カレンダー
すっかり遅くなったので、予想だけ簡単に載せておきます。
京王杯2歳ステークス
◎02番:アクティブミノル
○01番:サフィロス
▲04番:ワキノヒビキ
△09番:ニシノラッシュ
ファンタジーステークス
◎13番:レオパルディナ
○09番:ウインソワレ
▲01番:ダノングラシアス
△07番:ルアンジュ
京都ジャンプステークス
◎03番:メイショウブシドウ
○13番:マイネルカヴロシュ
▲01番:ホッコーゼニト
△11番:リアルブラック
PR
月曜、盛岡競馬場でJBCが開催。昨年の金沢競馬場と違いフルゲートが16頭までOK.で、今年は久しぶり(?)にJpn1のJBCの3レースで16頭で行われますね。? JBCレディスクラシックがJpn1に加わってからは初ですかね。フルゲート16頭…。
JBCレディスクラシックは、やっぱりワイルドフラッパーが本命ですね。対抗は連勝の勢いのあるブルーチッパーですかね。
JBCスプリントは、ノーザンリバーを本命にしようかな…と思いましたが、蛯名正義騎手の馬をレディスクラシックで本命にしたので、連勝はなぁ…ってことで、ドリームバレンチノを本命にします。
JBCクラシックは、…地方競馬での腕はどうでしょう…ですが、ルメール騎手に期待してクリソライトを本命にします。コパノリッキーはなんか評価を下げてるようですが…。
JBCレディスクラシック
◎04番:ワイルドフラッパー
○15番:ブルーチッパー
▲06番:トロワボヌール
△14番:カイカヨソウ
JBCスプリント
◎12番:ドリームバレンチノ
○15番:セイクリムズン
▲01番:ノーザンリバー
△09番:ドリームクラフト
JBCクラシック
◎06番:クリソライト
○15番:コパノリッキー
▲09番:ベストウォーリア
△07番:ホッコータルマエ
前日オッズではイスラボニータが1番人気、おそらく確定オッズでもおうなりそう。2番人気がフェノーメノで落ち着くのか、ジェンティルドンナが2番人気なのかは、けっこうギリギリまで微妙なのかも?
どういう経緯で蛯名正義騎手がイスラボニータではなくフェノーメノの方に乗ることになったのかはわかりませんが、他の馬ならともかくイスラボニータには負けたくないでしょうから、ここはオッズ的妙味も加味してフェノーメノを本命にします。
天皇賞(秋)
◎09番:フェノーメノ
○15番:イスラボニータ
▲03番:デニムアンドルビー
△01番:ジェンティルドンナ
日曜日には天皇賞(秋)、月曜日はJBCでJps1競走が3連発と楽しみですが、天気が微妙ですね。でも今回は土曜日に東京競馬場と京都競馬場で行われる重賞の予想します。
アルテミスSは、2歳牝馬の重賞で取捨が難しいのですが、ちょっとアナ狙いで、スマートプラネットとステラスターライトに期待します。
スワンSは、前走の安田記念がボロ負けで不安ですが、ミッキーアイルに期待します。
アルテミスステークス
◎13番:ステラスターライト
○17番:スマートプラネット
▲01番:フローレスダンサー
△03番:レッツゴードンキ
スワンステークス
◎11番:ミッキーアイル
○04番:タガノブルグ
▲05番:フェイロ
△06番:ベルカント
金曜日発売の最終オッズで単勝1番人気がまさか(?)のトーホウジャッカルでしたが、土曜日の最終オッズでも単勝2番人気をキープしてる…。500万下条件馬ですよね? 1,000万下を2着で神戸新聞杯3着で権利を取ってここ出走…。まぁ、いろいろ考えたけれど、やっぱりワンアンドオンリーでいいですよね。トゥザワールドのリベンジも考えたけど、セントライト記念からの馬って優勝しないらしいから…。神戸新聞杯がいまひとつでしたが、サトノアラジンも強敵かも?
菊花賞
◎15番:ワンアンドオンリー
○10番:ゴールドアクター
▲16番:サトノアラジン
△02番:トウホウジャッカル
う~ん…。
日曜日には京都競馬場で菊花賞が行われますが、土曜日は東京競馬場で富士ステークスというマイル重賞が行われますね。菊花賞の金曜日発売に伴い、この富士Sも前日発売がお紺われましたが、1番人気はダノンシャーク。実績を考えれば納得なのですが、福永祐一騎手騎乗っていうのがなぁ…。そんなわけで(?)外枠に不安を抱きつつも戸崎圭太騎手の乗るステファノスを本命にし、対抗はよく知らないけど海外騎手が乗るので、ミトラに期待します。
富士ステークス
◎16番:ステファノス
○12番:ミトラ
▲02番:キングズオブザサン
△13番:ブレイズアトレイル
秋華賞ですね、京都競馬場。もうね、ヌーヴォレコルトが本命でいいよね。優駿牝馬とローズステークスを見ていると、もう太刀打ちできそうな馬はそうはいないでしょう…。一応無敗で2歳の女王に輝いたレッドリヴェールが対抗一番手なのでしょうが…
秋華賞
◎04番:ヌーヴォレコルト
○08番:レッドリヴェール
▲12番:タガノエトワール
△06番:ショウナンパンドラ
東京競馬場では府中牝馬sが行われますね。今回はテン乗りになりますが、横山典弘騎手は芦毛馬との相性が良さそうなのでスマートレイアーを本命にします。あと芦毛馬で東京競馬場での活躍が目立つホエールキャプチャかな。アナはオツウ?
府中牝馬ステークス
◎03番:スマートレイアー
○12番:ホエールキャプチャ
▲02番:キャトルフィーユ
△13番:オツウ
ホッカイドウ競馬で2歳牝馬の重賞が行われますね。エーデルワイス賞って荒れるイメージがあるんですが…。
名前だけ見ると単勝…は地方競馬では買いにくいので、馬単のアタマで買ってみたいのは、ネガティヴなんですが、さすがにアタマで買いにくいなぁ…。
好調の戸崎圭太騎手のウィッシュハピネス、前走は1000メートルだったとはいえ…圧逃でしたからね…。この馬…200メートル延長ぐらいはこなしてくれると思うのですが…。デビュー戦が芝ながら1200メートルで負けてるけれど…。 1戦1勝馬ですが、4枠の2頭も気になるかな…
エーデルワイス賞
◎11番:ウィッシュハピネス
○08番:ウェディングラン
▲07番:ファイアフライ
△12番:ネガティヴ
重賞の東京ハイジャンプは前日発売は行われなかったようですが、現在IPAT投票での夜間発売は実施しているようですので、東京競馬場は開催が決定なのでしょうね。京都競馬場は月曜日の7時まで持越しで夜間発売は実施されていませんね。JRAのことですから、よっぽどじゃないと施行すると思うのですが…。言い換えれば京都競馬場の開催が中止になったときは、よっぽどなんでしょうね。
で、開催が危ぶまれる京都競馬場では京都大賞典が行われますね。京都コースでやたらと走るトーセンラーが本命。外回りだと更に走る度がアップするイメージがあります…。ただ台風の進路が90度以上変わらない限り、仮に上陸…というか直撃を免れたとしても雨は必至でしょうから、そのへんでどうか…ですけどね…。それにしても毎日王冠ではビックリ武豊騎手でしたが、2日連続重賞勝ちはあるのかな…?
東京競馬場の東京HJはちょっと感覚が開いたのが気になりますが、JG1馬のアポロマーベリックが本命ですが、久々よりも別定で62kgが問題か?
京都大賞典
◎02番:トーセンラー
○08番:デスペラード
▲09番:メイショウマンボ
△07番:ラストインパクト
東京ハイジャンプ
◎01番:アポロマーベリック
○07番:エーシンホワイティ
▲13番:マイショウヨウドウ
△09番:ケイアイドウソジン