忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


 石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、川口春奈様のような可愛い美女、そんな素敵な美女と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。今日は用があったはずなのですが、場所がわからず断念。阪急そばでランチの後、せっかくなので映画を観ることにしたのでした。
 
 
 梅田に行ったので、「今日は火曜日だから1,400円」で映画が見られるな。と思い、TOHOシネマズに向かいました。…なんか14日はトーホーの日だとかで会員じゃなくても1,100円で映画が見らるようで、そのせいもあってか混んでました。
 一応予告編を見て、「これ見たいな」と思っていた。チア☆ダンを見ました。まだ公開されて一週間も経っていないようですので内容にはあまり触れないようにしたいところですが、結果から言うと、なかなか楽しめた映画でした。ただ映画とは関係ないんですが、時間が気になるのか映画に飽きたのか、時々スマホを見る奴が居て、映画に感情移入し損ねましたが…。
 このチア☆ダンは空いてる席が数えるほどのほぼ満席状態でしたね。オイラもチケットを買ったときすでに7割以上埋まっていて、かなり前の方で観ました。
 

チア☆ダン
チア☆ダン


 ビリギャルはじめ、このテのドラマはよくあるのですが、今回は落ちこぼれとはちょっと違いますが、オイラはこういうベタなストーリーが好きっていうのは時々書いている通りです。そんなわけで、個人的には見て良かったかな…と思える作品でした。

拍手[0回]

PR


 石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、後藤真希様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な美女と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
 
 火曜日は高知競馬場で黒船賞という統一ダートグレードレースが行われますね。黒船賞よりその次の最終レースが注目されていた、あのハルウララに武豊騎手が乗ったのは、もう何年前だろう。思えばオイラも長く競馬にはまっているな…。
 黒船賞ですが高知競馬は現在は通年ナイターで開催されていますが、今回は5レースに組まれているんですね。今回も馬券圏内の3着まではJRA勢で決まりそうなんですが…。
 人気はニシケンモノノフでしょうね。横山典弘騎手の買い時がいまひとつわからないのですが、一応重賞で勝ちが狙える馬ではポツン騎乗は無いと思いますが…。あと、今年は戸崎圭太騎手を上回り田辺裕信騎手に次ぐ美浦のリーディング2位の内田博幸騎手に期待して、ブラゾンドゥリスを対抗。

  黒船賞
◎03番:ニシケンモノノフ
〇12番:ブラゾンドゥリス
▲06番:グレイスフルリープ
△10番:ドリームバレンチノ
 
 ドリームバレンチノは明け10歳で59kgなのでバッサリ切りたいところですが、昨年何度も泣かされたので怖くて切れない…。
 

拍手[0回]



 ギルティギア ゼクスのディズィーのような、 ナックルヘッズ のシルバのような、布面積少な目な大胆なお姿も見たくなるような気がする、桐谷美玲様のような可愛い美女、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、吉瀬美智子様のような色っぽい美女、そんな素敵な美女と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。を目指して今日もギャンブルに いそ しみました。ラピュタ☆
 
 阪神競馬場で開催中は京都競馬場のパークウインズを利用することが多いオイラ。本日も京都競馬場のパークウインズで馬券を買っていました。暖かかったこともあってか、割と人も多かったですね。
 建物の中から少し出て、実際にレースは行われていませんが、スタンド側に出てターフビジョンで見ていたのですが、ターフビジョンに向かって左手…。別に京都競馬場内ってわけではんく、京都競馬場からは離れた場所ですが、黒煙があがっていました。メーンレースのフィリーズレビューの馬券を買って15時半の少し前、スタンドのシートに座ると、左手で立ち上っていた黒煙が酷くなっていたようです。


京都競馬場の近く?
京都競馬場の近く?


 大規模な火事でもあったのだろうか? と思いつつ、ついスマートフォンのカメラ機能で一枚撮りましたが…。
 黒煙も気になりつつも、それ以上に気になったフィリーズレビューを観戦しました。結果は…。
 
 京都競馬場からは山崎駅行の直通バスに乗り、最終レースを見ることなく帰り道につきましたとさ。京都競馬場に来ると、阪神競馬場のときと違って、阪急そばで食べる機会が…。山崎駅から阪急の大山崎駅まで行けば、阪急そばがあるらしいですが…。
 

拍手[0回]



 いつもは、石田ゆり子様、桐谷美玲様の名前をあげることが多いオイラですが…。今回は……。 

 
 サントリーのほろ酔いのCMでショートヘアーを披露している沢尻エリカ様ですが、そのCMの中でスマートフォンに電話番号が出てくるんですよね。




 mixiのニュースで、その番号にけかてみたら4時間後に電話がかかってきた…とか書いてあったので、さっそくオイラも電話してみたんですよね。4日前。21時頃に電話したので夜中だったので4時間後なら真夜中なので着信音を小さくして待っていましたが、さすがにかかってこなかった。
 真夜中だから翌朝ぐらいかかってくるかも? と思っていましたが、翌日も何もなし。まぁ全員にかかってくるものでもないでしょうし、ニュースに載ったので、オイラのように「ちょっとかけてみよう」ってかけた人が多かったのかもしれない…。と諦めていたのですが、今日、京都競馬場に行くために駅のホームで待っていたとき通過電車が去ったあと、なにやらスマートフォンの着信音が鳴ってることに気づきました。電車の通過で鳴ってることに気づくのが遅れたのですが、出ようとしたら切れてしまいました。電話番号を見ると「03」から始まる見覚えのないナンバー…。最初は不振に思ったものの、「もしかして、これが沢尻エリカさんの折り返し電話だったのかも…?」と、思って、「いや、でも、もう4日も経つし、まさかな…。」と思いつつも、かけ直そうとかは思えませんでした。
 
 ちょっと悶々としていたら30分ほどして、またかかってきたので、期待と不安が入り混じりながら応答するをタップしました。
 
 「沢尻エリカです…」と、もちろん一方的な音声ですが、かかってきたのは、けっこう嬉しいものですね。なんか、中山美穂のときめきハイスクールなんていうゲームで電話したなぁ…などと、もう30年ほど昔もふと思い出すおっちゃんなのでした。この電話番号はネットでちょっと話題になっていましたね。
 
 なんか、沢尻エリカ様、いいわぁ~と思いますよね。こういうイベント…。

拍手[0回]



 ナックルヘッズ のシルバのような、 ギルティギア ゼクスのディズィーのような、布面積少な目な大胆なお姿も見てみたい気がする、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、川口春奈様のような可愛い美女、そんな素敵な美女と仲良くなんかできる機会があればなぁ…と思いつつ競馬場でも行こう。阪神競馬場での開催なのですが、京都競馬場に行くか…。てっぱん♪
 
 阪神競馬場でなんかイベントあるのかな? 稲富菜穂様が来るなら行くけどね…。

拍手[0回]



 ギルティギア ゼクスのディズィーのような、 ナックルヘッズ のシルバのような、布面積少な目なセクシーなお姿も見たい気がする、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、岡副麻希様のような可愛い美女、そんな素敵な美女と仲良くなれる。 1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
 
 阪神競馬場で開催中は京都競馬場のパークウインズを利用することが多いオイラです。明日も阪神競馬場で重賞があるので、京都競馬場に行こうかな。
 さて予想です。
 
  中山牝馬ステークス
◎13番:マジックタイム
〇03番:ビッシュ
▲10番:ウキヨノカゼ
△09番:デニムアンドルビー
  フィリーズレビュー
◎15番:レーヌミノル
〇16番:カラクレナイ
▲07番:タガノカトレア
△01番:ラーナアズーラ
 
 中山牝馬Sは昨年リーディング争いをしていた二人を本命と対抗にしつつも、田辺裕信騎手が気になるオイラ。Fレビューは前日オッズを見ると2強ムードですが…。デムーロ騎手が重賞勝利の連続数を伸ばすのかも注目ですね。

拍手[0回]



 石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、加藤綾子様のような才色兼備な美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、そんな素敵な美女と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
 
 
 さて、ごちゃごちゃ書く前に予想を書くように変えたので、まず予想から…

  金鯱賞
◎02番:プロディガルザン
〇01番:ルージュバック
▲14番:ヒストリカル
△06番:ヤマカツエース
  阪神スプリングジャンプ
◎11番:オジュウチョウサン
〇03番:タイセイドリーム
▲09番:ドリームセーリング
△06番:アップトゥデイト


 今週は日曜日にも楽しみな重賞がありますし、土曜日はアネモネSもありますが、重賞が2つありますね。1つは8レースに組まれていますが、阪神競馬場で行われるジャンプレースの重賞ですね。こちらは本命はもうオジュウチョウサンで決定ですね。2番手の評価はアップトゥデイトになるんでしょうが、別定でオジュウチョウサンと同斤量なので逆転は無さそう…。まぁどちらの馬も中山GJが本番でしょうから、他馬にもつけ入る隙はあるのかな? と思って、もしオジュウチョウサンを負かすならアップトゥデイトではなく他馬かなぁ…と対抗はアップトゥデイトにしませんでした。
 金鯱賞は、今年からこんな時期になったんですね。こちらは田辺裕信騎手が乗るということで本命はプロディガルサンにしました。対抗は戸崎圭太騎手との相性がいいのか悪いのか微妙なルージュバックにも今回は期待します。 

拍手[0回]



 デッドオアアライブ 2のエレナのような、 ギルティギア イグゼクスのイーノのような、胸についつい目がいってしまいそうな、セクシーなお姿も見たい気がする、後藤真希様のようなセクシーで可愛い美女、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、そんな素敵な美女とロマンチックに…なんて憧れます。てっぱん♪
 
  
 ラ・ラ・ランドにもプレネタリウムが登場していましたが、別にその映画の影響ではなく、大阪市立科学館でテーマが変わると暇をみつけて観に行くことが多く、だいたい年間に8回ほどプラネタリウム鑑賞をしております。
 今回のテーマは10万年後の星空と見えない宇宙みたいですが、上映時間の関係で見えない宇宙のミステリーというのを観ました。


プラネタリウムのチケット
プラネタリウムのチケット


 このプラネタリウムを観た方はご存知だと思いますが、上映までのわずかな間に、ショップで売っている冊子の紹介などの映像と、ここのプラネタリウムの特徴が投影されるのですが、3つ挙げられていて、「1.星空がホンモノに近い (星のまたたきなどがリアル) 」「3.スタッフのライブ解説 (時々トチリます) 」というものともうひとつ、「2.イスがフランス製 (よく眠れます) 」というのがあるのですが、オイラはホントにちょっと眠っちまったよ…。せっかくのテーマを見てないという…。うーん、やはりお酒を前夜に呑んだ影響で十分な睡眠が取れなかったのかな?この日は朝イチで免許証の更新に行った日なので、その影響もあったかな。
 
 ちなみに、免許証の更新を終え、京阪電車の古川橋駅で乗った電車が普通の中之島行きだったので、「あっ、渡辺橋で降りて、プラネタリウムでも見るか…」と、突発的に観に行ったのですよ。まっ、ちょっと残念ですが、いいか。フランス製のイスは本当に寝心地が良かったということで…。
 
 プラネタリウムって、みんな静かに見るし、夜空を再現するので、当然暗いけれど星明りで真っ暗でもないし、解説や音楽はあるので、静まり返ってるわけでもないし、映画のように突然大音量が鳴ることもまず無いですし、寝不足で行くと凄く眠りやすい環境ですよね…。しかも、演出により東の空からお日様が昇ってきて朝になって終わるので、ちょうど夜寝て朝日で目が覚める感じなのが、本当に心地よくて…。600円損した気分にもなりつつも、まぁ、仕方ない。また機会があれば行こう。
 

ポスター
ポスター


 ちなみに、 大阪市立科学館のすぐ隣には国立美術館があるのですが、そちらは行ったことないですね。
 

拍手[0回]



 石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、吉瀬美智子様のような色っぽい美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、そんな素敵な美女と仲良く美味しいお酒を呑みたいな…。などと思いつつ夕刻頃にまた日本酒を呑んでいたオイラです。阪急そばでは食べ損ねましたが…。
 
 さて、免許証の更新に行きました。オイラは来月が誕生日なのですが、免許証の更新は誕生日の前後一ヵ月で行えますからね。オイラは免許証の更新の際にSDカードを申し込むので、何がきっかけで違反や事故を起こすかわからないですからね。何事も無いうちにちゃっちゃと更新しようという浅はかな考え。
 ハガキが来ていたのでそれを持って朝早くから出発。京阪電車の古川橋駅に8時10分頃に到着し、そのまま一路、門真の試験会場へ。バスもあるけど5年前に来た時も歩いたし、まぁ歩くか…とトコトコと歩いて試験会場へ。いや、試験会場って書いたら誤解されちゃいますね。免許の更新だけなので別に試験を受けるわけではないんですよね。門真運転免許試験場に行ったんですよね。


門真運転免許試験場
門真運転免許試験場


 試験場には8時半ごろには到着したのですが、すでに長蛇の列でした。受付は8時45分からとハガキに書いてましたが、やっぱり8時45分から受付が始まりました。受付が始まる前にモニターで案内が流れていて、「1番窓口では免許証のコピーを取るので免許証の用意をお願いします、更新ハガキは1番窓口では必要ありません」とか、その後の2番窓口、3番窓口への案内も流れていました。オイラも少し待ち時間はありましたが、9時前には免許証のコピーを取ってもらいました。ちなみにコピーを見ると今は免許書に記載されなくなっている本籍まで印刷されていましたよ。
 そして質問票とかいう記入して提出しなければならない用紙も取って、免許証のコピーも持って、通知ハガキも持って2番窓口へ。2番窓口では通知ハガキを見せて、料金を払いました。
 オイラは、すっかりペーパードライバーなので、優良運転者とかいうのに区分していただいたので、2,500円というわりとリーズナブルなお値段でした。お金を支払うと、予め収入印紙っていうの証紙っていうの、ま、料金分の印紙を貼った免許証の交付に必要な申請用紙をもらいました。
 質問票と申請書に記入と署名を済ませ、3番窓口へ。そして視力検査を済ませたらIC登録の暗証番号を2つ入力して2階へ上がりました。28番窓口では名前を呼ばれるまでひとまず待機。名前を呼ばれたら写真撮影。そして講習会場の場所やらが記載された紙をもらい講習会場へと向かいました。写真撮影が終わった時点で9時30分を回っていたのですが、講習は9時40分から開始となっていたので、急ぎ向かおう…としたら、別館の通路を最初見つけられず、ちょっと焦りましたが、9時35分をまわったころに無事到着。30分の講習を終え、新しい免許証をいただきました。平成34年〇月〇日までという有効期限を見て、「来年は平成から別のに変わるんじゃ?」と思いながらも薄汚れていたいままでの免許証から真新しい免許証に変わったので、ちょっぴり嬉しい気分になりましたよ。
 そして、SDカードを申し込みました。630円でした。
 
 ふと見ると、次の優良運転者の講習会は11時をまわってからみたいでした。8時45分受付だからと8時45分や9時ごろにきていたら、朝一の講習に間に合わなかったかも? と思うと、早起きは三文の徳じゃないけど、やや無理しましたが早く来て良かった。と思えました。


門真運転免許試験場
門真運転免許試験場


 何事もなければ、次に来るのは、また5年後だな…。でもそれだと元号が変わっても2022年まではずっと平成34年まで有効の免許証なのか…。


京阪電車 古川橋駅
京阪電車 古川橋駅


 京阪電車は、京都競馬場に行くときに淀駅で降りることは年に何度もありますが、古川橋で降りるのって、たぶん免許証の更新のときぐらいだったと思います。最初に自動車の学科試験をうけるときも来ましたが…。そんなわけでこの古川橋駅で降りたのって、人生で4回か5回だろうな、いまのところ。

拍手[0回]



 ギルティギア ゼクスのディズィーのような、 餓狼伝説 2の不知火舞のような、布面積が少な目な大胆なお姿も見てみたい気がする、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、吉瀬美智子様のような色っぽい美女、そんな素敵な美女と仲良く美味しいお酒を呑みたいな…という妄想を抱きながらぼっち呑みしましたよ。
 よく書くけど、オイラが松田翔太様や三浦春馬様のようなイケメンだったら、女性の方から近寄ってきてもらえるのかな? でも、王将とかで呑んでるようではダメでしょうね…。てっぱん♪
 
 さて、昨夜も書きましたが、ギャンブルでは勝利の女神様にそっぽを向かれまくっているオイラ。今日は大井競馬場で勝負しましたがハズレ…。京都競馬場や阪神競馬場の中央だけに絞るべきだろうか、それとも、ボートレース住之江でも行って、競馬ではなくボートレースにシフトしようかな…。
 
 飲む打つ買うと俗に言いますが、昔は打つ(博打のこと、ようはギャンブル)こそやっていましたが、飲酒は付合いで呑んでいたぐらいだったんですが、最近は買う(いわゆる風俗かな?)以外の飲む打つをやってますね。でも男として実は飲む打つ買うでは買うが一番健全な発想なのかもしれませんね。社会的にはよろしくないんでしょうけれども…。

拍手[0回]