カレンダー
門別競馬場で統一ダートグレードレースが行われますね。ブリダーズゴールドカップ。今年から牝馬限定戦に変わりましたね。
本命はワイルドフラッパーでいいでしょう。前走も平安Sで3着に健闘したし…。
ブリダーズゴールドカップ
◎03番:ワイルドフラッパー
○13番:サンビスタ
▲11番:マーチャンテイマー
△10番:ケイティバローズ
PR
サマースプリント…ではありませんが、盛岡競馬場でスプリントの統一ダートグレードレースが行われますね。もう、岩田康成騎手と戸崎圭太騎手でいいや…。
クラスターカップ
◎04番:アドマイヤサガス
○13番:スイートジュエリー
▲14番:シルクフォーチュン
△01番:タイセイレジェンド
台風の影響で、前日発売が中止。新潟競馬場と小倉競馬場はIPATの夜間発売も見合わせておりますね。台風が通過しそうな小倉競馬場はともかく新潟競馬場は開催危ないのかな…。
一応予想しますが、前日オッズが不明だし、馬場状態も怪しいのでどーなるか…。
レパードステークスは前走の負けっぷりが不安でも、アジアエクスプレスに期待。小倉記念は、メイショウナルトとラストインパクトかな…?
レパードステークス
◎13番:アジアエクスプレス
○03番:レッドアルヴィス
▲04番:ランウェイワルツ
△01番:メイショウイチオシ
小倉記念
◎01番:メイショウナルト
○14番:ラストインパクト
▲13番:マーティンボロ
△11番:ローゼンケーニッヒ
新潟競馬場名物、芝コース直線1,000メートル。そのコースで唯一の重賞がアイビスサマーダッシュ。元々は開幕後半だったのですが、サマーシリーズの創設に伴い施行時期が早まったようですね。そのおかげか以前に比べれば、あからさまに7枠か8枠の優勝…という傾向ではなくなりましたが、それでも外枠有利は否めませんね。あと、コーナーがない分駆け引きが少ないのか、斤量が軽い馬が有利…というか別定戦なので実績馬は重い斤量を課せられますが、まぁ3着止まりですね。今回パドトロワが59kg…。まず無視していいと思います。
前々走で2枠から優勝を決めたセイコーライコウ、さすがに人気ですが、重賞の今回は優勝までは厳しいと思います。で、今回3歳牝馬ということで51kgで出走のフクノドリームを本命にしようかと思いましたが、息子さんの遠征の影響で横山典弘騎手が代打騎乗ですが、この年代で51kgってちと厳しいんじゃないかな…と思って、買いますが評価は下げます。今回、アンバルブライベンがスタート決めて外埒沿いで一気に先頭に立てそうなので、この馬を本命。山城ステークスは強かったしね。
札幌競馬場は牝馬の重賞クイーンカップ。サマーシリーズではないけれど、秋のG1戦線を占う一戦かな? このレースと相性のいい池添健一騎手の乗るスマートレイアーを本命にします。この馬左回りよりは右回りが合いそう。ディアデラマドレも怖いですが、対抗はオツウにします。
アイビスサマーダッシュ
◎12番:アンバルブライベン
○11番:フクノドリーム
▲03番:フォーエバーマーク
△02番:セイコーライコウ
クイーンカップ
◎06番:スマートレイアー
○14番:オツウ
▲08番:アロマティコ
△03番:アイスフォーリス
今週から、新潟競馬場と小倉競馬場の開催スタート。薄暮開催こそなくなったものの、夏競馬本格始動って感じですね。開幕初日は小倉でジャンプレースの重賞が行われますね。小倉サマージャンプって開幕集開催でしてっか? まぁ、このレースは高田潤騎手が強いイメージ。今年も人気になりそうな馬に乗ってるんですよね…。でも、夏は格より勢いってことで、チョイワルグランパを本命にします。
小倉サマージャンプ
◎02番:チョイワルグランパ
○04番:メイショウブシドウ
▲10番:アシュヴィン
△07番:オースミムーン
昨夜は眠くて眠くて予想をアップできなかったので、いまさらながら予想。
ビール飲んで酔ったのが眠気を我慢できなかった原因かな…。酔ったら、8月31日札幌競馬場に行って、眞鍋かをり様を見たい…っていう気持ちが強くなってしまった…。ラピュタ☆
さて、中京記念は、数少ないサマーマイルシリーズの一戦。本命は森一馬騎手とのコンビだからマジェスティハーツですが、この馬は2,000メートルあたりが合ってる気がするんですが、なんでマイル戦なんだろう? ハンデも恵まれてるわけでもないのに…。あとは差しが決まりやすいといわれる中京競馬場だけに、人気薄の前残りに期待してクロフネサプライズかな…。
エルムSは、一昨年だったか3年前だったか、連勝の勢いが凄くG1勝つかな…と思われた…が、岩田康成騎手の騎乗停止も響いてか勝てなかったローメンレジェンド…。久々ですが復活に期待します。ブライトラインは強いとは思うけど、勝ちを取りこぼすことが多いからなぁ…。
中京記念
◎08番:マジェスティハーツ
○09番:クロフネサプライズ
▲13番:サトノギャラント
△07番:ブレイズアトレイル
エルムステークス
◎08番:ローマンレジェンド
○13番:ジェベルムーサ
▲02番:ブライトライン
△05番:グレープブランデー
月曜日の海の日には、岩手県の盛岡競馬場で統一ダートグレードレースが行われますね。前走帝王賞組から本命馬を選ぶとき、シビルウォーにするかソリタリーキングにするか迷いましたが、ソリタリーキングの方にしました。最近の岩田康成騎手は重賞で勝ててないイメージがあって、いまひとつ信用できない。日曜日の中京競馬場のメーンレースで後ろ過ぎで、もうダメやん…と思っていたら、一頭だけ凄い脚で勝たせた福永祐一騎手に期待します。ソリタリーキングの58kgも厳しいでしょうが、シビルウォーとクリソライトは59kgだからねぇ、それに比べれば…。中央勢の中ではナイスミーチューが軽いし、おそらく中央勢の上位争いだろうなぁ…と思うのですが、『▲』は『◎』と『○』に次ぐ三番手評価の馬につける…というパターンが多いのですが、『▲』は「単穴」とも呼ばれ、やや人気薄だけど、展開などで一発あれば優勝しちゃうかも…という馬につけられる印でもありますよね。日曜日に今年最後の函館競馬開催で函館記念で51kgで負けたバウンスシャッセを見ても、斤量差があってもなかなか古馬相手では難しい…とは思うのですが、高知競馬から参戦のクロスオーバーに、ちょっと期待したい。48kgって軽さ、鞍上も別府真衣騎手だし…と思っていたら、調教師が別府真司さんでした…。なんか金沢の騎手が乗るようですが、まぁ、いいか…。
オッズ的にどうなるのかわかりませんが、一応、ソリタリーキングとシビルウォーの対戦ムードじゃないかと思ってます。
マーキュリーカップ
◎03番:ソリタリーキング
○05番:シビルウォー
▲12番:クロスオーバー
△07番:サミットストーン
今週は土曜日と日曜日に重賞が行われるJRA。どっちも函館競馬場で開催というのは、ちょっと珍しいパターンかな…。
サマーシリーズなんていうのがなかったころ、もっと言えば馬単や三連複が導入される前は万馬券の祭典…と思えるぐらい、馬連で万馬券が出ていたイメージがありますが、最近は…。三連単は時々荒れてる気もしますが…。
このレースは巴賞と相性が良いそうですが、人気になってる7枠の2頭を本命と対抗にします。3歳牝馬に過度な期待をするのもどうかと思ったのですが、優駿牝馬で3着の実績を評価して、バウンスシャッセを本命視。
函館記念
◎14番:バウンスシャッセ
○13番:グランデッツァ
▲07番:アンコイルド
△03番:ラブイズブーシェ
サマーシリーズ開催以降、それまでよりは夏の重賞でも、そこそこのお馬さんが出るケースが増え、やや盛り上がってるものの、G1レースも時折行われる、春と秋の中央開催に比べればやや寂しい…。
正直G1に出てくる馬は半分以上知っていて、予想もあーだこーだ書くことができるのですが、夏競馬はよーわからんので、サクッと予想印を打っておきます。
七夕賞
◎08番:ダコール
○07番:マイネルラクリマ
▲05番:コスモバルバラ
△12番:グランデスパル
プロキオンステークス
◎06番:ベストウォーリア
○13番:ノーザンリバー
▲14番:ゴールスキー
△07番:シルクフォーチュン