忍者ブログ
2009年秋からスタートしたブログです。
カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


 行こうかどうしようか迷ったんですが、真矢みき様を見たかったという理由もあって、思い切って阪神競馬場に行きました。宝塚記念の開催日に阪神競馬場に行ったのは眞鍋かをり様が来場された時以来ですから4年ぶり。あの時はアーネストリーが勝ったんだったかな? ちなみに、もう御結婚もされたし、工口っぽいことは言われないでしょうが、当時、ブログを見るとノーブラでレース回顧に出るっていってましたが、実際はどうだったんでしょうね?
 
 話を戻して、本日は真矢みき様が宝塚記念のプレゼンターを務められ、レース後にトークショーもあるということで、それ目的で行ったわけですが、まず西宮北口駅でもう人多い。朝の通勤ラッシュもろくに経験してないオイラにとっては厳しい…。3駅が長く感じましたよ。入場券は8枚綴りの回数券みたいなものを持っていたんですが、せっかくなので200円払って記念入場券を買いました。8レース前についたのですが、レーシングプログラムは無かった…。ガクッ…。
 
 競馬、阪神競馬場だけでなく他の場も買って致命的な大損害。ネット投票してたボートレース宮島のSG競走の優勝戦でもハズレ…。涙目でした。
 
 宝塚記念は、ゲートが開く前にゴールドシップ君が立ち上がる仕草を見せたものの、おさまったので一安心してたら、また立ち上がってゲートオープン。出遅れというレベルではないほど大きな遅れ…。まったくルーラーシップといいシップとつく馬はろくな馬いない…。芦毛馬好きなオイラはもともとゴールドシップは好きなお馬さんだったんですが、もういまは嫌いなお馬さんになってしまったよ。レースに出ると買うのもためらうけど買わないのも怖いので、早く引退してほしい気が…。


20150628_宝塚記念プレゼンター
宝塚記念プレゼンター
20150628_宝塚記念プレゼンター
宝塚記念プレゼンター
20150628_宝塚記念プレゼンター
宝塚記念プレゼンター


 宝塚記念の終了後表彰式が…。あまりの混雑ぶりに3階からスマホで撮影…。あんまりなにがなにかわからず、式の様子を映すターフビジョンを見てる感じでした…。
  
 最終レース終了後、真矢みき様のトークショーと宝塚記念のレース回顧(?) これも3階からパドックを見ていたので、何を喋ってるのかよくわからなかったのが残念。途中から川田将雅騎手も参加して、早々に退散して、何かしら盛り上がっているんですが、何せよく聞き取れなかったので残念でした…。
 
 …で、最後退散する前に観客席(?)から何か質問でもしたのか、やりとりしてる様子、その後真矢みき様がおもむろに『あきらめないで』と仰ったので、あぁー、リクエストされたんだな…と思っていました。
 
 ちなみに、このトークショーの後半ぐらいから、やたら入場曲が流れたりしてるし、トークショーが終わって、空いたら駅に行こうかな…と思っていたら、後からゾロゾロ人が来るしで、「何なんだ?」と思っていましたが、どうやら馬場の解放があったようですね。馬場の解放には当然参加できませんでしたが、まぁ、阪神競馬場の馬場の解放は何度か入ったことがあるからいいか…。
 
 ちなみに、トークショーは撮影禁止ということだったので、写真はありませんが、真矢みき様ご自身のブログで写真つきでコメントされているので、詳しい雰囲気はそちらで…。
 
 帰りは、ちょっと自棄酒っぽくなりましたが、真矢みき様を拝めたし、案外涼しくていい感じで、良い休日でした。お金のことさえ気にしなければ…(半泣き)

拍手[0回]

PR


 プラネタリウム。けっこうムードも良いので、カップルさんも多いんですが、オイラはぼっちで見に行ってますよ、えぇ…。
 オイラも、吉瀬美智子様のような色っぽい女性、カトパンこと加藤綾子アナのような才色兼備な女性、眞鍋かをり様のような素敵な女性、後藤真希様のようなセクシーさと可愛さを併せ持つ女性…、そんな素敵な女性と一緒にロマンチックに浸ってみたい…。
 
 行ったのは大阪市立科学館です。ここでのプラネタリウムは、ただ今夜の夜空、星空を解説するだけではなく、テーマがあって、いまの期間2つのテーマを1時間毎に行われるプラネタリウム投影で変わりばんこに行われています。同じ日に2回見るのもなんなんで、前回は18日に見て、本当は7月ぐらいにもうひとつのテーマを見ようと思っていたのですが、23日、休みで雨も降っていなかったので見に行った。
 ちなみに今日見たテーマは「天の川をさぐる」というものでした。
 …ここ大阪市立科学館のプラネタリウムの特徴の1つに『椅子がフランス製』「よく眠れます…」というのがあるんですが、ホントにちょっと寝ちゃったよ…。トホホ…。


20150618_かがくかん
290150623_かがくかん

 で、プラネタリウムの最中はさすがに写真なんて撮れないので、表に出てから一枚パシャリ。


20150623_きゅーぶくん


 ところで、大阪市立科学館にはキューブくんというルービックキューブを揃えるロボットがいるんですが、今日見てたら、準備中でなかなかルービックキューブを揃えないので、どうしたキューブくん…と思って見てました。少ししてちゃんと揃えてましたけれどね…。

拍手[0回]



 悲しい時や虚しいとき、眞鍋かをり様のような素敵な女性、吉瀬美智子様のような色っぽい女性、カトパンこと加藤綾子アナのような才色兼備な女性、リア・ディゾン様のような国際的な美女、その他大勢の美女のみなさま、そんな方々に慰めてほしいと思うオイラです。今日というか3日前から色々あっての悲しい出来事…。
 

 アナログ機器が動く間にと、アナ録というものを買いました。


アナ録箱
アナ録箱
アナ録中身
アナ録中身

 本当は、液晶画面付きが欲しかったんですが、売ってなかったので、液晶画面なしのタイプを買いました。でも、使えるかどうか不安もあって、ヤマダポイントで買いました。1万3千以上もポイント溜まってたんだな…。
 
  で、8mmビデオに録画してたテレビゲームを録画したんですが、なんか一瞬カラーですがすぐ白黒になって、そのままずーっと白黒。ちなみに何故8mmかと いうと、昔、VHSよりテープがコンパクトという理由と、Hi8方式だとS-VHSに劣らない画質があったこと…。で、あの8mmビデオカメラといって も、ビデオデッキですけどね。
 
 それで、PC-FXで好きだったチームイノセントを録画していたので、録ったんですよ、アナ録で、さっ きも書きましたが、白黒なのが残念…。で、画像も少し揺れていたし、ちょっとクリーニングテープでヘッドクリーニングを試してみるか…と思ってクリーニン グテープを入れたら、テープが取れなくなりました…。


 
ビデオ
ビデオ

 家にドライバーもなかったので、ドライバーを買ってきて、側面のネジを外し開けてみました。最初なんかテープの上にカバーみたいなものがガッチリはまっているので、「これ、テープ取り出せないのでは?」と焦りましたが、左横の歯車のようなものを回すと取り出せました。
  で、このクリーニングテープを入れる前に見ることができていた8mmビデオテープを入れてみたけど、やっぱりうんともすんとも言わない状態…。クリーニン グテープだけが悪かったわけではなかったんですね…。で、その8mmテープを取り出すときに記念に一枚写真を撮ったんですが、ちとアップ過ぎて状態がよく わからないですね…。ギャフン。
 でも、実はアナ録で録画する前、今回のチームイノセントもう一本の方もカラーで見られたんですよね。アナ録に通すと白黒…。でも、VHSで試したら、アナ録でもカラーで表示されたので、やはり8mmビデオデッキの信号が不安定だったということだと思うのですが…。
 10年ぶりぐらいに稼働させたからなぁ、8mmビデオ…。一瞬でも動いたのは奇跡だったのかも…。でも、アナ録で記録しよう…と思わなければ、もう少し活躍できたのかも…と思うとちょっぴり悔しい。
 
 そんなこんなで、我が家の8mmビデオデッキが最後…いや最期かな? とにかく、御臨終前に再生した最後の映像をようつべ動画にアップしました。下がその動画です。




 なんか、白黒というのに、妙な哀愁を感じるかも…。ちなみに、このチームイノセント動画ですが、オープニングと歌だけ見て終了するようにしてください。ゲームプレー画面は、「なんじゃ、コリャァ~!!」というようなゲームオーバーになっております。
 
 もっとも、白黒だし、見る気あんまりおきないね。はぁ~。アナログテープだし、15年以上前の録画ですし、画面の揺れやノイズは仕方ないにしても、カラーでお届けしたかった…。
 
 ちなみに、VHSで8mmほどではないのですが、ゲームの動画をいくつか録画しているし、アナ録の活躍は、一応今後あるかもしれませんが…。悲しい…。
 

拍手[0回]



 眞鍋かをり様のような素敵な女性、井上真央様のような可愛い女性、後藤真希様のような可愛い女性…そんな女性とほにゃらら…。なんて良く書いていますが、こういうあんまり内容を吟味せず書くのは楽ですが、気合入れた長文っぽい文章を書こう思うと、記憶を辿りつつきちんとした文に仕上げないと…ってことで、かなり時間がかかっちゃうんですよね。
 
 いいわけから始まりますが、中山競馬場に行ったのは一カ月近くも前のこと。でも、せっかくの旅行記なんで書くならきちんと書きたいな…。ということで、時間の取れる日に書こう…ってことで、こんな遅くなったり…。前回書いた秋葉原編からもちょっと経ちましたが…。そんなこんなで、前回書いたブログの続きです。前回のはココをクリックしていただければ読めます。
 
 中山競馬場の交通アクセスは、素直にJRAのウェブサイトで確認してました。どうやらJRの船橋法典駅というところが最寄り駅っぽかったので、そこまで電車。別に青春18きっぷ旅行記じゃないので、JRじゃなくてもいいのになぁ…と思いつつ、途中で乗り換えて一駅でしたが、乗り換え駅で電車を待っているときにふと広告を眺めてると、船橋競馬場の広告がありました。この駅からそんなに遠くなさそうで、今年からナイターも始まるようですし、青春18きっぷの一泊旅行記ができたら、船橋競馬場を目的地にするのも悪くないかな…。などと思いつつ、来た電車に乗って一駅。船橋法典駅に到着。
 
 JRAのサイトでは専用通路があると書いてありましたが、改札を出ても、京都競馬場の淀駅や阪神競馬場の仁川駅のように、目の前に専用通路がドーン…っていうのは見当たらない。駅近くの案内表示を見て、トボトボ歩くことに…。競馬新聞やスポーツ新聞片手のオジサン達も見ないので、「本当にこの道で合ってるのかな?」と不安を抱きつつ歩いていると、大通りに出て信号を渡って少し歩くと中山競馬場の入り口に到着。「着いた」という安堵と感動がこみ上げて…くるかと思ったけど、それほどでもなかった。年を重ねると感動しなくなってくるのかな…。


船橋法典駅
船橋法典駅の改札を出たところ


 実際はそんなに駅から距離はないのかもしれませんが、不安抱きながらだったので、めっちゃ長く感じました。


中山競馬場入口
中山競馬場入口


 中山競馬場の入口の写真ですが、本当はこんな上だけじゃなくもっと全体像を撮りたかったのですが、結構人が多く、第三者が写ったまま公の場にアップするのも気が引ける…。そう、もともとブログにアップすることを考えて写真を撮ったために、こんな写真になりました。
 なにはともあれ、長い道のりを経てやっと到着。自分の記憶に残っている限りでは、東京ディズニーランドにも行ったことがないオイラは、四十ン年目にしてはじめての千葉県かもしれない…。そう思うと感慨深くなっても良さそうですが、もうすでに、馬券購入、金…と、そんあ考えが脳裏を過っておりました。灌漑深くなってるヒマがなかったかも…。

 総合案内板を確認して、案内書に行って、レーシングプログラムを貰おうとしたら、なんか2階だったかな? インフォメーションセンターに行ってとのこと。またまた案内標識を便りにウロチョロ、あんまりキョロキョロと物色してるように見られると不審者と思われそう…。で、無事にレーシングプログラムを貰えました。



中山競馬場案内板
中山競馬場場内の案内板


 オイラは、もう長いこと競馬新聞を購入していないので、レーシングプログラムがないと、実況とかで馬の名前を聞いても何番の馬やらわからないので、レープロはほぼもらうよにしてます。競馬場内グルメもしたかったけど、お昼に工っ千じゃなくてリッチにカツの定食を食べたので、そんなにお腹は空いていないのでパス。でも、秋葉原で買ったどら焼きと苺大福、そしてマックスコーヒーを賞味することに。


MAXCOFFEE
MAXCOFFEE


 マックスコーヒーも甘ったるいコーヒーですし、どら焼きに苺大福という甘い和菓子との組みあw背で、いくらスイーツ好きとはいえ、なんかここまで口の中が甘ったるくなると…と思いつつ、馬券購入に臨むのでありました。


中山競馬場馬場
中山競馬場馬場


 到着して口の中を甘ったるくしたのは7レースの開始前でした。オイラは、昔は「競馬は、1レースから最終レースまで馬券を買うのが当然だ」と思っていたのですが、破滅すると悟ったのと、朝早起きするのがしんどくなったことで、一応競馬場やWINSに行って馬券を購入するときは、原則として後半4レースだけと買い方を変更していたのです。でも、「例外のない原則はない!」って言いますよね…。
 やっぱり大阪から遠く離れた千葉までくれば、いつものタガが外れるっていうか、気分が高揚するっていうか…。結果マイナス収支となりましたが、京都の最終レースが当たって大負けは回避できましたが…。


中山競馬場ターフビジョンとゴール前
中山競馬場ターフビジョンとゴール前


 最終レースまで見届けて、初めての中山競馬場探訪は、まま堪能することができました。新幹線でグリーン車に乗ったおうかな…なんて思えるぐらい稼げていたら言うことなし…だったんですけどね。
 で、帰りは来るとき通れなかった専用通路で蹴りました。どうやら専用通路用の改札があったというオチだったみたい。通常の改札を出たら、そりゃ、通れないですね、専用通路。しかし負けた時はなんでこんなに長く感じるんでしょうね…って、実際に、京都競馬場や阪神競馬場に比べたら、中山競馬場って駅から遠いですよね。実は船橋法典駅の時刻表で、乗り換えなしで東京駅に直通する電車の時刻を調べていたんですが、「間に合うかな?」と不安になりましたよ。間に合ったけど。
 
 で、秋葉原と中山競馬場を、若干不完全燃焼気味ながら堪能して、一路大阪に進路を向けるのでした…。

拍手[0回]



 旅行。加藤綾子様のような才色兼備な女性、井上真央様のような可愛い女性、眞鍋かをり様のようなマルチに才能を発揮されている素敵な女性、永作博美様のようなオトナ可愛い女性…。そんな素敵な女性と旅行してみたいな。ラピュタ☆ はい、妄想終わり。
 
 …あらためまして…
 
 現在JRAでは東京競馬場が開催されています。中山競馬場に行ったのは1月のことです。更新滞っていますね。昨年も青春18きっぷを利用で金沢行ったり、奈良行ったり…。で、結局旅行記書かなかったので、今回遅くなっても書いておこうかと…。
 
 昨年は東京競馬場に行ったので、中山競馬場にも一度は行きたいなぁ…とは思っていたのですが、なんか土日に連休があったんで土曜日に「そうだ、京都行こう」の感覚で、中山競馬場を目指しました。しかいオイラにはもうひとつ目的がありました。それは、秋葉原でレゲーセン(レトロゲームを置いているゲームセンター)に立ち寄ること。そんなこんなで朝仕事の時と同じく早起きして新大阪駅から新幹線に乗って東京駅をまず目指しました。自動券売機で乗車券と特急券を購入…と思ったら、券一枚しか出て来ない。乗車券と特急券がセットになっているようですが、昨年は乗車券と特急券の二枚が出てきたので、ちょっぴり不安になりましたが、当然ですが無事に乗車できました。


乗車券
乗車券

 のぞみに揺られて…って、たいして揺れないですけれど、およそ二時間半、東京駅に到着ぅ~。そこから秋葉原駅まではすぐ。秋葉原駅について、前回というか東京競馬場に行ったときもスタンドで瓶牛乳を購入したので今回も購入しました。最近牛乳を飲まなくなったオイラですが、紙パックの牛乳より瓶牛乳の方が美味しく感じるのはなぜだろう…。
 
 さて、行ってみたかったのはスーパーポテト秋葉原レトロ館というところとトライアミューズメントタワーというところ。ちなみにスーパーポテト秋葉原レトロ館は昨年東京競馬場に行ったときも立ち寄ってみたかったところなんですが、場所がわからず断念したんですよね。今回はゲームラボの(2014年)12月号にMAPが載っていたので、ゲームラボ持参で東京まで行ってました。


ゲームラボ2014年12月号
ゲームラボ2014年12月号


 でも、いくらMAPが載っているとはいえ、土地勘が無いから、ちょっと迷いましたが、スーパーポテト秋葉原レトロ館を見つけました。人通りも多くて写真を撮れませんでしたが、想像していたより小さい…。で5階がレゲーセンのコーナーだということでエレベーターで少しワクワクしながら5階にたどり着くと、通常は10時30分からの営業が、本日11時からという張り紙がされていて入口のドアが占められていました。あぁ、無情…。10時50分少し前に到着していたので、3階や4階のレトロゲームをブラブラ見ながら11時まで時間をつぶし、いざ階段で5階まで上ると、まだドア閉まっていた…。仕方ないので、トライアミューズメントタワーというところに向かいました。少し迷いましたが無事たどり着きました。7階だったかな? お目当てのレゲーコーナーのフロアーに到着。先ほど書いたゲーメストの12月号に掲載されていましたが、ダライアスの筐体とダライアスがおいてありました。筐体の方は小さい画面サイズの筐体のようでしたが、それでも専用筐体なんていまや貴重ですね。でも、入っていたのがEXITRA.ver.の方でした。ノーマルな方が入っていてもプレーしなかった気もしますが、ましてやエキストラバージョンでは…。一部「なに、このゲーム?」って思うような希少(…だと思う…)ゲームもありました。なかでもストリートファイターIIダッシュの通称レインボーとか呼ばれてるバッタ物まであったし、グラディウスIIも、通常とは違います…と書いてあった。「ひょっとしたら社長様バージョンかな?」と思いましたが、結局プレーしなかったし、土曜日の午前中ということもあってかお客も少なく、グラディウスIIをプレーしてくれた方がいないので未確認…。100円払ってプレーしてみれば良かったといま後悔しております…。orz…
 結局ゲームをプレーすることもなくトライアミューズメントタワーを後にし、もう一度スーパーポテト秋葉原レトロ館に立ち寄りました。さすがに今回は開いていましたが、置いてるレトロゲームの数が思った以上に少ない…。テーブル筐体などはたしかにいまとなっては貴重かもしれませんが、わざわざ遠征してまで…ってことはないような…。駄菓子も懐かしいけど、ちょっと期待が大きかっただけに、ややガッカリ…。
 
 一応、中山競馬場目的とはいえ、ついでに寄りたかったところに寄れたので、まずはそれなりに満足。で、大阪ではあまり見ないチェーン店らしいトンカツ屋に入り、ちょっと工ッ千…じゃなかった、リッチな気分でヘレカツっていうのかヒレカツっていうのが正解がいまいちわかりませんが、ロースじゃないちょっぴり値段が上のやつ食べて気分上々で中山競馬場を目指すのでありますが、なんか秋葉原の駅に向かう途中で、通常200円が半額の100円というどら焼きと苺大福が露天販売されていたので1つずつ購入。そして、自動販売機で大阪ではたぶん販売されていない MAX COFFEE を購入し、いざ、中山競馬場に向かうのでした。
 
 ちなみに、トライアミューズメントタワーに寄った際、ダライアスの筐体や謎の(?)グラディウスIIの写真を撮りたかったのですが、店員が見当たらなかったこともあってやめておきました。これも、いまちょっと後悔しているということを付け加えておきます。
 

秋葉原でもらったチラシ
秋葉原でもらったチラシ


 ちなみに、秋葉原でメードさんからチラシをもらいました。強制参加とか書かれていましたが、あくまでもメーンの目的地は中山競馬場なので、涙をこらえて中山競馬場に向かいました。って、そんな大げさな決意をもちろんしておりませんが…。
 

拍手[0回]



 お金があれば、井上真央様、加藤綾子アナ、眞鍋かをり様、リア・ディゾン様のような美女とも仲良くなれるかな…。なんて邪全開じゃダメなんでしょうが…。
 
 財布を買いました。昨年まで放送してた おしかけスピリチュアル でいつだったか「財布の価格の200倍が年収」とか言っていたので、ちょっと奮発して財布を買おうかと、決心しました。いつも5,000万円超貯まる…とか書いてるんですが、さすがに25万円の財布ってあんまりピンとこないので、5万円ぐらいの財布にしよう…とデパートめぐりしてました。
 うろちょろして、阪急百貨店で購入。ブランドとかわからないんですが、GANZO っていうブランド(?)の財布ですね。風水なのか何なのか…。財布に色は、黒がいいとか茶がいいとか緑がいいとか…なんか赤以外は何色でもいいような…。で、黒で内側が茶というのを購入しました。


包装紙
包装紙
デパートの包装紙だと、ちょっとリッチな気分になるオイラです…

化粧箱入り?
化粧箱入り?
いつも買う安物と違って、ちょっとオシャレ(?)な箱つき…

箱を開けると…
箱を開けると…

箱を開けると、袋に収められていました、財布…


 いままで財布って、1,000円あたりのばっかりで、高くても一万円もしないものばっかりでしたので、箱に入っているといっても、こんな丈夫なものではないですし、こんな袋になんか入ってないものばっかりなので、なんか、わけもわからずちょっぴり緊張。


財布の外側
財布の外側
財布、外側は黒

財布の内側
財布の内側
財布、内側は茶系の色


 なんでも、外側にはろうを塗ってあるらしく、使いこんでいくうちに黒お光沢が出てくるそうですが、最初は表面に白っぽいものがついている…ということだそうです。内側が茶色。革製品の茶色は、使い込んでいくうちに味が出るんですよね。使い方次第では、単に汚れていくだけ…ってケースもあるようですので、味が出るような使い込み方をしないとね…。

拍手[0回]



 日付変わってしまいましたが、今日という感覚で書いてます。
 連休明け、お仕事が遅いシフトだったので、ボケ~っとマッサンを見てたら、マッサンが終わったあとのあさイチで、餃子の特集(?)やってました。途中までしか見られなかったんですが、なんでも餃子は、1.餡(肉)をこねるときは塩を入れてこねる。2.皮に餡を強めに入れる。包むときも空気があまり入らないように餡を皮に入れ込むぐらいに包む。3.フライパンで焼くときは、初めに水ではなく熱い湯を餃子の高さの半分ぐらいまで入れ、蓋をして一気に蒸す。ある程度蒸したら餃子の上から油をかけると、餃子の下に油がうまく流れ込む…。など、家庭でプロの味に近づく方法を伝授しておりましたが、家で餃子を作るなんて面倒なことするのもしんどいし、そもそも帰宅が遅くなるので、王将で餃子を買いました。
 本当は王将で食べてくれば手っ取り早いんですが、朝炊いたご飯が結構残っていたので、久々に王将の焼き餃子を持ち帰りで注文。


王将の箱
王将の箱


 久しぶりに見た気もする持ち帰り用の箱は、相変わらず10円でした。で、家に帰って早速食べる。持ち帰るまでに寒い中を徒歩だったこともあり、そこそこ冷めたものの、まだ微妙に温かさも残っておりました。


王将の餃子
王将の餃子


 焼き餃子を二人前頼んだのですが、なんか、焼き具合が違うのが気になりつつも、美味しくいただきました。
 今年10月から原材料を国産にこだわって、そのために値上げして、昔ほど「安いっ!!」って思えなくなりましたが、それでも他の中華料理店に比べれば、腹いっぱい中華を食べるという点では王将は安いね♪

拍手[0回]



 本日は冬至の中でも珍しい朔旦冬至という冬至なのだそうです。朔旦冬至と書いてさくたんとうじと読むそうです。なんでも冬至の日が新月という19年に1度の日なんだとか…。38年前はオイラ幼かったしそれ以前は除外したとして、19年前の冬至のときに、朔旦冬至なんて言っていたかな? とふと疑問が…。土曜日だったかな? NHKの朝の気象情報のときにチラッと言ってましたが、今日ネットでもたくさん目にしましたね、朔旦冬至。きっと19年前も一部で朔旦冬至って言っていたのでしょうけれど、いまのようにインターネットが普及していなかったこともあって、オイラが知るチャンスがほとんどなかったんでしょうね。
 冬至は太陽が日の出から日没までの時間が一番短い日で、この日以降太陽が復活するという意味があるそうで、月も新月から復活するという意味があるそうで、太陽と月がダブルで復活するというおめでたい年なんだそうです。
 …で、次回は19年後ではなく38年後だそうです、朔旦冬至…。4年に一度訪れる閏年が、100の倍数の年は閏年にしない(ただし400の倍数に限り閏年)ことになっていて、たとえば1896年の閏年の次の閏年が8年後…みたいなものなのだろうか?
 まぁ、どっちにしても、貴重な冬至の日を意識できたことはラッキーなのかもしれませんが、果たしてこの朔旦冬至を知ったからといって、どう人生にプラスしていいのかはわかりません。もしかしたら、何か一定の形式で願い事をすれば叶いやすいとかあったのかな? だとしたら、もう今日という日が終わるので、惜しいことをしたことになりますが…。
 
 ちなみに、冬至の日は「」がつく食べ物、とりわけ「ん」が2つつく食べ物を食べると縁起が良いそうです。オイラはこどものころから親が『冬至の日はカボチャ』などといって、本日もカボチャを食べましたが、どうやらカボチャは南瓜、別名で縁起が良いということなようです。あんまりそういうことは意識してなかったけれど、なんかずっと毎年カボチャっていうのに妙に納得。でも、「ん」が2つつけば良いなら天丼でもいいのかなぁ…。2つにこだわらなければうどでも良さそう…。
 
 なんでも、「ん」はひらがなを50音順に並べた時の最後の文字で、冬至や新月の太陽や月と同様ここから新しく復活するという意味があるんだとか…。俗説なので諸説が様々あるのかもしれませんが、生活に必要な知識ではないかもしれませんが、こういうちょっとしたことを知るのは楽しいですね。

拍手[0回]



  今日…日付変わってますが、水曜日休みだったんですが、特に見たい映画もなく、どーしよっかな…と思っていたときに、この前、美の巨人たちだったかな? 鳥獣戯画のことを取り扱っていたので、「そうだ、京都行こう!」ってことで、京都国立博物館に向かいました。スマートフォンで検索して京都国立博物館の大 雑把な場所を調べ、ひとまず久々京阪電車に乗って七条駅下車、そこから歩いて向井ました。途中で看板が、


10141029_鳥獣戯画の看板
10141029_鳥獣戯画の看板


 はやる気持ちをおさえつつ、入口に到着…ですが、こんな案内板が…


20141029_鳥獣戯画の案内
20141029_鳥獣戯画の案内


 なんと館内に入るまでに70分、入ってからも50分も待たされる…。全部合わせて2時間待ち…。今日暑かったし、ちょっと待つのは…って気がして、諦めました。
 … でも、せっかく京都まで来たので、このまま帰るのももったいない。で、清水寺が1㎞ほどであると案内標識があったので、清水寺を目指しました。1度清水の 舞台を見たかったので歩いて行きましたが、坂道だし、ここから1kmじゃなかったよな…。けっこうかかったけど到着。


20141029_清水寺
20141029_清水寺


 …なんか修学旅行か遠足か、児童や生徒が多かったけれど、一応清水の舞台にはたどり着けたので、まっ、鳥獣戯画はダメでしたが、それなりに満足できた…かも…?


20141029_日本酒ソフトクリーム
20141029_日本酒ソフトクリーム


 清水寺を後にして、ソフトクリームで、「日本酒ソフトクリーム」というのがあったので買ってみました。350円というのはちょっとお高め…な気が…。
 バニラのソフトクリームなんですが、食べた時になんかフワッとお酒っぽい雰囲気が口の中に広がったような気がしましたが、実際はよくわかりません。でも、単なるバニラソフトクリームとは違いましたね。暑い日だったので、ソフトクリームおいしかった。
 

拍手[0回]



 今回は、Part4の『滞在時間は短いのです』のつづきです。……つづきって書いても、伊予西条駅を去るだけで、愛媛県の旅行記じゃないので、いらないといえばいらないまとめですね。
 
 帰りは当然来た道の逆なんですが…。それにしても食事もしない30分も滞在していないのは寂しいですね、いま振り返ると…。
 
 ワンマンカーで伊予西条駅からから観音寺駅までのワンマンカーで移動、先に書きましたが、幻の駅(?)の津島ノ宮駅は停車せず…。乗り継ぎ坂出駅でマリンライナーが来るまで20分以上あったので、香川県のうどんでも食べようかと思い、駅で立ち食いそば屋…いや、うどん屋に寄りたかったけれど、駅中に見あたらなかった。で、改札を出てすぐのところにうどん屋があったので、改札をくぐってその店のところに行ったのですが、どうも手軽なお店というより、けっこうしっかりしたお店で、なんか注文してすぐに出てくる…ってイメージじゃなかったんで、電車乗り遅れたらイヤなので諦めました。でも、せっかくなので坂出駅の外で一枚撮りました。

JR坂出駅
JR坂出駅


 …まっ、香川県…うどん県のうどんは今回も食べられませんでしたが、青春18きっぷの魅力はお値段が一番でしょうけど、オイラは、こうして気が向いたときに途中下車できるのが大きな魅力なんですよね。で、空腹のままマリンライナーに乗って瀬戸大橋を渡り岡山まで。この岡山駅からの電車の本数が極端に少ないのがネックですね。でも、岡山駅まで着くと、ちょっとホッとします…。ここで乗り換えて1時間ちょっとで相生駅…ですが、今回は姫路駅まで直通の普通電車でした。1時間半ほどで姫路駅。もうここまで来ると、まだまだ家までは遠いのですが、「かえってきたー」って感じがします。
 そっから、結構な時間はかかるのですが、家に無事に帰れました。日が経ったから、何を食べたか覚えてないけど、愛媛県、香川県、岡山県、兵庫県を経由したというのに、大阪に帰ってやっと食事にありついたのでありました。

観光案内のパンフ等
観光案内のパンフ等


 旅の思い出として、伊予西条駅の近くで無料で置いてあったパンフを貰って帰りましたとさ…。


  …終わり。
 

拍手[0回]