忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、そんな素敵な女性と思い出深い旅行できたらなぁ…と妄想しつつ、いや、いいんですけどね…。
 青春18きっぷ、まだ2回残ってるんで、どっか行こうと画策したいんですが、雨だと行く気力を失くしますね。瀬戸大橋を越えてうどんを食べる…のも、雨だと面倒だし、 阪急そば か なか卯 で代打のうどん…って、いや、別に香川に行けば別ですが、うどんがそこまで食べたいわけじゃないんだよな、うん。
 競馬場といっても、青春18きっぷの日帰りとなると、名古屋か笠松ぐらいだしね…。ボートレース場というテもあるけれど…。てっぱん♪
 

拍手[0回]

PR


 せっかくの日曜日の休みなのに、競馬観戦できないのが残念。競馬場といっても、京都競馬場か阪神競馬場のパークウインズ利用ですけどね。
 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 飯窪春菜 様のような元気で可愛い娘、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性と逢えるなら、競馬できなくても構わない気もするけれどね…。 そーいえば、青春18きっぷもまだ残ってるな。行きたいところもないので、瀬戸大橋を越えてうどんでも食べようかな? でも、休みの都合がつくかな? 
 

拍手[0回]



 よく書くけど、石田ゆり子様のようなオトナ可愛い美女、石川梨華様のような可愛く色っぽい美女、吉瀬美智子様のような艶っぽい美女、そんな素敵な女性と美味しく楽しいお酒を飲みたいな…。ということを書いていますが、万が一、そんな素敵な女性と呑めるときがきたら、ここでは飲まないだろうな…と思う、すき家で呑みました。
 すき家の関係者の方、ごめんなさい。
 
 いままで、いわゆる牛丼屋やカレー屋さんでは、ビールはあるものの、日本酒は置いてる店はほとんどなく、オイラが知っているのは、冷酒限定ですが吉野家だけでした。でも、ちょい呑みみたいなのをすき家でもやっていて、時間は限られていますが、日本酒も呑めました。ここの日本酒は2種類ありましたが、白鶴の大吟醸(380円)を頼みました。吉野家には悪いけど、こっちのお酒、美味しかった。吉野家の冷酒は、味はいまひとつなんですよね。
 
 アテがいろいろあったのですが、オイラの好みのものがなかったので、牛丼とお新香のセットを頼んで、お新香をアテにして飲んでました。さつま揚げがあったのですが、チーズと明太子とかあったので、ノーマルなさつま揚げなら注文したのですが…。
 
 今日は休みで京都競馬場か阪神競馬場かどっち行くか迷いつつ、パークウインズ利用で馬券を買っていたのですが、負け、ボートレース住之江のナイター開催で、更に負けの上積みで、自棄酒でした。
 
 こんなときになんですが、川田将雅騎手が1,100勝を達成、ルメール騎手がJRAの重賞50勝らしい。おめでとうございます。
 

拍手[0回]



 帰りに食堂で定食食べて、阪急そばでかやく御飯のセットを食べて、ちょっと食べ過ぎたと反省。なんか日差しは夏でも風が吹くと、もう秋の気配。 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性とロマンチックな秋はほど遠いので、食欲の秋ですね。
 夏競馬も今週で一区切り、再来週からは阪神競馬開催なので、また京都競馬場のパークウインズ利用が続くかな。でも、そうそう競馬できなくなりそう…。悲しい。
 

拍手[0回]



 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 井川遥 様のような艶っぽい美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、そんな素敵な美女に「お・は。よ・♥」とか起こされてみたいな。などと妄想してるおっちゃんです。
 
 今日はお仕事がお休みで、朝、録画してるひよっこを見ようとしたら、録画されてなかった…。え? なんで… と少し悲しんでいたら、北朝鮮がミサイル発射したらしいですね。発射ルートも北海道の方だったとか…。
 オイラが、石田ゆり子様のような素敵な女性に爽やかに起こされたらなぁ…。と思ってる日の朝はものものしい朝だったのですね。
 
 さて、 阪急そば でも行こうかな…。 なか卯 の親子丼も捨てがたいかな…。あぁー、オイラは平和…。

拍手[0回]



 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 岡副麻希 様のような独特な雰囲気を持つ可愛い娘、そんな素敵な女性と…夢見るオイラ。てっぱん♪
 
 フォト蔵にアップしていた写真がロストしたのかなんなのか、いくつか表示されなくなっている。せっかくブログを更新したのに、萎えた。また写真をアップし直さないといけないのかな? 面倒だな。
 競馬もダメでしたね。川田将雅騎手はオイラが買わないと健闘してくれますね。WASJは戸崎圭太騎手が2位でしたが、内田博幸騎手の最近は…。
 

拍手[0回]



 青春18きっぷを使う旅行まではする気がないので、京都競馬場か阪神競馬場に行こうっと。
 先週の新潟競馬場に行ったのが、なんか自分の中では本当のことだったのかな? と思えてしまう、微妙な今日この頃です。
 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 後藤真希 様のようなセクシーで可愛い美女、そんな素敵な女性と…と妄想しつつ出かけよう。
 今日は川田将雅騎手の乗るソルヴェイグが気になりつつも買わいつもりなのですが、こういうときに川田将雅騎手と戸崎圭太騎手のワンツーとかで、涙目になりそうでちょっぴり怖い…。

拍手[0回]



 新幹線も長旅だと疲れますね。 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 永作博美 様のようなオトナ可愛い美女、 吉瀬美智子 様のような艶っぽい美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、そんな素敵な女性と一緒の楽しい旅なら疲れないんでしょうけどね。


< !-- はじめに ( ちょっと蛇足ですが… ) -->


 新潟競馬場は、公共の交通機関を利用して行くのは不便なようです。オイラもそういう話は聞いたことがあるので、新潟競馬場に行く前に、ネットで「 新潟競馬場 新潟駅 」で検索したりしました。JRAのサイトや新潟交通のサイト以外に個人のブログがいくつかヒットしました。それらの記事を参考にさせていただきました。もしかしたら、オイラと同じで『 新潟競馬場 新潟駅 』などの検索で、このブログにヒットした方もいらっしゃるかもしれません。そういう方の参考にばれば幸いです。
 いろいろサイトやブログを見ましたが、一応、新潟競馬場の最寄り駅というと JRの白新線の「豊栄」という駅のようですが、グーグル先生で調べると、徒歩で1時間以上かかるようです。


ルート検索
豊栄駅から新潟競馬場までの徒歩ルート


 ちょっと豊栄駅から歩いて行こうとは思えませんね。一応直通バスが豊栄駅から新潟競馬場まで出ているようですが、朝に1本だけのようです。帰りも新潟競馬場から豊栄駅までの直通バスが1本だけ。地元の方、白新線沿線にお住まいの方はともかく、オイラのように新幹線を利用して新潟駅まで行った人は、そこから乗り換えて豊栄駅に行くよりも新潟駅から発車している直通バスに乗る方を断線お薦めいたします。
 なお、蛇足の最後に追記しておきますが、この記事は 2017年8月20日の日曜日に実際に自分自身が新潟駅から新潟競馬場に行ったときの体験を元に書いております。あなたが読まれている時点では過去の記事ですので、内容が異なっている場合があるかもしれません。そこはご容赦ください。



20170820_新潟競馬
2017年8月20日 新潟競馬



< !-- 本編 -->


 新潟競馬場は、駅から離れた位置にあり、公共の交通機関を利用して行くには不便な競馬場ですが、車などを持っていなくて新幹線などで遠征するオイラのような人は公共の交通機関を頼るしかありません。タクシーを利用すると高いですしね。わかりにくいですが、上の蛇足で書いたはじめに…の最後にレーシングプログラムに載っていた新潟駅から新潟競馬場の直行バスの時刻表の写真を載せてみました。ちょっとわかりにくいですが…。クリックするともう少し大きな画像が見られるはずです…。新潟競馬場行きのバスは、だいたい20分間隔で発車しているようですが、13時が最終です。メーンレースだけ見られればいいという日とでも、のんびりしているとバスがなくなりますのでご注意を。
 JRの新潟駅では「万代口」と「南口」と出口が2つあるようですが、「南口」の方を出ます。駅を出て少し行ったところに左手側に PLAKA1 、正面側に PLAKA2 という建物があります。 PLAKA2 という建物の前に臨時のバス停留所が3つぐらいあります。そのうちの1つが新潟駅行の直行バス乗り場です。


20170820_新潟駅バス乗り場
2017年8月20日 新潟駅前新潟競馬場行きバス乗り場



 バスは片道570円ですが、バス停の近くに係りの人というのでしょうか? オイラが行った時は3人でしたが人がいて、その人に言うと、往復1,000円のチケットを買えるので、「帰りは儲かるからタクシーだ」とかいう方は別として、往復チケットを買っておいた方がお得です。往復チケットは真ん中にミシン目というのでしょうか…がはいっていて、ちぎれるようになっているので、行くときは半券だけを運賃箱にいれましょう。誤ってちぎらずにいれると片道1,000円になってしまいますよ…。バスお金は先払いです。りゅーとという新潟交通のICカードの他、Suicaも使えるようですが、その他の交通系ICカードで支払えるかは不明です。
 
 参考の所要時間は35分となっていました。ブログによっては40分以上かかることもある…と書いてありましたが、オイラは13時のバスに乗りましたが13時30分には新潟競馬場に入場していたので、バスの所要時間は25分ほどでした。ちょっと道が混んでいたら1時間以上かかるんじゃないか? と心配していましたので、案外早くついて寧ろビックリしました。
 バスは新潟競馬場の入り口のすぐ近くに停まりました。帰りの乗り口は少し先にある1番の停留所です。行先案内のボードがあるので迷うことはないと思いますが、心配な方はそれほど遠いわけではないので、入場する前に確認していてもいいかもしれませんね。ちなみに帰りはバイパスの一部区間で車線規制があって行きと違い少し遅くなりましたが、それでも35分かからなかったと思います。ただ帰りは15時55分というバスでメーンレースを見てすぐ帰ったような感じでしたので、最終レースまで見て16時30分以降のバスなどだと、もしかしたら混んでいるのかもしれません。
 
 帰りは儲かったらタクシーで豪遊だ…などと思っておりましたが、残念ながら儲からなかったし往復のバスチケットを買っていたしでタクシーを利用しなかったのでタクシー代はわかりませんが、一応いろいろな方のブログやヤフー知恵袋、教えてgooなどを見ると5,000円程度らしいですが…。こればかりは推測です。タクシーって滅多に乗らないので25分ぐらいでいくらかかるとか、自分では検討がつかないんですよね。
 
 ちなみに、直通バスは13時で終わりですが、直通じゃないバスが万代口の方から出ているようです。ただオイラは利用していないのでわかりません。これも蛇足ですかね。
 
 バスは行きは最終だったので混んでいるかな…と心配しましたが、十分座れました。帰りは座れませんでしたが、そんなに混んでるというまでではなかったと思います。もちろん時間帯で変わるのでしょうが。
 くわえて、この日 ( 2017年8月20日 ) はウインズデーとかで非開催の競馬場のパークウインズを含め、各地のWINSでイベントやプレゼントなどの企画が催されていたし、札幌競馬と小倉競馬でサマーシリーズの重賞が行われていたのに新潟競馬場は重賞が行われなかったということもあって、日曜日にしては空いてる日だったのかもしれません。
 
 ちょっと中途半端というかわかりにくいところもあるとは思いますが、公共の交通機関で新潟競馬場に行くなら、新潟駅から直行バスが一番いいと思うというお話しでした。
 
 

以上です。

拍手[0回]



 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 岡副麻希 様のような独特な雰囲気を持つ可愛い娘、 飯窪春菜 様のような元気で可愛い娘、そんな素敵な女性と…ってのもなさそうなので、出かけよう。てっぱん♪
 
 青春18きっぷ、使う機会がなかなか巡ってこないなぁ。今年も使いきれないかな…。
 
 さて、 阪急そば で軽くランチでもとろうかな、ファーストキッチンもいいかな…。
 

拍手[0回]



 台風接近に伴い、いつもは、特に月曜日なんて遅くなるのですが、早めに帰らされた…といっても、仕事時間を切り上げることはなかった。
 石田ゆり子 様のようなオトナ可愛い美女、 石川梨華 様のような可愛く色っぽい美女、 加藤綾子 様のような才色兼備な美女、 飯窪春菜 様のような元気で可愛い娘、そんな素敵な女性が待っててくれるなら帰宅のし甲斐(?)もあるのですが…。
 結局、ネット投票で地方競馬とボートレースやって負け。ボートレース住之江は中止ですね。うん。

拍手[0回]