、最近の岩田騎手はいまいち勝ちきれていないから本命はやっぱり北海道馬かな…。

北海道2歳優駿

◎06番:ビッグバン
○07番:オノユウ
▲09番コウユーヒーロ
△12番:ベストブルーム

拍手[0回]


  文化の日はお仕事なオイラ。文化の日には、毎年恒例になりつつあるJBCが行われます。今年は名古屋再びですね。スプリントが1400メートルでクラシックが1900メートルですか…。この微妙な距離がどうでるか…。
JBCクラシックがメインレースですね。1番人気はヴァーミリアンでしょうね。ただオイラはG1(級)レースを7勝したら、もうG1(級)レースは勝て ない気がするので、ヴァーミリアンとブルーコンコルドの優勝は無いでしょう。ヴァーミリアンはシンボルルドルフ超えの可能性も昨年フェブラリーステークス や帝王賞やJBCクラシックを勝ったときはあるかも? と思ってましたが、復活したカネヒキリにあぁもアッサリ負けると、ルドルフ超えは無理かなぁ…と…。とはいえ、カンパニーが昨日天皇賞(秋)を勝ったの で、年齢で簡単には切れない気がしますが、ブルーコンコルドは消して、残りのJRA勢で勝負。
JBCスプリントは準メインレース。JBCスプリントといえば、JBC開始以来唯一優勝をした地方馬が、フジノウェーブ。今回は2年超しの優勝を狙える か…? 一応JRA馬が中心なんですが、フジノウェーブを本命にしてみます。フェラーリピサが出走を取り消したので、スーニに人気が集中するかな? 取捨が難しいけど、ビービーガルダンに期待してみようかな? でも初ダートでいきなりJpn1レースってどうよ?

JBCクラシック

◎10番:マコトスパルビエロ
○12番:ワンダースピード
▲03番:メイショウトウコン
△05番:ヴァーミリアン
JBCスプリント

◎12番:フジノウェーブ
○03番:スーニ
▲05番:アドマイヤスバル
△09番:ビービーガルダン

拍手[0回]



最近、ホームページを閉鎖して、ブログやSNSのみに移行した方が多いのも、妙に頷ける。 昔は、<html>で書き出せば良かったし、ぶっちゃけその後も<body> ~ </body> そんで最後に</html> …と書いて、<body> と </body> の間に、てきとーに文字を打ち込めば、一応ホームページだ! と言い切れたのに、いまは、<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> など、宣言を書くとかろから始めないといけないのだとか、またHTMLやXHTMLなどで宣言の文もちょっと変わるみたいだし…。その後も、昔の知識では、HTMLまたはXHTMLの文法では駄目なものが多いらしい…。 いまは、旧式というか、先に書いた単純な、<html> <body> ~ </body> </html> でもほとんど不都合なく表示されていますが、いつ見られなくなるかわからないんだとか…。 ブログなんかだと文章さえ打てば、そういうXHTMLやCSSに代表されるようなスタイルシートに自動的にシフトするそうなので、オイラも、最近、ようやく日記のみとは言え、ホームページをこまめに更新していたけど、ブログのみの更新になるかも?
できれば、XHTMLとCSSを、きちんと覚えたいものです。…なんか、前も書いた気もしますが…。

さて、前置きというか愚痴が長くなりましたが、日曜日は天皇賞(秋)ですね。明日は天候が下り坂で気温もグッと下がるんだとか…。G1レースの施行時は、まだ雨も降らず暖かいのか、雨になって北風にさらされるのか? どっちにしても、本命はウオッカにします。毎日王冠を1番人気で優勝したら、天皇賞(秋)を勝てないというジンクスがありました(?)が、ウオッカは毎日王冠2着だったから大丈夫でしょう。武騎手も昨年あたりから頼り甲斐が減少傾向ですが、ウオッカ以外に本命をつけるとなると、シンゲン、キャプテントゥーレ、ドリームジャーニー、サクラメガワンダー、スクリーンヒーロー、マツリダゴッホと候補が多すぎて絞れないし、きっとレースが終わったら、「やっぱり強かった、ウオッカ! 」というオチで決まりでしょう。対抗以下は正直絞れないから、府中が得意のシンゲンと宝塚記念の1着馬と2着馬にします。

天皇賞
(秋)
◎07番:ウオッカ
○10番:シンゲン
▲12番:ドリームジャーニー
△14番:サクラメガワンダー

…オウケンブルースリも怖いな…。しかし、もういいよ、コスモバルク…って感じ。コスモバルクが優勝したら、今年はもうJRAの競馬をやらなくなるかも??

拍手[0回]


 本日は、軽く麦酒なんぞを飲んで、いわゆるほろ酔い気分。もう日付も変わろうかという時間帯ですが、明日は普段通り朝からお仕事なので、天皇賞も気になるけど、スワンステークスの予想だけしておきます。
金曜日発売を見ると、01番のマイネルレーニアが単勝だけ突出して売れているので、この馬本命ね。

毎日放送賞スワンステークス

◎01番:マイネルレーニア
○04番:ショウナンカザン
▲12番:キンシャサノキセキ
△06番:アップドラフト

拍手[0回]