忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

  もう眠いよ…。土曜日はG2競走とはいえ、びわこ競艇場で行われているレースも優勝戦なので予想したかったけど、もうJRAの土曜日の予想だけして、寝ます。本当は雑務もあったけど、もう、いいや…。

阪神スプリングジャンプ
◎12番:テイエムハリアー
○08番:ショウリュウケン
▲03番:テイエムトッパズレ
△09番:ビコーフェザー
中京記念
◎10番:エアシャトゥーシャ
○04番:ホッコーパドゥシャ
▲17番:サンライズベガ
△02番:ホワイトプルグリム

阪神SJは第8競走か…。レース番号間違いそう…。

拍手[0回]

PR

  明日は船橋競馬場でダイオライト記念が行われますね。さっきオッズパークのサイトを見たら、「注目レース」が更新されていなかったので、とりあえず南関 東競馬のサイト見て予想です。JRA勢とフリオーソの対決ってところかな? ちょっと目標にされるであろうフリオーソにはキツイ展開になるのかなぁ? 出 馬表だけなんで簡単な予想です。

ダイオライト記念

◎04番:フリオーソ
○09番:マコトスパルビエロ
▲10番:ロールオブザダイス
△05番:セレン

拍手[1回]


  日曜日は報知杯弥生賞が行われますね。前日オッズを見ながら弥生賞を予想するというのも微妙な違和感がありますなぁ…。断然の人気はヴィクトワールピ サ。1番人気は予測していたが、単勝オッズで2倍えお切るとは思わなかった。いや、まぁ、快晴続きでパンパンの良馬場ならそうかもしれませんが、雨予報で 道悪が予想できるのでヴィクトワールピサに過度な期待はやめておこう、おさえるけどね…。朝日杯FSの上位2頭に期待します。

弥生賞

◎03番:エイシンアポロン
○11番:ダイワバーバリアン
▲06番:トーセンアレス
△01番:ヴィクトワールピサ

拍手[1回]


  公営ギャンブルの予想ぐらいしておかないと、本当にブログの更新が止まってしまうからね…。 
土曜日はJRAでは重賞が2つ、そんでもって日曜日は弥生賞…。チューリップ賞と弥生賞って例年は一週ズレていたような…。まぁ弥生賞の予想は明日にでもやるとして、土曜日の重賞の予想しましょう。
まずは中山競馬場の短距離重賞のオーシャンステークスから予想します。ザッと見て内枠に高齢馬が揃っている気がします。若さと先行力で押し切りを期待し てショウナンカザン本命。外枠の中山の先行馬って危険な気もしますが、その分気持ち人気を下げてくれるのではないかと…。
阪神競馬場は、「いよいよクラシックが近づいてきたな…」と思わせてくれるチューリップ賞。ここは8枠2頭が人気するでしょうが、チューリップ賞は堅いイメージがあるので、8枠2頭に期待。穴なら馬じゃなくて、園田の木村騎手が乗るショウリュウムーンに期待かな…。

オーシャンステークス

◎16番:エイシンカザン
○12番:ランチボックス
▲14番:サンダルフォン
△04番:アイルラヴァゲイン
   チューリップ賞
◎16番:アパパネ
○15番:ワイルドラズベリー
▲12番:ショウリュウムーン
△05番:ヴィクトリーマーチ

拍手[0回]


  ちょっとした梅雨を思わせるような断続的な雨が週末始は降るそうですが、雨が降ろうと晴れようと、よほどのことが無い限り競馬は粛々と行われます。土曜 日は阪神競馬場の開幕週で、重賞のアーリントンカップが行われますね。とりあえずお馬さんがよくわからないので、大外で名前でドビュッシーを本命にしま す。

アーリントンカップ

◎16番:ドビュッシー
○03番:ザタイキ
▲01番:フラガッハ
△08番:タニノエポレット

拍手[0回]


  水曜日は川崎競馬場でエンプレス杯という統一ダートスレードレース、エンプレス杯という重賞が行われます。人気はラヴェリータだと思います。たぶん…。 地方馬ならツクシヒメが人気なのでしょう…。この2頭からJRA馬に流せばいいかな? ヤマトマリオンを消すか買うか悩み中。

エンプレス杯

◎09番:ラヴェリータ
○03番:ツクシヒメ
▲05番:ウェディングフジコ
△02番:ブラボーデイジー

拍手[0回]


 いつもタイトルが『今週の受信電波』とか、「受信電波」というのをギャンブルの予想をするときの見出しに使っていますが、せっかくなので今年は競馬のG1及びJpn1競走は、できるだけ競馬新聞やスポール紙のように、それっぽい見出しをつけることにしたいと思います。…とか書いて高松宮記念になったらまた「日曜日の受信電波」とか書いてそう…。見出しをつけるとハズレたときが目立ちすぎて格好悪い気もしますが、アイドル級の可愛い女の子が綴っているブログならともかく、こんなアラフォーなおっちゃんのブログや日記なんて、何かの間違いでブラッと訪れた不運な方以外の目に触れることもないだろうから、まっ、いいか…。
 はてさて、今回のフェブラリーステークスの予想ですが、モデルの太田在様のブログを見て、とりあえず枠連で『2-7』を買おうと思いました。まぁ太田在様のブログでは枠順発表前に書かれておりましたが、馬単で『2→7』を買おうか…と書かれておりましたが、さすがにケイアイライジンとトーセンブライトは買えない…。枠連なら2枠に後で書くけどオイラが本命にしたテスタマッタと前日オッズでは断然の…というか当日も断然人気であろうエスポワールシチーがいるので心強い。問題は7枠なのですが、いくらなんでもローレルゲレイロは無いと思うのですが…でも、藤田伸二騎手だし逃げて大化けもある…かなぁ…? リーチザクラウンも7枠で、前日オッズの単勝オッズと複勝オッズだけを比べると、単勝では3番人気なのに複勝では6番人気。単勝過剰なオッズなので、もしかすると優勝まであるかも…と期待できそう…。ただ7枠の2頭で逃げて潰しあう危険性もあるかな?エスポワールシチーは内枠だけどおそらく今回はハナは奪わないでしょうから、案外2着止まりなんて場面も…。
 改めまして、JRA今年最初のG1(級)競走であるフェブラリーステークスが行われますね。東京競馬場のダートは逃げ馬に厳しいコースなのだそうですが、今回は人気になりそうな馬が比較的先行タイプなようなので、差しタイプの馬を本命にしました。見出しで「混戦」とか書いてしまっていますが、芝の好走組みもあって今年は混戦模様…などという下馬評を一笑するかのような一強ムードの前日オッズ…。でも、それはそれとして…。 以前からちょこちょこ書いてはおりますが、オイラの2010年JRA年間G1(級)予想大会のフェブラリーステークスの指名馬が『テスタマッタ』なのです。なので、当然のようにこの馬を本命。根岸ステークスを観て、グロリアスノアを予想大会に指名しようか迷いましたが、昨年勝ったサクセスブロッケン同様にJDDを勝ったので、テスタマッタを指名したのです。岩田康誠騎手の手腕に期待…と言いたいが、どうも東京競馬場での岩田康誠騎手を信頼しづらいかな? でもでも、ゴチャゴチャとわけのわからないことを書きましたが、今更テスタマッタの本命を変える気はありません。対抗は同枠のエスポワールシチー。たぶん普通は本命印がエスポワールシチーなのだろうな。あとは当日はもうちょっと人気下げそうですが、リーチザクラウンが単穴です。もともとは「ダートを舐めるな」という感じもあって、レッドスパーダもリーチザクラウンも買うつもりは無かったのですが、前日オッズを見て気が変わってしまいました。それに今年はなんとなくですが、昨年や一昨年以上に武豊騎手を応援しよう…という気持ちになっていたりします。

   フェブラリーステークス

◎03番:テスタマッタ
○04番:エスポワールシチー
▲14番:リーチザクラウン
△12番:グロリアスノア

 オーロマイスター号を穴馬で購入しようと思っていた方も多いようですね、いろいろ見て回ると…。取消は残念。故障じゃなくて感冒ということだそうですので、すぐ回復するのでしょうが…、感冒って要するに風邪ってことですよね?
 あっ、あと印も打ってないのに恐縮ですが、もしもサクセスブロッケンが勝っても見出しは使えるしね。今回はウチパク騎手の手腕に期待しにくいからなぁ…。前日オッズでもエスポワールシチーとオッズにこれほど差がついているのは、エスポワールシチーにG1(級)競走で2回連続でエスポワールシチーの後塵を拝したのも理由でしょうが、「ウチパク大丈夫かぁ?」というファンの不安の表れでもあるのでしょうね。これでサクセスブロッケンが勝ったら脱帽ものですが…。あと、横山典弘騎手が今年絶好調なのでレッドスパーダは騎手込みで人気してるんでしょうね…。おそらく当日はリーチザクラウンよりもレッドスパーダの方が人気するでしょうし、怖い一頭だけど……。 

拍手[1回]


 もう日付が変わって土曜日になっておりますが、気持ち的には金曜日なので金曜日感覚で更新。昨夜にちょろっと予想したけど、一応改めてJRAで行われる土曜日の重賞の予想をしておきます。フェブラリーステークスは前日オッズを見つつ今度予想します。
 京都記念は堅い決着の多いイメージなので、ここは有馬記念の1着馬と2着馬に期待。斤量も考えてブエナビスタの方を本命にしましたが、単勝を2点買いする予定なので、どっちが本命でもいいんですけどね…。それはそうと、京都の芝2200メートルのレコードタイムって村本善之騎手がダンツシアトル号で出した記録が未だに破られていないのですね。村本善之騎手といえば、この前『男・角田晃一騎手、遂にムチを置く…』でチラッと書いたお方ですが…。
 東京はクイーンカップ、よくわからないけど、人気になると思うアプリコットフィズとテイラーバートンを購入しておきます。

   京都記念

◎13番:ブエナビスタ
○07番:ドリームジャーニー
▲04番:ホワイトピルグリム
△12番:ジャガーメイル
   クイーンカップ

◎09番:アプリコットフィズ
○01番:テイラーバートン
▲14番:プリマビスティー
△05番:ブルーミングアレー
 

拍手[0回]


  自分でも驚くぐらい、ツイッターにはまってしまっている。おかげでブログなどの更新が後手にまわっている、来週はフェブラリーステークスが行われるの で、それまでに毎年やっているJRA年間G1(級)予想をアップしておきたいけど、アップすることなくその日を迎えそう…。
さて土曜日はお休みだったので競馬場に行ったのですが、京都は晴れ…微妙に曇っていた気もしますが、とりあえず寒いけど天候は悪くなかったけど、東京は 雨が降っていたんだね。京都は比較的堅いレースが多かったのですが、対照的に東京は荒れていたような…中京は最終が荒れていたね。 東京のメーンレースは アントニオバローズを買ってハズレたし、最終レースは角田晃一騎手に勝たれて馬券を外すし…。ま、でも、角田晃一騎手は好きな騎手なので、あとわずかな期 間ですが、がんばってほしいです。
日曜日の重賞ですが、なんかどっちも妙に荒れそうな気がしますが…。

ダイヤモンドステークス

◎13番:フォゲッタブル
○10番:トウカイトリック
▲03番:ヒカルカザブエ
△01番:ベルウッドローツェ
きさらぎ賞

◎07番:ダイワバーバリアン
○11番:レーヴドリアン
▲04番:インペリアルマーチ
△03番:シャイン

拍手[0回]


  2月11日は佐賀県に注目!? さっき予想した競艇だけでなく、競馬も統一ダートグレード競走、要は重賞が行われますね。佐賀競馬の 2000メートルの、地方のダートレースということを考慮すれば長丁場のレース。今年は11頭と寂しい頭数なうえにJRAの参戦馬が3頭しかいないので、 この3頭を素直に三連複で買うのが利口な気がする、いくらなんでも元返しはないだろう、できれば200円はついて欲しいものである。3頭の中で本命にする なら、佐賀記念と相性のいい平安ステークスに出走したロールオブザダイスかな。ラッシュストリートとフサイチピージェイが先行争いすれば漁夫の利で楽に勝 てる可能性もあるしね、ただ、おそらくデムーロ騎手は無理にハナを奪うようなことはしなさそうなので、地方馬で行くやつがいなければ、ラッシュストリート を先頭にして落ち着いた流れになるかも?

佐賀記念

◎11番:ロールオブザダイス
▲02番:ラッシュストリート
△10番:フサイチピージェイ

…というわけで、今回は印を打つのは3頭で対抗馬は無し。ラッシュストリートも蓮下(△)を打とうかと思いましたが、逃げがハマったときだけが怖いの で、一応単穴(▲)を打ちました。これで地方馬のワンツーで大波乱だったらコケるね、オイラ。もっとも祝日はお仕事なのですが…。

拍手[0回]