忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 サマースプリントシリーズが日曜日に1つ行われるし、残暑が盛り返してきましたが、新潟競馬と小倉競馬が終了し、夏競馬が終わって秋競馬になった感じ。土曜日は阪神競馬場で早速重賞競走が行われますね。

   朝日チャレンジカップ
◎02番:アドマイヤメジャー
○09番:レディアルバローザ
▲06番:ホクトスルタン
△04番:ミッキードリーム

拍手[0回]

PR

 台風の影響がどう出るのかな? と思っておりましたが、土曜日は3場とも無事レースを行えたようですね。何年か前の小倉2歳ステークスは、たしか台風の影響で月曜日に開催された気もしますが、今年はなんとか日曜日に無事に行われそう。今年は薄暮(はくぼ)開催が無かったのですが、例年なら薄暮開催最終日で、新潟競馬場と小倉競馬場の夏開催が終わると、今年も終わりに近づいてきたなぁ…と思う頃です。

   新潟2歳ステークス
◎16番:メイショウハガクレ
○05番:ニンジャ
▲11番:ジャスタウェイ
△04番:ダンスインザマミー
   小倉2歳ステークス
◎11番:マコトリヴァーサル
○10番:エビセアローム
▲05番:ゴーイングパワー
△02番:シゲルスダチ

拍手[0回]


 日曜日はJRAで重賞が2つ。新潟競馬場は農林水産省賞典新潟記念。サマーシリーズ2000は、イタリアンレッドがチャンピオンに決定してので、やや盛り上がりに欠けますね、加えてハンデ戦ということで混戦ムードかな? 馬券を買わずに観ることに徹すれば楽しめるのかも?連闘のナリタクリスタルは消しちゃっていいかな? 札幌競馬場はキーンランドカップ。今週はジャパンカップでワールドレコードタイムでオグリキャップを2着に負かしたホーリックスの訃報もあったので、芦毛馬にがんばってほしいところ…、1番人気に推されてるしね…。

   新潟記念
◎02番:エオリアンハーブ
○08番:プティプランセス
▲06番:オペラブラーボ
△11番:ホワイトピルグリム
   キーンランドカップ
◎08番カレンチャン
○10番:アンシェルブルー
▲15番:ジョーカプチーノ
△12番:パドトロワ

    

拍手[0回]


 新潟競馬場では日曜日にレパードステークスという3歳のダート競走の重賞レースが行われますね。一昨年は急に始まってグレードすらなかったような気が…。最近は詰めが甘く重賞でも勝ちを獲りきれない武豊騎手に一抹の不安を感じつつも、ジャパンダートダービー2着の実績をかって、ボレアスを本命。対抗は、そのJDDを3着と奮闘したタガノロックオンかな? 盛岡ダービーグランプリなどG1(級)競走で本命にすることがあれば、『優勝へロックオン!』とか、見出しも手軽にできるんですけどね…。

   レパードステークス
◎07番:ボレアス
○11番:タガノロックオン
▲09番:カラフルデイズ
△01番:インディースゲーム
   札幌記念
◎08番:レッドディザイア
○03番:ヤングアットハート
▲06番:キングトップガン
△13番:トーセンジョーダン

拍手[0回]


 震災後の異常な重賞ラッシュから一転、夏競馬は重賞が少ないなぁ…、と、思っていましたが、今週はジャンプレースとはいえ土曜日にも重賞が行われますね。もうスパーンと予想。

   新潟ジャンプステークス
◎10番:タカラボス
○03番:マジェスティバイオ
▲11番:クリーバレン
△04番:コウエイトライ

    

拍手[0回]


 月曜日は休みだったのに、ちっともノンビリできなかった。帰ってきたら午前様。いま、関西でやっている『痛快!明石家電視台』を観ながら予想。
 火曜日は佐賀競馬場でサマーチャンピオンという1400メートル戦の統一ダートグレードレースが行われますね。過去の実績ならJpn1勝ちもあるスーニ を推したいところですが、近走の戦績を見ると…。ダイショウジェットは重賞で善戦してたイメージ、この面子ならチャンスあり? 近走好調はトーホウドルチェ、夏は牝馬っていうし期待でsきそう。リアライズノユメは3歳になっていまひとつのイメージがあるえど52kgは魅力。いずれ にしても中央馬の争いと見た。

   サマーチャンピオン
◎03番:ダイショウジェット
○02番:トーホウドルチェ
▲04番:リアライズノユメ
△11番:スーニ

  

拍手[0回]


 日曜日のJRAの重賞競走はすこぶる大負け。丹内祐次騎手も活躍するなら先週の函館2歳ステークスで連対しろよ…ったく。先週と今週と馬券を外したオイラのような輩は、アンチ丹内になりそうで怖ひ…。
 負けを引きずっていてもいいことないので、月曜日の予想しましょう。盛岡競馬場でクラスターカップという統一ダートグレードレースが行われます。3歳に なって桜花賞を目指したのが仇となったのか、2歳にしてNARの年度代表馬にまで輝いたのに、パッとしなくなったラブミーチャンが、今年から地方競馬で始 まったスーパースプリントシリーズ(略して〝SSS〟)で再び才能を開花させましたね。800メートル、1000メートルと重賞を連勝中。今回は1200 メートルとなるけど、3枠と内目の枠もひいたし、スタートでミスらずハナ奪えばここも逃げ切り濃厚と見た。対抗勢はやっぱり中央馬ですね、一応ドスライス が人気かな? と思いつつも、近走好調な川田将雅騎手に期待してトーセンクロスが対抗。

   クラスターカップ
◎03番:ラブミーチャン
○05番:トーセンクロス
▲08番:ドスライス
△12番:スマートブレード

  

拍手[0回]


 日曜日は小倉と札幌で重賞が行われますね。小倉の方は北九州記念、短距離戦が行われますね、関東のリーディングは2位となってしまいましたが、田辺裕信 騎手の乗るエーシンヴァーゴゥが55.5kgを克服して勝てるか注目ですが、本命にしにくいよね…。札幌はクイーンステークス。素直に考えれば、前走の ヴィクトリアマイルでアパパネとブエナビスタに次ぐ3着だったレディアルバローザ本命にしたいけど、ここはアヴェンチュラに期待。1800メートルもあい そうだし、札幌もいけそう…。

   テレビ西日本賞北九州記念
◎08番:エーシンリジル
○03番:テイエムオオタカ
▲06番:エーシンヴァーゴウ
△01番:サアドウゾ
   北海道新聞杯クイーンステークス
◎09番:アヴェンチュラ
○01番:レディアルバローザ
▲04番:アニメイトバイオ
△11番:ショウリュウムーン

  

拍手[0回]



 木曜日はナイターの門別競馬場で統一ダートグレードレースが行われますね。最近は往年の迫力はなくなったものの、地方の交流レースではやっぱり 強い豊騎手。そして函館リーディングに輝いた藤田騎手、この二人に注目かな? 前走はスタート直後落馬で2番人気ながら、全然競馬してなかったやん…と、ツッコミを入れたくなる、エーシンモアオバーを本命にします。地方馬がよくわか らないけれど、一応クラキンコに期待。

   ブリーダーズゴールドカップ
◎06番:エーシンモアオバー
○02番:マイショウタメトモ
▲08番:クラキンコ
△12番:シヴルウォー
  

拍手[0回]


  日曜日は夏の新潟で古馬の唯一の1600メートルの重賞、関屋記念が行われますね。8枠には福永祐一騎手と田辺裕信騎手という、今年好調なお二人。8枠 から枠連流しもテな気はしますが、夏の重賞は年齢の高い馬の活躍も目立つし、微妙…。函館は早くも2歳馬の重賞、函館2歳ステークス。2歳馬わからないか らディープインパクト産駒から買おうかと思ったら出てないし…。前走オープンのラベンダー賞で2着ながら降着喰らったナイスヘイローに期待するか、ダー ビージョッキーの池添謙一騎手だしね。もう一頭繰り上がりで2着になった地方馬のステルミナートも警戒…。

関屋記念

◎12番:エアラフォン
○11番:マイネルクラリティ
▲02番:アブソリュート
△07番:スズジュピター
函館2歳ステークス
◎02番:ナイスヘイロー
○06番:ステルミナート
▲07番:コスモメガトロン
△05番:ニシノカチヅクシ
  

拍手[0回]