忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


 石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、永作博美様のようなオトナ可愛い美女、加藤綾子様のような才色兼備な美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
 
 なんか仕事が忙しくて、もうフラフラ。エーデルワイス賞という統一DGがあるのを忘れていました。眠いけど予想だけはアップしておきます。


  エーデルワイス賞
◎06番:シャインカメリア
〇09番:ストロングハート
▲14番:ウィンジュルベーラ
△11番:グラヴィオーラ
 
 予想しても買えるかどうか…。JRAのPATのように前夜発売してくれたら、いま買うんですけどね。
 本命は地方のストロングハートにしようかと思いましたが、世間の評価を信じて、2走前がダートで強かった JRAのシャインカメリアにしました。
 

拍手[0回]

PR


 ストリートファイター IIの春麗のような、 餓狼伝説 スペシャルの不知火舞のような、美脚露わなセクシーなお姿を見たい気がする、岡副麻希様のような独特な雰囲気を持つ娘、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、加藤綾子様のような才色兼備な美女、そんな素敵な女性と仲良く…なりたいなぁ…。
 
 さて、ここのところ吉野家と王将ばっかりなので、ココ壱番屋でカレーライスでも食べたい…とか言っておりましたが、結局吉野家や王将ぢも行けず、もちろんココ壱番屋でカレーライスでも食べたりもできず、仕事でフラフラで遅くなったし食欲も湧かなかったので、コンビニに立ち寄り菓子パンを食べるというオチ。
 本当は中華まんを食べたかったのですが、無かった。しかし、食べ始めると、やや食欲が湧いてきて、コンビニで済まそうとしたことを後悔したのでした…。
 

拍手[0回]



 お仕事終了。あぁ~。こんなとき、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、吉瀬美智子様のような艶っぽい美女、飯窪春菜様のような元気で可愛い娘、そんな素敵な女性に笑顔で「おつかれさま」なんて癒されてみたい。
 帰りは、今日は王将。最近は、吉野家か王将ばっかりだな。たまにはココ壱番屋でカレーライスでも食べたいな。まぁ、食べればいいだけの話ですけどね。
 競馬、京都競馬場の京都大賞典は悩みながら消したスマートレイアーが勝ってるし…。武騎手はこれで JRAの G2競走は 100勝目ですか? マイルチャンピオンシップ南部杯も田辺裕信騎手のコパノリッキーは勝ってくれたのですが…。2、3着が……。
 

拍手[0回]



 石川梨華様のような可愛く色っぽい美女、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、永作博美様のようなオトナ可愛い美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。てっぱん♪
 
 
 今週はJRAのG1競走はお休みですが、マイルチャンピオンシップ南部杯という統一DGの Jpn1競走が行われますね。一応グレードは G1級ですが、京都競馬場で行われる G2競走の京都大賞典の方が注目度、話題性、売り上げ、全て上なんでしょうね…。
 
  マイルチャンピオンシップ南部杯
◎11番:コパノリッキー
〇02番:ベストウォーリア
▲14番:カフジテイク
△13番:ゴールドドリーム
 
 先に書いた京都大賞典に武騎手が出走するので、今回のコパノリッキーの鞍上は田辺裕信騎手ですね。なんでも武騎手は JRAの G2競走を現在 99勝していて、100勝目がかかっているんだとか…。そんな注目のレースでスマートレイアーをバッサリ切っちゃうオイラ。そして、このマイルチャンピオンシップ南部杯に出走するコパノリッキーも、現在は G1(級) 競走を 9勝していて、10勝目に王手なんだとか…。マイルはあってると思うので年内に G1級競走を決めるならここが最大のチャンスなのではと思い本命はコパノリッキーにしました。ベストウォーリアは善戦しますが取りこぼしも目立つので本命にできませんでしたが…。戸崎圭太騎手も関東リーディングジョッキーではありますが、重賞になると微妙なイメージ。今回も JRA勢が上位独占しそうな感じですよね。
 

拍手[0回]



 石川梨華様のような可愛く色っぽい美女、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
 
  京都大賞典
◎03番:シュヴァルグラン
〇05番:ミッキーロケット
▲07番:フェイムゲーム
△02番:サウンズオブアース
 
 いやぁ~。なんていいましょうか…。もうデムーロ様には逆らいません。シュバルグランは天皇賞(春)でも 2着になってるし、ここは期待でしょう。正直もともとはスマートレイアーを本命にしようかと思っていたのですが、7歳だし消しにしました。来たら泣こう…。



拍手[0回]



 ストリートファイター IIの春麗のような、 デッドオアアライブ のレイファンのような、美脚露わなセクシーなお姿を見たい気がする、川口春奈様のような可愛い娘、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、飯窪春菜様のような元気で可愛い娘、そんな素敵な女性と楽しく過ごす… …ってないし、京都競馬場の開催なので、阪神競馬場のパークウインズ利用しようかな。
 明日休みの予定だったのに、急遽仕事になったので残念。明日が休みなら、京都競馬場から嵐山の宙フェスに行こうかという気もあったのですが…。
 さて、今日の競馬、川田将雅騎手と相性が悪いオイラは、サトノアラジンが気がかり。あと、最近評価を下げてみてる内田博幸騎手が活躍したらハズレ…。
 

拍手[0回]



 石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、吉瀬美智子様のような艶っぽい美女、後藤真希様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
 
 サウジアラビアRCでは、川田将雅騎手が勝ちそうで怖いな…なんて書いたらキッチリ優勝されてましたね…。ハズレた…。
 気を取り直して毎日王冠の予想をしましょうか。
 
  毎日王冠
◎07番:グレーターロンドン
〇01番:ソウルスターリング
▲08番:リアルスティール
△12番:サトノアラジン
 
 サウジアラビアRCを見てると開幕週だし内がいいのかな? という印象。素直に 1番人気であろうソウルスターリングを本命にしようかな…と思ったのですが、田辺裕信騎手が手綱を獲るということで、グレーターロンドンを本命にしました。川田将雅騎手の 2日連続重賞勝利もあるかな? と思いながらも別定戦で 58kg背負うのと外なので評価を下げました。やはりデムーロ騎手は無視できませんね。内田博幸騎手も微妙だし、馬も微妙なイメージのマカヒキを思い切って消してみたのですが、来るかな…?
 


拍手[0回]



 石田ゆり子様、岡副麻希様、川口春奈様、その他大勢の美女のみなさま、おやすみなさい。
 
 明日から 3連休という方もいらっしゃるんでしょうね。いまの仕事を続けてると、そういう恩恵をなかなか受けられません。
 京都競馬場に行きたかったな。土曜日の重賞は、地方馬に期待しましたが…。こんなときにかぎって、川田将雅騎手あたりが優勝しそうで怖い…。てっぱん♪
 

拍手[0回]



 スーパー ストリートファイター IIXのキャミィのような、 ギルティギア ゼクスのディズィーのような、布面積少な目なセクシーなお姿を見てみたい気もする、桐谷美玲様のような可愛い美女、石川梨華様のような可愛く色っぽい美女、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億3,270万円超貯まる男。ラピュタ☆
 
 9月も3日連続開催が行われたのに、また10月も3日連続開催なんですね、JRA。土曜日も重賞が行われるんですね。
 
 
  サウジアラビアロイヤルカップ
◎06番:ダブルシャープ
〇16番:ステルヴィオ
▲14番:テンクウ
△02番:ダノンプレミアム
 
 
 木曜日は門別競馬のサンライズカップで3着だったため、オイラに大損をさせてくださった石川倭騎手が乗るダブルシャープを本命にしました。ちなみに石川倭騎手ですが、「いしかわやまと」と読むそうです。オイラが新潟競馬場に行ったとき、札幌競馬で行われたレースで優勝したのを見たので、石川倭騎手とダブルシャープは印象に残ってるんですよね。ただ前走の重賞は気になりつつも、レース間隔もつまっていたし、さすがにここは厳しいだろうと消したら 3着してましたからね。東京競馬場のスピード馬場でそこまでやれるのか? 興味深いですね。惨敗しそうな気もしなくはないのですが…。この馬がいなかえれば迷わず本命にしたと思うステルヴィオを対抗。川田将雅騎手はどうだろう? とやや不安で 3番手評価には田辺裕信騎手の馬にしました。
 

拍手[0回]



 石川梨華様のような可愛く色っぽい美女、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、桐谷美玲様のような可愛い美女、そんな素敵な女性と楽しいデートに憧れるおっちゃんです。ラピュタ☆
 
 木曜日、JR尼崎駅から近いキューズモールとかいうところの4階の映画館では、全国でも珍しんじゃないか? と思えるメンズデイなるものがあり、男性が割引料金で映画鑑賞ができるんですよね。レディースデイは聞いたことがあるし、やってる映画館も多いですが…。
 せっかく木曜日のお休み。しかも予告編を見て、「この映画は観たい」と思っていた映画が上映してるとなれば、行かないテはない…ということで、ナミヤ雑貨店の奇蹟を見てきました。


ナミヤ雑貨店の奇蹟


 映画は、冒頭、窃盗犯か強盗犯かの少年3人が警察の追手を逃れるために身を隠す場所として廃墟に入って行く。その廃墟がナミヤ雑貨店という、かつて店主が悩み相談をしていたお店。3人がその廃墟に居ると、シャッターのポストに悩み事を書いた手紙が投函される…。現在 ( と書いても、映画の設定では 2012年 ) と 32年前がポストと牛乳箱に投函される手紙を伝わって交錯していく…。君の名はあたりでも話題になった時間差が織りなすストーリーですね。
 ひとり、またひとりと相談があり、それらの人々が微妙につながっていき、そして、そのつながりは、やがて少年たちにも不思議なつながりが…。
 
 映画の感想を書くとき、年のせいか最近は涙腺が緩いなぁ…。ということを時々書きますが、この映画は、本当に泣きました。『東野圭吾至上、最も泣ける感動作』なんて先に書いてあると、期待と満足度は反比例する…ということで、たいていは、「期待が大きすぎたかな…」という感想になってしまうのですが、このナミヤ雑貨店の奇蹟は本当に、おそらく今年見た数少ない映画の中でも最も泣いた作品だと思います。リピートして見たいか…と聞かれると、オイラは昔から「感動した」という作品でも2回映画館で観ることは稀なので、リピーターまではしないでしょうが、これは久しぶりに観に行った甲斐があったなぁ。と思わせてくれた作品です。
 
 まぁ、オイラはベタ好きなのでこういう作品がはまるんでしょうね。




拍手[0回]