カレンダー
戸田恵梨香様のようなオトナ可愛い女性、川口春奈様のようなオトナ可愛い女性、小川範子様のようなオトナ可愛い女性、新垣結衣様のようなオトナ可愛い女性、そんな素敵な女性と仲良く美味しいお酒を呑むのが夢なおっちゃんです。
つづきは「こちら」
PR
なんだか最近あんまり映画を観てないなぁ…。なんて少し前にツイッターだったかな? ボヤいていたのですが、今日も映画を観ました。何を観るか少し迷いましたが、以前ビブリア古書堂の事件手帖という映画を観て、すっかりお気に入りの女優様になった黒木華様が主演されているということで、日日是好日という映画を観ました。
日日是好日って「にちにちこれこうじつ」と読むんですね。読み方が最初わかりませんでした。もっとも以前と違い今は映画もタッチパネル方式でチケットを購入できるので漢字などが読めなくても困りませんが、以前のようにスタッフにどの映画を観るか伝える方式だと、タイトルが読めないのは恥ずかしいですね。以前、漢字でもないのにふきげんな過去という映画を観る際、「ふざけんな過去、大人一枚」と言ってしまったことがあります。スタッフも何事もなかったかのようにふきげんな過去のチケットを発券してくれましたが…。
蛇足はこのへんにして、映画ですが、ビブリア古書堂の事件手帖を見た時も書いた感想ですが、人によっては退屈してしまいそうな内容ですね。オイラもお茶にさほど興味があるわけでもないので、正直、最初の方の袱紗 ( 帛紗 ? ちなみに読み方は「ふくさ」です ) の扱いなどを時間をかけて解説するシーンなどは退屈しかけましたが。この映画を観ると、お茶、茶道の世界って凄いのかな…と思えました。
お茶にまつわるシーンなどでは、台詞もなく BGMもなく、雨や風といった自然の音や湯の沸く音、着物の擦れる音など、なんだか静かに見るシーンが長く続いたりもしますが、別に静寂なシーンということもなく、妙に長いシーンなのに、イラついたり退屈したりせず、固唾を呑むほどでもないのですが、ちょっと緊張感もある、なんとも不思議なシーンでした。主人公の典子がお茶を煎れるシーン…。
家族のこと恋愛のことも触れつつも、これだけお茶を中心にストーリーが展開するのも凄いですね。ラストシーンは良かったようなあっけないような感じでしたが…。
この作品のテーマなのか、作中にも台詞で出てきましたが、「世の中にはすぐわかるものとすぐわからないものの 2種類がある」…。この作品も一通り見るとわかったような気になりますが、この日日是好日という映画が実は「すぐわからないもの」なのかもしれませんね。
この映画、樹木希林様の最後の映画作品ということも話題になっておりましたが、本当になんともいえない存在感のある女優でしたね。今日の昼頃テレビを見ていたら赤木春恵様が死去されたニュースも流れていましたが…。樹木希林様のようなキャラの女優さんって、なかなか現れないでしょうから本当に残念ですが、この映画、観て良かった一作ですが、これは個人的な感想で、人にこの映画をお薦めするとなると、どこが見所かとか説明が難しいですね。
しつこいですが、ビブリア古書堂の事件手帖を見て黒木華様可愛い♪ と目がハートにならなければ、きっと見ることも無かった映画だったと思いますので、この日日是好日の中でも一期一会と言っておりましたが、本当に何がどこでつながるか…。人生って「すぐわからないもの」の代表みたいなものでしょうね。
稲富菜穂様のようなオトナ可愛い女性、東馬場なな様のようなオトナ可愛い女性、戸田恵梨香様のようなオトナ可愛い女性、小川範子様のようなオトナ可愛い女性、内田有紀様のようなオトナ可愛い女性、そんな素敵な女性と仲良く美味しいお酒を呑むのが夢なおっちゃんです。
つづきは「こちら」
小川範子様のようなオトナ可愛い女性、戸田恵梨香様のようなオトナ可愛い女性、桐谷美玲様のようなオトナ可愛い女性、そんな素敵な女性と仲良く美味しいお酒を呑むのが夢なおっちゃんです。
なか卯といえば、親子丼かカレーうどんとライスを食べることが多いお店なのですが、今夜はカレーライスをいただきました。
つづきは「こちら」
なか卯といえば、親子丼かカレーうどんとライスを食べることが多いお店なのですが、今夜はカレーライスをいただきました。
つづきは「こちら」
小川範子様のようなオトナ可愛い女性、戸田恵梨香様のようなオトナ可愛い女性、黒木華様のようなオトナ可愛い女性、加藤綾子様のようなオトナ可愛い女性、そんな素敵な女性と仲良く美味しいお酒を呑むのが夢なおっちゃんです。
今日はスマホを落としただけなのにという映画を観ました。梅田のナビオにあるTOHOシネマズで見たので、シネとくが利用できるので、ナビオの 6階の家族亭という蕎麦屋さんに行きました。
つづきは「こちら」
以前から気になっていたスマホを落としただけなのにを観ました。映画の話まで酷い目に遭うことはそうそうないでしょうが、スマホや SNSって個人情報をバラまくツールになりかねないから怖いですよね。
最初、ポスターを見た時に、上司の悪口やら付き合ってる Hな写真をバラまかれたりして精神的に追い詰められていく…というお話を想像していたのですが、想像とは違って、猟奇殺人に巻き込まれるようなサスペンスな展開が待ち受けていました。
途中で、あれ? 彼女って…や、あれ? こいつが犯人なのか? とかいろいろ想像しながら見てました。
まぁ、なんだかんだありましたが、ハッピーエンドで良かった…? ってかハッピーエンドですよね??
もう公開されてからまぁまぁ経つので、ネタバレもいいですよね? いうほどネタバレは書いていませんが。
ちなみに、TOHOシネマズで見たのですが、オイラの見た回は日本語字幕付きだったので、ちょっと字幕が気になって映画に集中できない時もありましたが…。
ちょっと怖い映画でしたが、面白かったです。
小川範子様のようなオトナ可愛い女性、戸田恵梨香様のようなオトナ可愛い女性、本田翼様のようなオトナ可愛い女性、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億 3,270万円超貯まる男。
日曜日は競馬も G1競走があるし、ボートレースは SG競走の優勝戦はあるし、忙しい 1日になりそう。
チャレンジカップ - 優勝戦 -
◎1号艇:馬場貴也
〇2号艇:峰竜太
△3号艇:赤岩善生
レディースチャレンジカップ - 優勝戦 -
◎1号艇:守屋美穂
〇4号艇:小野生奈
△6号艇:大山千広
CCが堅い予想なんでLCCはちょっとだけ穴も狙ってみました。と書いても本命は 1号艇ですけれどね。
◎1号艇:守屋美穂
〇4号艇:小野生奈
△6号艇:大山千広
CCが堅い予想なんでLCCはちょっとだけ穴も狙ってみました。と書いても本命は 1号艇ですけれどね。
小川範子様のようなオトナ可愛い女性、戸田恵梨香様のようなオトナ可愛い女性、波瑠様のようなオトナ可愛い女性、黒木華様のようなオトナ可愛い女性、そんな素敵な女性と仲良くなれる。1億 3,270万円超貯まる男。
東京競馬場 ( と、京都競馬場 ) の開催もいよいよ最終日ですね。
ジャパンカップ
◎01番:アーモンドアイ
〇03番:サトノダイヤモンド
▲12番:カプリ
△11番:スワーヴリチャード
京阪杯
◎09番:アサクサゲンキ
〇03番:ダノンスマッシュ
▲16番:ワンスインナムーン
△10番:カルヴァリオ
ジャパンカップは今年は 14頭立て、しかも地方馬が 1頭参戦と健闘してはいるものの、海外馬も 2頭だけ…。寂しいですね。
ジャパンCの本命は少しだけ迷いましたがアーモンドアイにしました。ただルメール騎手へのマークもきつくなるような気もして、最内だけに他馬に囲まれて割って出るのに手間取るという展開だけは怖いですが…。
ライアン・ムーア騎手のネームヴァリューでつい過大評価してしまいますが、1番人気に乗ったら話は別ですが、あまりムーア騎手だから…という理由で馬券を買わない方がいいな、と思ってはいるのですが、海外馬もたまには活躍しないと、ダートと違ってまだ名称もジャパンカップですし、国際招待競走の看板も下げてませんからね。
京阪杯は昨年のネロの衝撃 ( ? ) が忘れられないので馬というよりは吉原寛人騎手ということで本命にしました。あとは人気になりそうな馬に印を打ちましたが…。