カレンダー
阪神競馬場では土曜日にジャンプレースの重賞が行われますね。夏競馬が終わりG1シーズンが近づいてきて、重賞競走が増えましたね。
阪神JSですが、前走小倉競馬場で重賞勝ちしいろいろと記録したメイショウブシドウと高田潤騎手のコンビが本命です。1番人気で単勝だとオッズは1.5倍以下とか人気が集中するかなぁ…と思うけれど、ここは外せませんね。対抗はオースミムーンを考えたのですが、いままで何度か期待して期待に応えてもらったことないので、対抗という高評価はさけます。…となると、夏に連勝した憩いに期待してレッドキングダムが対抗かな…。
阪神ジャンプステークス
◎02番:メイショウブシドウ
○08番:レッドキングダム
▲12番:アラタマユニバース
△07番:オースミムーン
…でも、オースミムーンって、昨年レコードでこのレースを勝ってるんですよね。案外得意コースで覚醒したりして…
PR
いつもは関東と関西の重賞があるときは関東の重賞を先に予想しますが、G2競走なので、阪神競馬場のセントウルSから予想。
今回は戸崎圭太騎手とのコンビなハクサンムーン。久々で大外で不安もあるけれど、ロードカナロア引退後はスプリント界の中心になる…と思っていたんですが、春がサッパリ…。高松宮記念は不良馬場で逃げ損ねたので度外視したいところですが、久々っていうのはどうでしょうね? エピセアロームは3歳のときは接戦を制しましたが斤量の恩恵が大きかった気がするので、ここはサマースプリントシリーズ健闘中のリトルゲルダを対抗に。
京成杯AHは、当然ハンデ戦でちょっと悩むところですが、落馬の影響は大丈夫かな? と心配もありつつも田辺裕信騎手の手腕に期待…でも58kgなので、本命はちょっと怖いんですよね。で、本命はキングズオブザサンにします。京成杯の勝ち馬なので、本当は中山競馬場開催で期待したかったのですが、NHKマイルCでも僅差の3着でしたし左回りもこなせるでしょう。
セントウルステークス
◎15番:ハクサンムーン
○01番:リトルゲルダ
▲02番:マヤノリュウジン
△09番:バクシンテイオー
京成杯オータムハンデキャップ
◎02番:キングズオブザサン
○03番:クラレント
▲14番:ネオウィズダム
△06番:ブレイズアトレイル
浦和競馬場で統一ダートグレードレースが行われますね。普段なら中央馬の中から、エーシンビートロンとアドマイヤサガスでいいか…となるけど、今回は、昨年の覇者セイントメモリーとトーセンアレスの南関東馬にも優勝のチャンスが…。
オーバルスプリント
◎04番:セイントメモリー
○03番:トーセンアレス
▲02番:エーシンビートロン
△09番:アドマイヤサガス
夏の小倉競馬場開催は日曜日がファイナルですが、新潟競馬場はもうしばらく続くそうで、今年はスプリンターズSも新潟開催らしいですね。
新潟競馬場ではサマー2000シリーズのラスト、新潟記念が行われますね。ハンデ戦ということもあって波乱も期待できそう…。ちなみにショウナンナルトが2着までに入着すれば仮に他馬が優勝してもシリーズ優勝なんだそうで、田辺裕信騎手も好調みたいですし、重ハンデは気になりつつも本命にします。あとは、絶好調の戸崎圭太騎手に期待。
小倉競馬場の2歳戦は、新潟や札幌と違って出世イメージがないんですけど、果たして…。義英真騎手に期待しようかと思ったのですが、前走は51kgで走れたからなぁ…。ちょっと迷いますが、連勝の勢いを信じて人気の一角ですが、レオパルディナにします。
新潟記念
◎03番:メイショウナルト
○06番:カルドブレッサ
▲09番:ニューダイナスティ
△12番:ユールシンギング
小倉2歳ステークス
◎16番:レオパルディナ
○13番:スノーエンジェル
▲03番:リッパーザウィン
△15番:セカンドテーブル
今年リニューアルした札幌競馬場。先週は眞鍋かをり様も来場した御様子で、オイラも死ぬまでに一度は行ってみたいな…。
さて、そんな札幌競馬場もいよいよ終わりに近づいてます。そんな札幌競馬場で2歳馬達の重賞競走が行われますね。1戦1勝馬も多く取捨に迷いますが、すでに3走のキャリアと前走がオープン勝ちなマイネルサクセサーを本命にします。
札幌2歳ステークス
◎12番:マイネルサクセサー
○01番:フォワードカフェ
▲08番:ミッキーユニバース
△11番:マイネルシュバリエ
昨年はハープスターが強かった、新潟競馬場の新潟2歳S。思い返せば昨年2着だったイスラボニータも皐月賞勝ちの東京優駿2着だったんだから、このレース何気にハイレベルなのかも? 牝馬の活躍も目立つこのレースですが、今年は牡馬に期待します。人気の2頭ですが、ディープインパクト産駒とハーツクライ産駒に期待します。今年は波に乗っているので北村宏司騎手に期待。
札幌競馬場のキーンランドカップも牝馬の活躍が目立つレースかな? 昨年はフォーエバーマークが勝ちましたが、昨年は函館開催だったし、ちょっと強く推せない。ここ最近三浦皇成騎手が調子良さそうなので、前走2着のローブティサージュに期待かな…。
新潟2歳ステークス
◎07番:アヴニールマルシェ
○17番:ナヴィオン
▲15番:ワキノヒビキ
△14番:コスモピーコック
キーンランドカップ
◎07番:ローブティサージュ
○01番:パドトロワ
▲15番:レッドオーヴァル
△08番:エイシンブルズアイ
新潟競馬場で行われるジャンプレース。前走東京ジャンプステークスの1、2着馬でいいよね。
新潟ジャンプステークス
◎11番:メイショウヨウドウ
○01番:ネオレボリューション
▲12番:エーシンホワイティ
△04番:マイネルフィエスタ
眞鍋かをり様を好きじゃなかったら、いまごろ、女性タレントで一番好きかもしれない…と言っていたかもしれない今井りか様が川柳でも詠んでいらっしゃったように、日曜日に札幌競馬場で行われる札幌記念は、G1レースを思わせる豪華なメンバーが何頭か出ていますし、実際にG1ホースの4頭中3頭はG1競走を2勝以上しているので、なんか豪華な感じ。ただG1ホースで注目されてるのは凱旋門賞に向かうことを表明している2頭、G1を5勝しているゴールドシップとG1は1勝ですが、2着2回の3歳牝馬ハープスターです。ゴールドシップは2歳時に札幌2歳Sで2着しているので、コースも問題ないかな?
さて、横山典弘騎手が1番人気(前日最終オッズ)の芦毛馬に乗るということで、あのときは2着に2番人気の牝馬が来たし、ここも2番人気(前日最終オッズ)の牝馬が来るんじゃないかな? どうも、世間(?)というか競馬マスコミは、凱旋門賞を控える2頭は仕上げを抑えているとかで、トウケイヘイロー推しも多いけど…。でも、ここで連対を外しているようでは凱旋門賞なんて…。
北九州記念は人気が割れ加減みたいですが、ここはエピセアロームかな? あとはベルカントの逃げ切り期待…。
札幌記念
◎05番:ゴールドシップ
○08番:ハープスター
▲02番:トウカイパラダイス
△11番:ラブイズブーシェ
北九州記念
◎11番:エピセアローム
○17番:ベルカント
▲13番:メイショウスザンナ
△15番:ニンジャ
青春18きっぷの旅行記の続きも書きたいし、映画るろうに剣心のレビューも書きたいところですが、佐賀競馬場で行われる統一ダートグレードレース、サマーチャンピオンの予想します。
元地方騎手の戸崎圭太騎手、内田博幸騎手の乗る馬も人気になりそうですが、一番人気になりそうなのは、武幸四郎騎手の馬かなぁ? エーシンビートロンとガンジス、どっちが人気かなぁ?
サマーチャンピオン
◎04番:エーシンビートロン
○11番:ガンジス
▲05番:タイセイファントム
△10番:タガノガンジロ
サマーマイルシリーズの第2戦、新潟競馬場で行われます。中京記念とこのレースはあんまり相性がよくないイメージがあるんですが、やっぱり森一馬騎手とマジェスティハーツ、もう一度本命にします。あとは北村宏司騎手が調子良さそうなので、サトノギャラント、芦毛馬だしブレイズアトレイルにも期待したい。
関屋記念
◎11番:マジェスティハーツ
○01番:サトノギャラント
▲09番:タガノブルグ
△04番:ブレイズアトレイル