忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


 何年か前からJRAが始めたサマーシリーズ。当初はスプリントと2000シリーズの2本立てでしたが、少ししてからマイルシリーズもできましたね。でも、マイルシリーズはレース数が少ないんですよね。そんな数少ないサマーマイルシリーズのひとつ関屋記念。出走頭数が12頭とちょっと寂しい気もしますが、8枠の2頭が気になりつつも、ここは前走がG1のヴィクトリアマイルで5着だったカフェブリリアントが有力でしょうね。福永祐一騎手もちょっと微妙なイメージがついてまわりますが、左回りのコースは得意そうなイメージがあるので勝ちきれなくても3着までには持ってきてくれると思います。
 ダートは、サマーダートシリーズなんてないから普通に重賞。マンハッタンカフェ死亡の報を聞いて、なんとなく気になるのはグレープブランデーですよね。G1馬ですし、鞍上はペルーサを勝利に導いて話題を提供してくれたクリフトフルメール騎手。そして他に気になるのはこちらも8枠の2頭だったりしますが…。
 
  関屋記念
◎05番:カフェブリリアント
○11番:エキストラエンド
▲12番:レッドアリオン
△03番:スマートオリオン
  エルムステークス
◎05番:グレープブランデー
○12番:クリノスターオー
▲13番:ソロル
△04番:ジェベルムーサ

拍手[0回]

PR


 2日続けて統一ダートグレードレースが行われのですね。木曜日は門別競馬場で牝馬限定戦の統一ダートグレードレースが行われますね。
 内田博幸騎手の乗るアクティビューティが取消ですね…。内田博幸騎手ってパッとしなくなっちゃいましたね…。
 人気になるでしょうが、アムールブリエが本命。58kgが不安も昨年の覇者サンビスタが対抗。あとは武豊騎手と相性が良さそうなキャニオンバレーかな…。ホワイトフーガは関東オークスの勝ち馬ですが、55kg背負って古馬との対戦っていうのは厳しいような…。中央勢が連対は決めそな気がするけれど、割って入るだけの地方馬いるかな? 名前だけならバカニシナイデヨが気になりますが…。
 
  ブリダーズゴールドカップ
◎07番:アムールブリエ
○10番:サンビスタ
▲13番:キャニオンバレー
△08番:ホワイトフーガ
 

拍手[0回]



 盛岡競馬場で統一ダートグレードレースのクラスターカップが行われますね。
 前走は3着と敗れましたが、今回はデムーロ騎手を配して登場のダノンレジェンド、人気するでしょうけど本命にします。対抗は岩田康成騎手が乗るのでルベーゼドランジェ。あとは昨年の覇者のサマリーズかな。地方のポアゾンブラックも怖いかな。前々走ではダノンレジェンドに先着してるしね…。
 
  クラスターカップ
◎10番:ダノンレジェンド
○01番:ルベーゼドランジェ
▲06番:サマリーズ
△04番:ポアゾンブラック
 

拍手[0回]



 夏競馬以外が調子いいというわけではないのですが、夏競馬の時期はホンマにガタガタになる…。競馬、夏休みできればもう少し損失を抑えられるかもしれない…、でも、それができれば、こんな人生送ってないよね。
 
 さて、3歳ダート重賞のレパードステークス。前日オッズを見るとゴールデンバローズとクロスクリーガーが人気を分けあっていますが、戸崎圭太騎手がダノンリバティに乗るのでこの馬を本命にします。
 
 小倉記念は、悩みどころですが、パッションダンスを本命にします。あと、小倉記念は外枠が勝つことが多いイメージがあるので、アズマシャトルを対抗に…。若松風馬騎手って重賞勝ちあったっけ? ちょっと不安。メイショウナルトも気になるけれど、エリカ賞が廃止になるとか聞いたので、最後のエリカ賞勝ち馬(かもしれない)ベルーフに期待しよう。でも、3歳馬って相性悪いような…。
 
  レパードステークス
◎12番:ダノンリバティ
○09番:クロスクリーガー
▲01番:ゴールデンバローズ
△03番:ラッキープリンス
  小倉記念
◎01番:パッションダンス
○15番:アズマシャトル
▲05番:ベルーフ
△11番:バッドボーイ

拍手[0回]



 以前は外枠を買ってれば当たっていたイメージもあるアイビスSDですが、最近は開幕はじめに時季変更の影響もあるのか、外枠有利なんでしょうが外買えば当たるってもんでもなくなってきてる。でも今回はセイコーライコウが外枠に入ったし狙ってみたい。昨年は直千の鬼のイメージがありましたからね。あと斤量有利な3歳馬レイングランドにも期待。
 クイーンSは、牡馬相手に揉まれてきたフーラブライトに期待。でもレッドリヴェールはやっぱり怖いよね…


  アイビスサマーダッシュ
◎14番:セイコーライコウ
○11番:レイングランド
▲03番:サフィロス
△10番:エーシントップ
  クイーンステークス
◎01番:フーラブライト
○02番:レッドリヴェール
▲10番:メイショウスザンナ
△04番:ノットフォーマル

拍手[0回]



 中京記念
◎03番:カレンブラックヒル
○11番:レッドアリオン
▲05番:カオスモス
△15番:アルバタックス
 函館2歳ステークス
◎09番:ブランボヌール
○11番:メジャータイフーン
▲05番:ドナルチア
△03番:メジェルダ

拍手[0回]



 地方競馬も前日の夜間発売をしてくれればいいのに…。それか7時からの早朝発売…。明日10時以降、馬券を買えるかどうか微妙なんで、予想の意欲が…。
 
 まぁ、やはりJRA勢が強いでしょうね。行ったことはないのですが、盛岡競馬場は広いそうですし、ごちゃついて…という心配は少なそうですしね。
 
 内にテイエムダイパワーなんているから逃げるかどうか微妙な気がしつつも前走3着でちょっとガッカリさせられたがメイショウコロンボを本命にします。人気になるんでしょうけれど…。地方馬では村上忍騎手が乗ることもあってトーセンアレスかな?
 
  マーキュリーカップ
◎06番:メイショウコロンボ
○02番:テイエムダイパワー
▲04番:トーセンアレス
△07番:ソリタリーキング

拍手[0回]



 今回、川田将雅騎手が参戦したら迷わず本命にしようと思っていたので、本命馬は早くも決定です。

  函館記念
◎12番:デウスウルト
○01番:ヤマカツエース
▲13番:レッドレイヴン
△10番:リベルタス
 

拍手[0回]



 大井競馬場で統一ダートグレードレースのJpn1競走が行われなすね。大井競馬場といえば月曜日に落馬事故が起きてましたが、雨続きだしまだ不良馬場なんでしょうかね?
 一応本命はJRA馬のクロスクリーガー、対抗はノンコノユメです。おそらく人気を分けあう2頭だと思います。優勝までは厳しいと思いますが、2着に割って入る可能性がありそうなのは、地方馬なら東京ダービー優勝馬のラッキープリンスかな? と思いつつも、東京ダービーも羽田杯も人気薄なのがなんとも…。
 
  ジャパンダートダービー
◎06番:クロスクリーガー
○09番:ノンコノユメ
▲12番:ラッキープリンス
△13番:ディアドムス
 

拍手[0回]



 阪神競馬場のグランプリレースも終わり、今年も半分が終了。夏競馬はいまいち盛り上がりに欠ける気がしますが、それでも何年か前にサマーシリーズというのを取り入れてからは、夏競馬=荒れるという単純なものでもなくなってきましたし、近年は夏は牝馬…と単純にはいかなくなってきました。
 
 福島競馬場はラジオNIKKEI賞。3歳戦なのにハンデ戦。傾向としてはトップハンディを背負わされた馬は消しでいいということと、優勝馬は53kg~55kgが狙い目というところか。別名、残念ダービーとも言われているようで、クラシックの活躍を逃した馬のリベンジの舞台かも?
 中京競馬場はCBC賞、サマーシリーズの中では一番レース数の多いスプリントシリーズ。よくわからないけれど、G1レースでは勝ちきれないような馬が来るイメージ。ホウライアキコなんて狙い目な気が…。
 
   ラジオNIKKEI賞
◎10番:グリュイエール
○16番:ロジチャリス
▲13番:ストリートキャップ
△12番:ミュゼゴースト
   CBC賞
◎14番:ホウライアキコ
○06番:ウリウリ
▲13番:サドンストーム
△07番:ダンスディレクター

拍手[0回]