カレンダー
ゴールデンウィーク真っ只中の競馬は、統一ダートグレードレース真っ 盛り。4日、たしか一昨年からみどりの日になった祝日は、兵庫で3歳馬による統一ダートグレードレースが行われます。オイラの自身のウェブサイトでのリン ク集に書いているように、園田競馬場はオイラの家から最も近いところなのです。でも4日はお仕事…。電車の中吊り広告で知りましたが、柳沼淳子様が園田競 馬場にお越しになられるそうですね。生ヤギジュン…見たかったなぁ…。もうドリーム競馬は終わっているのですが、競馬番組の影響で柳沼淳子様は六車奈々様 と双璧をなすお気に入りの女性なのであります。
無駄話はおいといて、予想ですが、きっと1番人気だろうバーディバーディを本命視、なんてたって オイラが年間予想でジャパンカップダートで指名したヴァーミリアンの半弟のソリタリーキングを2月のレースで負かしているしね。蛇足だけどスプリングス テークスという芝のレースでもソリタリーキングよりは先着していますが…。前2走の芝での大敗は無視して構わないでしょう。関東の次代のエースになるであ ろう松岡正海騎手も園田での優勝経験もあるし、とりあえず軸としては申し分なし。人気どころとしてはその後も中央馬が続くのでしょうが、対抗は地元のフィ オーレハーバーにします。まぁ地の利もあるし、中央勢に一泡吹かせられそうな馬ってこの馬ぐらいな気がする。木村健騎手の手綱捌きも期待…。それでもバー ディバーディに勝てるとは正直思えないけど…。
兵庫チャンピオンシップ
◎02 番:バーディバーディ
○03番:フィオーレハーバー
▲09番:アースサウンド
△08番:ミッキーデジタル
無駄話はおいといて、予想ですが、きっと1番人気だろうバーディバーディを本命視、なんてたって オイラが年間予想でジャパンカップダートで指名したヴァーミリアンの半弟のソリタリーキングを2月のレースで負かしているしね。蛇足だけどスプリングス テークスという芝のレースでもソリタリーキングよりは先着していますが…。前2走の芝での大敗は無視して構わないでしょう。関東の次代のエースになるであ ろう松岡正海騎手も園田での優勝経験もあるし、とりあえず軸としては申し分なし。人気どころとしてはその後も中央馬が続くのでしょうが、対抗は地元のフィ オーレハーバーにします。まぁ地の利もあるし、中央勢に一泡吹かせられそうな馬ってこの馬ぐらいな気がする。木村健騎手の手綱捌きも期待…。それでもバー ディバーディに勝てるとは正直思えないけど…。
兵庫チャンピオンシップ
◎02 番:バーディバーディ
○03番:フィオーレハーバー
▲09番:アースサウンド
△08番:ミッキーデジタル
PR
ゴールデンウィーク真っ只中。競艇はなんと24場中22場で開催中…ですが重賞は無し。でも競馬は重賞目白押し。中央競馬が無くても地方競馬はあります からね。名古屋競馬場は波乱の少ないイメージがあるので堅い予想で、もうねJRA馬で勝負ですよ、本命は1番人気だろうスーニです。かしわ記念に出ても期 待できそうなんだから、ここは負けられないでしょう。対抗は昨年破竹の連勝をしていたスマートファルコン。ちょっと調子がどうか心配ですが…。
かきつばた記念
◎09番:スーニ
○04番:スマートファルコン
▲07番:ミリオンディスク
△03番:ダイワディライト
かきつばた記念
◎09番:スーニ
○04番:スマートファルコン
▲07番:ミリオンディスク
△03番:ダイワディライト
ホントは日付が変わる前にアップする予定だったのですが、いろいろあって、スッカリ遅くなった。サタうま!の前にはアップを終えたいのですが…。現在1 時7分、あと30分も無いのであった…。
新しい月の最初の書き出しがいきなり愚痴からになってしまいましたが、5月2日は京都競馬場で平地のGI競走では最長となる3,200メートルで行われ る天皇賞(春)があります。フルゲートの今年は波乱ムードが漂いますが、一応金曜日及び土曜日の前売りオッズでは、やや抜けた感じなのがフォゲッタブル。 オイラも本命にしようかな…と悩みました、でもタイトルを見てもわかるように本命はトウカイトリックです。ちなみにタイトルの最後の『獲(と)り にいく』も"トリック"にかけたかったのですが、もうひとつ上手くいきませんでした。フォゲッタブルは天皇賞(春)とは相性の悪いダイヤモンドステークス からの参戦だし本命にするのをためらったのですが、トウカイトリックもダイヤモンドステークスで走っていたんだ…。普通に考えたら8歳という年齢だけで も、昨年のカンパニーのGI連覇があったとはいえ躊躇するところなのに、トウカイトリックは昨年の12月にステイヤーズS、今年になって重賞ではなかった 万葉Sのあと、ダイヤモンドS、阪神大賞典と、長距離ばかりこんなに使われて、これでGIを勝ったら化物級だなぁ…と、思いつつも本命です。
個人的には、自身で年間GI級レース予想退会で指名したドリームジャーニーが出ない時点で興味が少し薄れ、それならばと期待を寄せたホクトスルタンも出 られなくなったので傍観者に回ろうかとも考えた今年の天皇賞(春)ですが、そんなことができるならば、こんな生活を送ってないっていうのっ! まず間違いなく馬券を買っていることでしょう。フォゲッタブルももちろん買いますが、個人的にアナで狙ってみたいのは、ナムラクレセント。
天皇賞(春)
◎06番:トウカイトリック
○03番:フォゲッタブル
▲07番:ナムラクレセント
△13番:ジャミール
新しい月の最初の書き出しがいきなり愚痴からになってしまいましたが、5月2日は京都競馬場で平地のGI競走では最長となる3,200メートルで行われ る天皇賞(春)があります。フルゲートの今年は波乱ムードが漂いますが、一応金曜日及び土曜日の前売りオッズでは、やや抜けた感じなのがフォゲッタブル。 オイラも本命にしようかな…と悩みました、でもタイトルを見てもわかるように本命はトウカイトリックです。ちなみにタイトルの最後の『獲(と)り にいく』も"トリック"にかけたかったのですが、もうひとつ上手くいきませんでした。フォゲッタブルは天皇賞(春)とは相性の悪いダイヤモンドステークス からの参戦だし本命にするのをためらったのですが、トウカイトリックもダイヤモンドステークスで走っていたんだ…。普通に考えたら8歳という年齢だけで も、昨年のカンパニーのGI連覇があったとはいえ躊躇するところなのに、トウカイトリックは昨年の12月にステイヤーズS、今年になって重賞ではなかった 万葉Sのあと、ダイヤモンドS、阪神大賞典と、長距離ばかりこんなに使われて、これでGIを勝ったら化物級だなぁ…と、思いつつも本命です。
個人的には、自身で年間GI級レース予想退会で指名したドリームジャーニーが出ない時点で興味が少し薄れ、それならばと期待を寄せたホクトスルタンも出 られなくなったので傍観者に回ろうかとも考えた今年の天皇賞(春)ですが、そんなことができるならば、こんな生活を送ってないっていうのっ! まず間違いなく馬券を買っていることでしょう。フォゲッタブルももちろん買いますが、個人的にアナで狙ってみたいのは、ナムラクレセント。
天皇賞(春)
◎06番:トウカイトリック
○03番:フォゲッタブル
▲07番:ナムラクレセント
△13番:ジャミール
ちょっとお疲れモード。忘れ物してしまったよ。無くなると非常に困るものなのですが、ハッキリ言って、どこで忘れたのかすらわからない。自分のプライ ベートスペースで忘れたのなら問題無いけど、もう無くなっている気がする。落ち込んでいるのですが、とりあえずJRAの重賞の予想だけはしておきます。本 当は天皇賞(春)もまとめて予想しようと思っていたのですが、お疲れモードなので青葉賞のみ、サクッと予想。
青葉賞
◎05番:トゥザグローリー
○02番:ベルーサ
▲17番:ハートビートソング
△01番:ビッグバン
青葉賞
◎05番:トゥザグローリー
○02番:ベルーサ
▲17番:ハートビートソング
△01番:ビッグバン
フローラステークス
◎15番:サンテミリオン
○02番:アスカトップレ ディ
▲14番:ブルーミングアレイ
△03番:ベストクルーズ
アンタレスステークス
◎12番:トラン センド
○14番:ダイショウジェット
▲15番:フサイチピージェイ
△13番:フサイチセブン
そ ういえば、フサイチの馬が差し押さえになったって聞いたけど、どうなったんでしょう? フサイチのワンツーもありかも? ホンマはシルクメビウスが気になるけどな…。
土曜日は徳山競艇場で行われている競艇名人戦というG1競走の準優勝戦が行われますね。準優勝戦の第1カードで白いカポックを着て登場は、最近迫力に欠 けてきた気もしないではない女帝日高逸子選手。G1レースともなると女性レーサーの優勝は厳しいとは思いますが、まずは準優勝戦を勝って欲しいものです。
話は変わって競馬の話、金曜日オッズを見ると、皐月賞は混戦ムードですね。一応予測通りヴィクトワールピサが単勝1番人気でローズキングダムが単勝2番 人気ですが、もっと抜けた人気かと思っておったのですが…ふむ~…。まぁ日曜日の話はおいといて、土曜日は阪神競馬場で読売マイラーズカップという重賞が 行われます。金曜日の先行発売では単勝1番人気がライブコンサートですが、おそらく当日はスマイルジャックとスーパーホーネットのイニシャルSのお馬さん が人気になるんじゃないかな? でも、個人的には最近重賞勝ちから遠ざかっている福永祐一騎手のセイウンワンダーと、追い込み馬に乗せると怖い池添謙一騎手のスマートギアに注目。でも、 もっと気になるのは安藤勝巳騎手が手綱を獲るリーチザクラウンかな、逃げるかどうかはわからないけど、逃げた時のアンカツさんの連対率は相当高いらしい し、気性を考えればマイルぐらいが合いそうだしね、リーチザクラウン…。
読売マイラーズカップ
◎18番:リーチザクラウン
○07番:セイウンワンダー
▲08番:スマートギア
△12番:キャプテントゥーレ
話は変わって競馬の話、金曜日オッズを見ると、皐月賞は混戦ムードですね。一応予測通りヴィクトワールピサが単勝1番人気でローズキングダムが単勝2番 人気ですが、もっと抜けた人気かと思っておったのですが…ふむ~…。まぁ日曜日の話はおいといて、土曜日は阪神競馬場で読売マイラーズカップという重賞が 行われます。金曜日の先行発売では単勝1番人気がライブコンサートですが、おそらく当日はスマイルジャックとスーパーホーネットのイニシャルSのお馬さん が人気になるんじゃないかな? でも、個人的には最近重賞勝ちから遠ざかっている福永祐一騎手のセイウンワンダーと、追い込み馬に乗せると怖い池添謙一騎手のスマートギアに注目。でも、 もっと気になるのは安藤勝巳騎手が手綱を獲るリーチザクラウンかな、逃げるかどうかはわからないけど、逃げた時のアンカツさんの連対率は相当高いらしい し、気性を考えればマイルぐらいが合いそうだしね、リーチザクラウン…。
読売マイラーズカップ
◎18番:リーチザクラウン
○07番:セイウンワンダー
▲08番:スマートギア
△12番:キャプテントゥーレ
はてさて、昨年のマイルチャンピオンシップ以降、JRAで開催されたG1及びJpn1競走は、1番人気か2番人気の馬が勝っております。今年に入ってか らに限れば、地方の交流重賞だった川崎記念を含めて、国内のG1(級)レースは目下1番人気が4連勝中です。国際交流のジャンプレースでもある中山グラン ドジャンプでも1番人気が勝つかどうか注目の一戦。金曜日に東京と大阪の一部のウィンズで皐月賞の金曜日発売に伴い、土曜日の重賞の前売りも行われまし た。単勝オッズを見ると圧倒的な1番人気はメルシーエイタイムで、なんと単勝1.0倍。複勝オッズが(1.1 - 1.1)というオッズ。JRAプラス10をもってしても単勝元返しとは、いくら売り上げが少なく偏りが出やすい金曜日発売とはいえ恐れいる。もちろん当日 は単勝1.0倍ってことはないでしょうが、1倍台は免れないか…。昨年の勝ち馬スプリングゲントも中山大障害を連覇したキングジョイもいないし、ここは人 気も仕方無いが、人気被りすぎだな…。オイラの本命は自分の年間予想(http://s-url.jp?68297)オープンガーデンです。前走のペガサスJSが ちょっと負け過ぎな気がして不安になってきちゃいましたが、前走オッズで単勝56.6倍ながら2番人気ですしね。しかし金曜日売りとはいえ2番人気がこん な高配当オッズを見るのは、ディープインパクトが勝った東京優駿の金曜日発売以来じゃないかな? まぁいいや…。でも最初に書いたように1番人気と2番人気ばかり勝っているので、そろそろ3番人気以下が勝つかなぁ…?
中山グランドジャンプ
◎09番:オープンガーデン
○07番:メルシーエイタイム
▲14番:バシケーン
△10番:ドールリヴィエール
中山グランドジャンプ
◎09番:オープンガーデン
○07番:メルシーエイタイム
▲14番:バシケーン
△10番:ドールリヴィエール
スプリングステークスの発走前は、今年の3歳牡馬は2頭が抜けている…と言われていましたが、スプリングステークスで無敗で2歳王者に輝いたローズキン グダムが3着に敗れてしまいました。そのローズキングダムにデビュー戦で負けてしまいましたが、その後は別路線で連勝街道まっしぐら、弥生賞を人気に応え 勝っていよいよクラシックに駒を進めてきたのがヴィクトワールピサ。個人的にはもう10年も前の話ですが、アグネスタキオン、ジャングルポケット、ダンツ フレームが走った皐月賞ぐらいのオッズになるんじゃないかなぁ? と思っておったのですが、不幸なことに武豊騎手は現在休養中。鞍上は岩田康誠騎手に変更されました、おそらく抜けた1番人気になると思うのですが、岩田康 誠騎手といえば、1番人気でG1(級)で勝ったことが無いようなので不安かな…、もっともG1(級)で1番人気に乗ること自体少ないのではありますが…。 一方ローズキングダムは小牧太騎手がデビュー以来手綱を取っているのは心強い。元々岩田康誠騎手と小牧太騎手といえば、そのだ競馬やひめじ競馬、要は兵庫 県競馬組合に所属していた地方騎手、そのだ競馬ではリーディングを争っていた二人が、中央のクラシックという大舞台で人気必至の2頭で激突なんて、アンカ ツ騎手が地方の豪腕騎手が中央に移籍する道を作ってくれるまでは想像もできなかったこと。そのだ競馬での二人の戦いを知っている方にはたまらない一戦か も…。
ところで、皐月賞には魔物か死神でも住んでいるんじゃないの? と思わせる枠というか馬番号があります。それは1枠1番。さっき出た10年前のレースではジャングルポケットが1番でスタート直後の大コケ、昨年は アクシデントが発生したわけではないが、無敗で圧倒的人気を集めた後のダービー馬であるロジユニヴァースがまさかの二桁着順。今年はリルダヴァルという馬 が入ったが、果たしてジンクスを破り優勝できるか? 微妙に注目。
結局予想は、明日および明後日の前日オッズを見て変える可能性も高いですが、人気になりそうな2頭を軸に、この2頭が抜けた強さだということのものさし 変わりになってしまったエイシンアポロン(朝日杯FSでローズキングダムの2着、弥生賞でヴィクトワールピサの2着)と、あとは、鳴り物入りで中央競馬に 参戦した元地方騎手の馬に注目かな?
皐月賞
◎ローズキングダム
○ヴィクトワールピサ
▲エイシンアポロン
×ネオヴァンドーム
×エイシンフラッシュ
大外のアリゼオがサニーブライアン並みに逃げたら怖いな…。とりあえず暫定的な予想なので、土曜日か日曜日に予想し直す可能性があります、あと、今回は 馬番号を載せておりません。
ところで、皐月賞には魔物か死神でも住んでいるんじゃないの? と思わせる枠というか馬番号があります。それは1枠1番。さっき出た10年前のレースではジャングルポケットが1番でスタート直後の大コケ、昨年は アクシデントが発生したわけではないが、無敗で圧倒的人気を集めた後のダービー馬であるロジユニヴァースがまさかの二桁着順。今年はリルダヴァルという馬 が入ったが、果たしてジンクスを破り優勝できるか? 微妙に注目。
結局予想は、明日および明後日の前日オッズを見て変える可能性も高いですが、人気になりそうな2頭を軸に、この2頭が抜けた強さだということのものさし 変わりになってしまったエイシンアポロン(朝日杯FSでローズキングダムの2着、弥生賞でヴィクトワールピサの2着)と、あとは、鳴り物入りで中央競馬に 参戦した元地方騎手の馬に注目かな?
皐月賞
◎ローズキングダム
○ヴィクトワールピサ
▲エイシンアポロン
×ネオヴァンドーム
×エイシンフラッシュ
大外のアリゼオがサニーブライアン並みに逃げたら怖いな…。とりあえず暫定的な予想なので、土曜日か日曜日に予想し直す可能性があります、あと、今回は 馬番号を載せておりません。
すっかり夜更かし癖がついたな、オイラ…。水曜日、もう今日ですが、船橋競馬でマリーンカップという統一ダート重賞競走が行われます。元中央所属だった とはいえ、いまは地方馬の白毛馬ユキチャンと中央勢が中心となるレースでしょう。ちょっと熱発もあったらしいユキチャンの人気がよくわからないが、ユキ チャンをのぞけば、おそらくJRAのラヴェリータが1番人気でケイアイガーベラが2番人気になるんじゃないかな? 連勝ムードの勢いのあるケイアイガーベラは魅力だけど、交流重賞で場数を踏んできたラヴェリータが少し上とみた。この3頭以外は正直どんぐりの背比べとま でとはいわないが、あっても3着かな? と思う。
マリーンカップ
◎08番:ラヴェリータ
○01番:ケイアイガーベラ
▲04番:ユキチャン
△06番:トーホウドルチェ
マリーンカップ
◎08番:ラヴェリータ
○01番:ケイアイガーベラ
▲04番:ユキチャン
△06番:トーホウドルチェ
さっきTwitterでツイートしたけど、 日曜日は櫻が満開な阪神競馬場で桜花賞が行われます。ゲストということは、お そらくプレゼンデターも務めるんじゃないかな…の、昨年は関東の競馬番組もなさっていた、ほしのあき様 が来場ということなので、三浦皇成騎手がいれば本命にしたかったのですが、三浦皇成騎手は当日は福島競馬場で活躍するようですね。はてさて、一応自分の年 間予想(http://s-url.jp?68297) に従えばワイルドラズベリーを本命にすべきでしょうが、今回は前日オッズでは単勝2番人気のアプリコットフィズに注目します。そして前日 オッズで単勝1番人気の2歳女王のアパパネも、もちろん有力視。シンメイフジは新潟2歳Sを勝ってその後振るわないのは2年前のエフティマイアとかぶるの だけど、ま、いいや…(えっ、ダジャレ?) さて色々迷っていたのですが、今回は2番人気と1番人気と人気馬とはいえ、頭文字が『ア』の馬を本命と対抗に するので、なんとなく頭文字が『ア』に注目しました、なのでタイトルが「あ…」から始まるタイトルになっております。
桜花賞
◎03番:アプリコットフィズ
○09番:アパパネ
▲13番:アニメイトバイオ
△08番:オウケンサクラ
…蓮下(△)のオウケンサクラは、鞍上がアンカツさんということで選びました。これでワイルドラズベリーが優勝した ら泣くか喜ぶか微妙ッス…。
桜花賞
◎03番:アプリコットフィズ
○09番:アパパネ
▲13番:アニメイトバイオ
△08番:オウケンサクラ
…蓮下(△)のオウケンサクラは、鞍上がアンカツさんということで選びました。これでワイルドラズベリーが優勝した ら泣くか喜ぶか微妙ッス…。